开元周游
德国频道
查看: 37613|回复: 19
打印 上一主题 下一主题

[日语] 日语系列

  [复制链接]
跳转到指定楼层
1#
发表于 11.1.2010 15:33:05 | 只看该作者 回帖奖励 |倒序浏览 |阅读模式
即时机票
「ば、たら、なら、と」的区别

「ば」
1,ば表示前,后两项之间的理所当然的关系,即如果前项成立,必然地,合情合理地会出现后项的结果。
「あなたが行けば私もいく。」
同时意味着「あなたが行かなければ私も行かない。」
进一步加强这一“当然”之意的说法是「……さえ……ば」
「あなたさえ行けば、私も行く。」
2,如果前后两项都是表示动作的动词,从这两个动作发生的前后关系上看,基本是同时发生。因此,如果明显是前一项动作必须是先发生的句子里,不能用ば
「ベルが鳴れば、教室を離れてもいい。」(不能用这种表达方式)
3,在表示后悔,遗憾等意的说法「……ば……のに」中,经常用ば,在这种情况下,虽然并非不能使用其他表达条件的形式,但用ば被看作是惯用。
「もっと勉強していれば、こんな羽目になることもないのになあ。」

「たら」
1,含有明显的“完成”之意,特别是前后两项都是表示动作的动词时,前项一定是先发生的。因此,在前后两项明显是先后关系的句子中,必须用“たら”
前后两项或其中一项表示状态时,既可用“たら”也可用“ば”,尤其在口语中,经常用“たら”代替“ば”。
時間があったら(あれば)、調べておいてください。
暑かったら(暑ければ)、窓を開けてもいいよ。
2,在使用たら的句子中,前后两项之间不是必然的关系,而是偶然的关系。
3,在与后面的命令,劝诱,依赖等主观性表达形式相配合使用时,多用たら。
「なら」
1,不是对动作的假定,而是对判断的假定,而且该判断不能是自己的判断,只能是对方的判断。
「(君が言うように)僕が間違っているなら、謝ります。」
「僕が行くつもりなら、彼もそのつもりです。」(誤)
2,所表示的条件之意较强,因此,对确凿的事实等不能用なら。
「冬になるなら、スキーに行く。」(误)
3,当前后两项都是表示动作的动词时,后项的动作先发生。
「転職するなら、必ずあなたに相談しますよ。」
「と」
1,表达假定条件时,前后两项是当然的关系,即只要具备了前项的条件,必然会出现后项的结果。因此,如果前后两项是偶然的关系时,不能用と。
2,有些句子中,条件的意义很弱,其实是确定的事实。而在条件的意义强的句子中,不能用と。
頂上に登り詰めると、小さな神社がある。
3,不与命令,劝诱,依赖等主观性的说法呼应使用。
「夏休みになると、家に遊びに来てください。」(误)

(来自一位老师的总结)

1,在表示恒常条件时,と、ば、たら都可用。
2,表示假定条件时,と的句末不能出现意志或命令等主观表现。当ば的前项是动作动词时,后项不能有意志表现。たら和なら没有这些限制。
3,たら、と后面可以是过去时,ば和なら在一般情况下,后项为现在时。
4,なら的后项动作先干,前项动作后干,此时不能用と、ば、たら替换。
5,前项和后项为同一主体的动作继起时,后项为过去时,这时只能用と,不能用ば、たら、なら。但当后项为命令、劝诱、请求等主观表现时,则只能用たら。

评分

1

查看全部评分

2#
 楼主| 发表于 11.1.2010 15:33:28 | 只看该作者
日语初学者会话100句
こんにちは。
你好。

こんばんは。
晚上好。

おはようございます。
早上好。

お休(やす)みなさい。
晚安。

お元気(げんき)ですか。
您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。

いくらですか。
多少钱?

すみません。
不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。

ごめんなさい。
对不起。

どういうことですか。
什么意思呢?

山田さんは中国语(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。
山田的中国话说的真好。

まだまだです。
没什么。没什么。(自谦)

どうしたの。
どうしたんですか。
发生了什么事啊。

なんでもない。
没什么事。

ちょっと待ってください。
请稍等一下。

约束(やくそく)します。
就这么说定了。

これでいいですか。
这样可以吗?

けっこうです。
もういいです。
不用了。

どうして。
なぜ
为什么啊?

いただきます
那我开动了。(吃饭动筷子前)

ごちそうさまでした。
我吃饱了。(吃完后)

ありがとうございます。
谢谢。

どういたしまして。
别客气。

本当(ほんとう)ですか。
真的?

うれしい。
我好高兴。(女性用语)

よし。いくぞ。
好!出发(行动)。 (男性用语)

いってきます。
我走了。(离开某地对别人说的话)

いってらしゃい。
您好走。(对要离开的人说的话)

いらしゃいませ。
欢迎光临。

また、どうぞお越(こ) しください。
欢迎下次光临。

じゃ、またね。
では、また。
再见(比较通用的用法)

信(しん) じられない。
真令人难以相信。

どうも。
该词意思模糊。有多谢、不好意思、对不起等多种意思,可以说是个万能词。

あ、そうだ。
啊,对了。表示突然想起另一个话题或事情。(男性用语居多)

えへ?
表示轻微惊讶的感叹语。

うん、いいわよ。
恩,好的。(女性用语,心跳回忆中藤崎答应约会邀请时说的:))

ううん、そうじゃない。
不,不是那样的。(女性用语)

がんばってください。
请加油。(日本人临别时多用此语)

がんばります。
我会加油的。

ご苦労(くろう) さま。
辛苦了。(用于上级对下级)

お疲(つか)れさま。
辛苦了。(用于下级对上级和平级间)

どうぞ远虑(えんりょ) なく。
请别客气。

おひさしぶりです。
しばらくですね。
好久不见了。

きれい。
好漂亮啊。(可用于建筑,装饰品,首饰,画,女性的相貌等等,范围很广)

ただいま。
我回来了。(日本人回家到家门口说的话)

おかえり。
您回来啦。(家里人对回家的人的应答)

いよいよぼくの本番(ほんばん)だ。
总算到我正式出场了。(男性用语)

関系(かんけい) ないでしょう。
这和你没关系吧?(对八卦的人常用的一句话)

电话番号(でんわばんごう) を教えてください。
请告诉我您的电话号码。

日本语(にほんご) はむずかしいことばがはなせませんが、やさしいことばがなんとかはなせます。
日语难的说不上来,简单的还能对付几句。

たいへん!
不得了啦。

おじゃまします。
打搅了。到别人的处所时进门时说的话。

おじゃましました。
打搅了。离开别人的处所时讲的话。

はじめまして。
初次见面请多关照。

どうぞよろしくおねがいします。
请多关照。

いままでおせわになにました。
いままでありがとうございます。
多谢您长久以来的关照。(要离开某地或跳槽时对身边的人说的。)

お待たせいたしました。
让您久等了。

别(べつ)に。
没什么。当别人问你发生了什么事时你的回答。

冗谈(じょうだん) を言わないでください。
请别开玩笑。

おねがいします。
拜托了。(如果是跪着时说这句话,那意思就是“求求您了”)

そのとおりです。
说的对。

なるほど。
原来如此啊。

どうしようかな
どうすればいい
我该怎么办啊?

やめなさいよ。
住手。

先生(せんせい) でさえわからないだから、まして学生(がくせい) のわたしならなおさである。
连老师都不会,况且是学生的我那就更不用提了
回复 支持 反对

使用道具 举报

3#
 楼主| 发表于 11.1.2010 15:33:59 | 只看该作者
常用日语

日语日常寒暄

おはようございます。/おはよう。
  ——早上好。
今日は(こんにちは)。
  ——你好。(白天一般时间打招呼时用)
今晩は(こんばんは)。
  ——晚上好。

お休み(やすみ)。/お休みなさい。
  ——请休息吧。/ 晚安。
お先(さき)に寝(ね)ます。
  ——我先睡了。

さよなら。
  ——再见。(最普通,最常用的告别语)
失礼(しつれい)します!
  ——告辞了!我先走了!(较正式)
では,これで失礼(しつれい)いたします!
  ——那么,我就告辞了。
また明日(あした)。/ あしたまた。
  ——明天见。
お先に(どうぞ)!/ どうぞお先に!
  ——(请)您先走!
じゃ,ねえ!
  ——再见!(较随便。一般为女性用。)
ではまた。/ じゃ,また。
  再见!(较随便)
また会いましょう。
  ——再会!
またお会いしましょう。
  ——改天再去看望您。
バイバイ。
  ——再见。Byebye!

行(い)ってきます。/ 行ってまいります。
  ——我走了!
行って(い)らっしゃい。
  ——慢走!
ただいま。
  ——我回来了!
お帰り(かえり)。/ お帰りなさい。
  ——你回来啦!

いただきます。
  ——我开始吃了!
ごちそうさま。
  ——谢谢您的款待。
有難う(ありがとう),もういただきました。
  ——谢谢,我已经吃饱了。
もう,(腹が)いっぱいです。
  ——(肚子)已经吃得满满的了。

お久(ひさ)しぶりですね。
  ——好久没见啦。
お元気(げんき)ですか。
  ——您身体好吗?
はい,お陰(かげ)さまで元気(げんき)です。/ はい,お陰さまで。
  ——托您的福,我身体很好。

お待(ま)たせいたしました。
  ——让您久等了。

どうも。/ ありがとう。   ——谢谢。
ありがとうございます。/ どうもありがとう。
どうもありがとうございます。
本当にどうもありがとうございます。
ありがとうござしました。
どうもありがとうございました。
本当にどうもありがとうございました。
  (这几句都是表示“谢谢”、“感谢”的意思,但是从上往下尊敬的程度逐步增加。前四行是一般时态,后三行是过去时态。)

済(す)まない。/ 済まん,ね。   ——对不起。
済(す)みません。
どうも済みません。
本当にどうも済みません。
済まなかった。
済みませんでした。
どうも済みませんでした。
本当にどうも済みませんでした。
  (这几句都是表示“对不起”的意思,但是从上往下尊敬的程度逐步增加。前四行是一般时态,后四行是过去时态。)


(1)问候与客气:
--------------------------------------------------------------

こんにちは。  你好。
こんばんは。  晚上好。
おはようございます。  早上好。
お休みなさい。  晚安。
お元気ですか。  您还好吧,相当于英语的“How are you”。
いくらですか。  多少钱?
すみません。  不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。
ごめんなさい。  对不起。
どういうことですか。  什么意思呢?
山田さんは中国語が上手ですね。  山田的中国话说的真好。
まだまだです。  没什么。没什么。(自谦)
どうしたの。  发生了什么事啊。
なんでもない。  没什么事。
ちょっと待ってください。  请稍等一下。
約束します。  就这么说定了。
これでいいですか。  这样可以吗?
いただきます  那我开动了。(吃饭动筷子前)
ごちそうさまでした。  我吃饱了。(吃完后)
ありがとうございます。  谢谢。
どういたしまして。  别客气。
本当ですか。  真的?
うれしい。  我好高兴。(女性用语)
よし。いくぞ。  好!出发(行动)。 (男性用语)
いってきます。  我走了。(离开某地对别人说的话)
いってらしゃい。  您好走。(对要离开的人说的话)
いらしゃいませ。  欢迎光临。
また、どうぞお越 しください。  欢迎下次光临。
じゃ、またね。では、また。  再见(比较通用的用法)
信じられない。  真令人难以相信。
どうも。  该词意思模糊。有多谢、不好意思、对不起等多种意思,可以说是个万能词。
あ、そうだ。  啊,对了。表示突然想起另一个话题或事情。(男性用语居多)
えへ?  表示轻微惊讶的感叹语。
うん、いいわよ。  恩,好的。(女性用语,心跳回忆中藤崎答应约会邀请时说的:)
ううん、そうじゃない。  不,不是那样的。(女性用语)
がんばってください。  请加油。(日本人临别时多用此语)
がんばります。  我会加油的。
ご苦労さま。  辛苦了。(用于上级对下级)
お疲れさま。  辛苦了。(用于下级对上级和平级间)
どうぞ遠慮なく。  请别客气。
おひさしぶりです。  好久不见了。
きれい。  好漂亮啊。(可用于建筑,装饰品,首饰,画,女性的相貌等等,范围很广)
ただいま。  我回来了。(日本人回家到家门口说的话)
おかえり。  您回来啦。(家里人对回家的人的应答)
いよいよぼくの本番だ。  总算到我正式出场了。(男性用语)
関係ないでしょう。  这和你没关系吧?(对八卦的人常用的一句话)
電話番号を教えてください。  请告诉我您的电话号码。
日本語はむずかしいことばがはなせませんが、やさしいことばがなんとかはなせます。  日语难的说不上来,简单的还能对付几句。
たいへん!  不得了啦。
おじゃまします。  打搅了。到别人的处所时进门时说的话。
おじゃましました。  打搅了。离开别人的处所时讲的话。
はじめまして。  初次见面请多关照。
どうぞよろしくおねがいします。  请多关照。
いままでありがとうございます。  多谢您长久以来的关照。(要离开某地或跳槽时对身边的人说的。)
お待たせいたしました。  让您久等了。
別に。  没什么。当别人问你发生了什么事时你的回答。
冗談を言わないでください。  请别开玩笑。
おねがいします。  拜托了。(如果是跪着时说这句话,那意思就是“求求您了”)
そのとおりです。  说的对。
なるほど。  原来如此啊。
どうしようかな  我该怎么办啊?
やめなさいよ。  住手。
先生でさえわからないだから、まして学生のわたしならなおさらである。  连老师都不会,况且是学生的我那就更不用提了

------------------------------------------------------------------------------------------------
(2)寒暄问候
------------------------------------------------------------------------------------------------
おはよう。  你好(早上)。
こんにちは。  你好(午安)。
こんばんは。  晚上好。
はじめまして。  您好,初次见面。
ありがとう。  谢谢。
始めまして、スミスです。どうぞよろしくお願いします。  初次见面,我是史密斯,请都关照。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。  彼此彼此,也请多关照。
ごめんください。  有人吗?
あ、洋子さん。いらっしゃい。どうぞおあがりください。  啊,洋子,欢迎欢迎。请进。
お邪魔します。  打扰了。
も長い時間お邪魔しました。  打扰您太长时间了。
じゃ、また遊びに来てくださいね。  再来玩啊。
ありがとうございます。じゃ、これで失礼します。さようなら。  谢谢。告辞了,再见。
さようなら。  再见。
どうもお邪魔しました。  多有打扰了。
また遊びに来てください。  下次请再来玩。
お家の皆様によろしく。  请向家中各位问好。
さようなら。  再见。
失礼します。  告辞了。
ではまた。  回头见。
じゃ、これで。  那么,再见了。
それじゃ、ここで。  那么,再见了。
じゃ、又会おう。  那么,回头见(男性用语)。
じゃ、又会いましょう。  那么,回头见。
ごめんください。  再见。
道中どうぞお気を付けになって。  路上请当心,慢走。
ご機嫌よう。  请多保重。
お元気で。  请珍重。
どうぞお大事に。  请保重身体。
体に気をつけてください。  请注意身体。

------------------------------------------------------------------------------------------------
(3)电话日语
------------------------------------------------------------------------------------------------
もしもし  喂、喂
もしもし、おはようございます。  喂、早上好
もしもし、福州事務所の董です。  喂、我是福州办事处的小董
董と申しますが。  我姓董……
先ほど林さんからお電話いただいた董です。  我姓董,林先生刚才给我打过电话
山田さんをお願いします。  麻烦请接山田先生
内線819をお願いします。  请转八一九
田中さんはいらっしゃいますか。  田中先生在吗
中山さんはご在宅ですか。  这儿是中山先生的家吗
部長をお話できるでしょうか。  请找部长听电话
部長は今お手すきでしょうか。  请问部长现在有空吗
そちらに飯田さんとおっしゃる方がいらっしゃいますか。  请问你们那儿是不是有位叫饭田的人?
山田さんは内線で何番ですか。  山田先生的内线是多少号
山口さんでいらっしゃいますか。  山口小姐在吗
もしもし、東京国際ホテルですか。  喂,请问这里是东京国际大饭店吗
お仕事中申し訳ありません。  对不起,打搅你工作了
お忙しいところ、申し訳ございません。  百忙之中打搅你,对不起
今、ちょっとよろしいでしょうか。  现在方便吗
お宅の電話番号は何番ですか。  您家的电话号码是多少
今、ご都合よろしいでしょうか。  您现在方便接听电话吗
急ぎの用があるんですが。  我有急事找您
------------------------------------------------------------------------------------------------
(4)吃惊
------------------------------------------------------------------------------------------------
思いかけませんでした。  真没想到。
思いがけないことです。  不可思仪。
それは意外でした。  太意外了。
まったく意外だ。  真没料到。
考えられないことです。  无法想象的事。
一体どうしたことなんでしょう。  到底是怎么回事啊?
本当ですか。  真的吗?
まさか、そんなことがあるなんて。  真的?这怎么可能呢?
とても信じられない。  真不敢相信。
冗談でしょう。  不是开玩笑吧!
うそみたい。  简直是开玩笑。
うそ。  瞎扯!
何だって。  什么?你说什么?
びっくりした。  吓我一跳!
まあ、おどろいた。  嘿,真吓人。
やあ、珍しい。  哎呀,少见少见。
まあ、おやおや。  哎呀,哎呀!(表示意外、惊疑、惊讶)
彼がそういうことをするなんて、思いもしませんでした。  真没想到他会这样做。
まさか、本当ですか。  难道是真的?
間違いありません。  没错。
どうしたことなんでしょうね。  怎么会这样呢?
------------------------------------------------------------------------------------------------
(5)道歉谢绝常用表达
------------------------------------------------------------------------------------------------
力及ばず,何ともお引受いたしかねます。至らぬ点どうかご寛恕下さい。  力不能及,实难承诺。不周之处,尚请见谅。
本件は私の解決可能な問題ではございません。  这不是我能够解决的问题。
なにも私が承知しないという訳ではなく,本当にその力なしということであります。  并非我不答应,实在无能为力。
ご依頼の件,何ともいたしかねます。  所托之事,碍难办理。
私のおかれた立場から,貴殿のご要望には何ともお応え致しかねます。  限于我的情况,确实不能答应您的要求。
実は体の調子が悪いため,お招きには応じられません,誠に申し訳ありません。  因身体不适,不能应邀出席。非常抱歉。
今回はスケジュールが既に決まっておりまして,あらためる訳には参りません。  此次日程已经决定,不能更改。
お約束を違えました点どうぞお許し下さい。  请原谅我的失约。
謹んで貴殿に対しお詫び申し上げます。  谨向您赔礼道歉。
仕事にとり紛れ、事前に貴殿にご連絡出来ませんでした。  因事务忙乱未能提前和您联系。
タイムリーなご返事を差し上げることが出来ず……  未能及时给您回信。
特に本状にて貴殿にお詫び申し上げます。  特地写这封信想您道歉。

------------------------------------------------------------------------------------------------
(6)道歉与应答
------------------------------------------------------------------------------------------------
すみません。  对不起。
すまない。  对不起(男性用语)。
悪いですね。  不好意思。
もうしわけありません。  真过意不去(较正式)。
申し訳ございません。  真抱歉(正式)。
申し訳ない。  抱歉(随便,男性用语)。
失礼します。  失礼了。
ごめんなさい。  抱歉。
ごめんね。  对不起(女性用语,随便)。
ごめん。  不好意思。
私が間違っていました。  我错了(较正式)。
私が悪かったです。  是我不对(较正式)。
私がいけなかったです。  是我不好(较郑重)。
謝ります。  抱歉(较郑重)。
お詫び申し上げます。  敬请您谅解。
お詫びします。  请您原谅。
お許しください。  请你宽恕。
許してください。  请你原谅。
許してくれ。  对不起(男性用语)。
勘弁してください。  请您原谅我这次。
私がばかでした。  是我不好,是我做了蠢事。
どういたしまして。  没关系。
いや、いや、どうもご丁寧に。  哪里哪里,您太客气了(男性用语)。
いや、なんでもありません。  哪里的话,没事儿(男性用语)。
とんでもありません。  没事儿。
いや、大丈夫ですよ。  没关系,不要紧。
お詫びには及びません。  用不着道歉。
いいえ、こちらこそ。  哪里哪里,我也不对。
どうか、おきになさらないで。  请不要这么介意。
こちらこそお詫びしなければならないんですよ。  我也做的不对。
どうぞご心配なさらないで。  请您不必介意。
いや、きにしなくてもいいよ。  别提那件事啦。
いや、心配しなくてもいいよ。  不用那么耿耿于怀啦。
あのう、これ、先週お借りした本ですが、ちょっとしてしまって、本当に申し訳ありません。  上周借您的书,让我给弄脏了一点,真对不起。
あっ、これですか。大丈夫です。気にしなくてもいいですよ。  是吗?没关系,不要紧的。
どうもすみませんでした。  真是不好意思
7)称赞表扬
------------------------------------------------------------------------------------------------
お上手ですね。  真不错。
ご立派です。  真气派。
きれいですね。  真漂亮啊。
素晴らしいですね。  精彩绝伦。
さすがです。  名不虚传。
すごいですね。  真了不起。
素敵ですね。  好漂亮啊。
上手じゃないか。  干得满不错的嘛。
文句無し。  真没的说了。
かっこいい。  好潇洒。
始めにしては、なかなかいいんじゃないか。  作为新手,已经相当不错了。
さすが名人だ、腕が違うからできばえも違う。  不愧是行家,手艺不一样做出来的东西就是不同。
書道家だけあって、たいした物だ。  到底是书法家,果然身手不凡。
さすがに見事なものだ。  真是精彩绝伦。
素人とはおもえません、本当にお見事ですよ。  一点也不象外行,做得真漂亮。
いいえ、まだまだです。  哪里哪里,还差得远。
いいえ、とんでもありません。  不,您过奖了。
いいえ、お恥ずかしい限りです。  哪里,献丑了。
恐縮です。  您过奖了。
恐れ入ります。  真不好意思。
ただの道楽に過ぎません。  玩玩罢了。
下手の横好きです。  自己瞎摆弄。
とても専門家といわれるほどではないんです。  谈不上什么专业水平。
そんなに誉められては恥ずかしいわ。  您这么夸我真不好意思(女性用)。
ほんの真似事にすぎないんです。  只不过是学着做罢了。
奥さん、なかなか美人じゃないか。  您夫人真漂亮啊。
そんなことありません。  哪里哪里。
料理も、上手だって聞いたよ。  据说还做一手好菜。
いいえ、たいしたことありません。  不,这没什么。
------------------------------------------------------------------------------------------------
(8)分别
------------------------------------------------------------------------------------------------
早くご健康を回復されますように。  祝你 早日恢复健康。
早くご病気から回復されますよう。  祝你 早日痊愈。
道中ご無事で。  祝你 一路平安。
ご旅行が順調でありますように。  祝 一帆风顺。
ご旅行が順調でありますように。  谨祝 一路顺风。
成果を収めてのお帰りを。  祝 满载而归。

------------------------------------------------------------------------------------------------
(9)愤怒责骂
------------------------------------------------------------------------------------------------
それはいけませんよ。  那是不行的。
そんなことではだめですよ。  这怎么行呢?
あまりにもいい加減です。  太不认真了。
いいかげんにしなさい。  请你适可而止。
これはあまりにも無責任です。  这太不付责任了。
そんなことをされたら困ります。  你这样会令我难堪的。
今後(こんご)気をつけてください。  请你以后注意点儿。
もう我慢できません。  简直让人无法忍受。
ひどいじゃありませんか。  这也太差劲了吧?
ずいぶんじゃありませんか。  太过分了点。
失礼じゃないですか。  太不讲理了吧?
冗談じゃない。  开什么玩笑!
一体いうつもりなんですか。  你到底想怎么样?
そんな馬鹿な!  荒唐!
ばかみたい。  神经病。
バカヤロー  混蛋!
畜生。  畜生!
アホ!  傻瓜!(关西地区)
ずるいよ。  滑头。
汚い。  卑鄙、无耻。
しつこい。  烦人。
うるさい。  吵死了。
いやらしい。  差劲。
まったく怪しから!  太不象话了!
どうもこうもない。うるさい。  简直不可理喻,讨厌!
大きなお世話だよ。  多管闲事。
あなたなんか大嫌い。  像你这种人我最讨厌了。
ふざけるな。  别开玩笑了,少戏弄我。
ばかにしないで。  少开玩笑,别耍我。
よく言うよ。  这种话也说得出口。
みっともない。  不象话,难看。
なまいきだ。  装蒜,臭美。
嘘吐き!  你撒谎!
感違いするんじゃないよ。  有没有搞错呀。
何をしようと、私の勝手でしょう。  该做什么是我的事。
あなたには関係ないだろう。  与你无关。
ごちゃごちゃ言ってないで、あっちへ行きなさいよ。  少胡说,一边儿呆着去。
今何時だと思ってるんですか。静かにしてください。  知不知道现在都几点了?请安静点儿。
子供たちだって、ちゃんとら並んでいるんですよ。 大人として、恥ずかしくナインですか。  连小孩都在乖乖排队,你一个大人这样做不脸红吗?
このしたにすんでいるものですけど、もう少し、静かにしていただけませんか。よるも遅いですし。  我住在楼下,能不能安静点儿。已经挺晚了。
あ、あ、そうですか。すみません。  啊,是吗?
それから、あのドスンドスンというの、何とかなりませんでしょうか。  另外,是否别再弄出那种咕隆咕隆的声音来。
いや、すみません、わかりました。これから気をつけます。  对不起,明白了。这就注意。
では、よろしくお願いします。  那就拜托了。
------------------------------------------------------------------------------------------------
(10)高兴喜悦
------------------------------------------------------------------------------------------------
それはすばらしい。  那太好了。
それはいいことですね。  那可是件好事。
それはうれしい知らせです。  那是个喜讯。
それはめでたいことです。  那是件喜事。
それはよかったですね。  那太好了。
それはいいね。  太好了。
それはいいわね。  太好了(女性用语)。
そうですが、本当にうれしいです。  是吗?我真高兴。
本当にうれしいことですね。  太叫人高兴了。
本当によかったですね。  太好了。
素晴らしい、みんなでお祝いしなくちゃ。  好极了,我们该好好庆祝一下。
やった。  真棒。
わあ、うれしい。  哎呀,太高兴了(女性)。
やったね!  你真行。
絶好調だ!  妙极了。
最高!  棒极了。
もうけもんだ。  真是意外的收获(捡了个便宜)。
バッチリ。  正好,没问题。
おめでとうございます。  恭喜恭喜。
ご成功おめでとうございます。  祝贺你成功。
みんなを代表してお祝いの意を表します。  我代表大家向你祝贺。
ご結婚なさったそうで、おめでとうございます。  听说你结婚了,恭喜恭喜。
あけましておめでとうございます。  祝您新年快乐。
お子さんが東大にパスされそうで、本当におめでとうがございます。  听说你的儿子考上东京大学了,可喜可贺呀。
ありがとうございます。  谢谢。

------------------------------------------------------------------------------------------------
(11)告别送别
------------------------------------------------------------------------------------------------
さよなら。  再见。
それじゃ。  再见。
ではまた。  再见。
では,お大事に。  请保重。
またあとで。  回头见。稍后再见。
また明日。  明天见。
また来週。  下周再见。
じゃあ,また土曜日に。  那么,星期六再见。
またそのうちに。  不久还会和您再见面的。
じゃあ,またその時に。  好了,到时再见。
よい旅を。  祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
行っていらっしゃい,楽しいご旅行を。  祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
どうぞお元気で。  祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
ご機嫌ようさよなら。  祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
道中ご無事で。  祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
ご無事をお祈りします。  祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
どうぞお気をつけて  祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
道中お気をつけて  祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
どうぞお体をお大事に。  祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
ご道中のご無事をお祈りいたします。  祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
途中の無事をお祈りいたします。  祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
途中ご順調をお祈りいたします。  祝你一路平安、一路顺风。祝你旅途愉快。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
(12)鼓励安慰
------------------------------------------------------------------------------------------------
平気、平気。  没事,没事!
たいしたことありませんよ。  没什么大不了的。
気にしない。  不要介意。
大丈夫、大丈夫。  没关系,没关系。
私、応援しますよ。  我会给你加油的。
来年がんばれいいよ。  明年再努力干吧。
辞めるなんて言わないで。  别说那些放弃的话。
次のチャンスを狙えばいい子とだよ。  抓住下次机会就行了。
参加することに意義がありですよ。  本来就是重在参与嘛。
一からやり直せばいいじゃないですか。  从头再来又何妨呢。
人生いろんなことがあるよ。  人生本来就是这样,变换莫测。
本当に大変だったのね。  真是糟糕啊。
何といっていいかわからないわ。  真不知该说什么好。
私にできることは?  我能为你帮些什么忙呢?
この次、がんばればいいじゃないか。  下次好好努力。
そうですよ。私も応援しますよ。  是啊,我也给你加油。
ありがとう。  谢谢。

------------------------------------------------------------------------------------------------
(13)关心体贴
------------------------------------------------------------------------------------------------
元気がありませんね。  精神不太好啊。
なにかあったんですか。  出了什么事了吗?
どうかしましたか。  你怎么了?
顔は暗いですね。  你精神不好啊。
大丈夫ですか。  要紧吗?
今日は顔色がいいですね。  今天脸色不错嘛。
何と申し上げていいのか。  我都不知道说什么才好。
それはいけませんか。  那可不行啊。
それは具合はいかがなんですか。  现在情况怎么样。
もうよろしいんですか。  已经好了吗 ?
なにかお手伝いすることは?  有用得上我的地方吗?
それは大変ですね。  那可够呛的。
本当ですね。まずいですね。  真的吗?那太糟糕了。
そうですか、残念ですね。  是吗?那太遗憾了。
警察に届けましたか。  报警了吗?
それは皆さんにご無事でしたか。  那么家里各位都还好吗?
ご愁傷様でございます。  请节哀。
大切なものを取られたんですか。  重要的东西有没有丢失?
貴重なものをなくして、ほんとうに口惜しいですね。  丢了贵重的东西,真可惜啊。
これは、ほっとしました。  这样我就放心了。
元気でいますから、安心してください。これでやっと安心しました。  我很健康,请放心。这一下,我可以放心了。
緊張しないで。  别紧张。
あがらないで。  沉住气。
リラックスしてください。  放轻松一点。
たいしたことはないから心配しないで。  问题不大,不用急!
お気持ちはよく分かります。  我很了解你的心情。
落ち着いてください。  你别慌张。
気軽に。  别急。
こどもがまだかえってこないんです。  孩子还没回来呢。
大丈夫でしょう。もうすぐ帰って来ます。  别急,可能快回来了。
何かあったんじゃないでしょうか。  是不是发生什么事?
大丈夫ですよ。お宅のお子さんなら心配ありませんよ。  不会的,你家孩子,不用担心。
------------------------------------------------------------------------------------------------
(14)表示感谢
------------------------------------------------------------------------------------------------
誠に有難く存じます。  本人将十分感激。
感謝の極みであります。  不胜感激之至。
心からの謝意を表します。  表示衷心的感谢。
追ってご拝顔の上御礼申し上げます。  本人将当面致谢。
ご恩にはいずれお報いするつもりであります。  本人将另有报答。
ご多忙中にも拘わらず自ら空港までお出迎え下さり,恐縮で感謝の言葉もありません。  百忙中承蒙亲临机场迎接,不胜惶恐,并深表感谢。
お陰をもちまして,今回の旅行は全て順調に運び,無事仕事も達成できました。  托您的福,此行一切顺利,圆满完成了任务。
皆様方の絶大なご協力のお陰をもちまして,仕事は大変スムーズに進展しております。  由于各位先生的大力协作,工作进展得很快。
もし貴殿のご協力がなかったなら,仕事はこんなうまい具合に参らなかったでしょう。  如果不是您的协助,事情是不会这样顺利的。
多々ご協力賜り、お礼のご返事申し上げる次第です。  诸承协助,谨此复谢。
------------------------------------------------------------------------------------------------
(15)见面分离拜别
------------------------------------------------------------------------------------------------
しばらくでした。  好久不见(一段时间未见面)。
おひさしぶりです。  久违了(较长时间未见)。
ご無沙汰しております。  久疏问候(久未联系)。
お元気ですか。  你好吗?
お変わりありませんか。  是否别来无恙?
お蔭様で、元気です。  托您的福,还好。
ありがとうございます、元気です。  谢谢,还好。
お邪魔します。  打扰了(拜访时)。
失礼します。  打扰了。
ごめんください。  有人吗?打扰了。
ようこそおこしくださいました。  欢迎光临(用于正式场合)。
いらっしゃいませ。  欢迎光临(用于公司,商场)。
よくいらっしゃいました。  欢迎光临。
よく来てくれました。  欢迎光临。
どうぞお入りください。  请进。
どうぞおあがりください。  请进(进日式房间时)。
どうも。  谢谢。
どうぞ楽してください。  请随意(请对方坐得随意些等)。
どうぞご自由に。遠慮しないでどうぞ。  请随意,请不要客气。
これ、つまらないものですが。  一点小意思,不成敬意。
ご丁寧にありがとうございます。  谢谢,您太客气了。
どうぞおかまいなく。  请别张罗。
どうぞお召し上がりください。  请尝尝。
なにもありませんが、どうぞ。  没什么好东西,请不要客气。
出は、遠慮なくいただきます。  那么,我就不客气了。
いただきます。  那我就吃了。
十分いただきます。  已经吃得很饱了。
どうもごちそうさまでした。  多谢款待(我吃饱了)。
何のおかまいもしませんでした。  没什么好东西招待您。
おそまつでした。  粗茶淡饭,不成敬意。
またどうぞ。  请您再来。
そろそろ失礼しなくては。  该告辞了。
また来てください。  请下次再来。



(16)精神状态
--------------------------------------------------------------
なんか変ね。  有点不对劲。
おかしいに決まってね。  那肯定是很奇怪。
ちょっと変わっている。  有点不对劲。
気持ち悪い。  真恶心。
どうもうまく行かない。  太不顺。
ちょっとおかしい。  有点不对劲。
ちょっとあがっている。  有点紧张。
いつも違う。  和平常不一样。
調子が悪い。  有点怪。
今日は具合が悪いんです。  今天不太舒服。
少し気分が悪いんです。  我有一点不舒服。
もううんざりだ。  无聊透了。
ひどいことになった。  事情糟糕了。
これでおしまい。  完了,结束了。
そんなもんだ。  就是那样的啦,难免啦。
つまらない。  无聊。
まあまあだ。  马马乎乎。
見込みがない。  没希望了。
たまらない。  你今天是怎么啦?
今日はどうしたんですか。  有点不对劲。
疲れたんじゃないですか。  是不是太累了?
朝からうまく行かないんです。  从早上就不顺。

--------------------------------------------------------------

(17)口令用语
--------------------------------------------------------------
気をつけ。  立正。
休め。  稍息。
前へ倣え。  向前看齐。
右へ倣え。  向右看齐。
左へ倣え。  向左看齐。
直れ。  向前看。
右向け右。  向右转。
左向け左。  向左转。
回れ右。  向后转。
前へ進め。  齐步走。
歩調を取れ。  正步走。
止れ。  立定。

--------------------------------------------------------------
(18)苦恼为难
--------------------------------------------------------------
それは何ともいえません。  很难说。
何ともいいかねます。  难以言语。
ちょっと判断しかねます。  难以判断。
これは難しいですね。  这很难办。
どうにもしようがない。  不好办。
うん、困りましたね。  哦,很为难啊。
もう少し考えてみましょう。  再想想吧。
ちょっとまって、様子を見ましょう。  再看看吧。
恐らくそんなことはないでしょう。  可能不至于吧。
それは、ちょっと考え物ですね。  那得考虑一下。
しまった。  糟糕。
しょうがないなあ。  没办法啦。
困ったもんだ。  真伤脑筋。
ついてないなあ。  真倒霉。
いけない。  糟了。
どうしょう?  怎么办呢。
ヤバイ。  大事不好。
情けない。  真可怜,真惨。
まいった。  麻烦了。
やられた。  中暗算了,吃了苦头,得了教训。
損をした。  吃亏了。
やっちゃった。  搞砸了。
早く決めましょう。  我们赶快决定吧。
そう急ぐこともないでしょう。  还不用着急吧。
でも、あまり時間がないですよ。  可是已经没有多少时间了。
まあ、もう少し考えてみましょう。  哎呀,再考虑考虑吧。
しょうがないですね。自分で選んだのだから。  没办法啦,自找的。

--------------------------------------------------------------
(19)命令建议
--------------------------------------------------------------
急いでください。  请快一点。
ここに書いてください。  请写在这里。
すみません、もう一度言ってください。  对不起,请再说一遍。
ちょっと待ってください。  请稍等。
気をつけてください。  小心。
すぐ来ますから。  我马上就来。
すみません、それを取ってください。  不好意思,请把那个拿来。
手を貸して。  帮个忙。
やらせてください。  让我来做吧。
任せてください。  就交给我吧。
私がお手伝いしましょう。  我来帮忙吧。
私でよければ。  要是您认为我可以的话。
わたしでいいのなら。  要是您认为我行的话。
どうぞそのままで、私がしますから。  您不用管,我来做。
丁寧にやってほしい。  希望您认真做。
私にだけ見せてくださいませんでしょうか。  能不能只给我一个人看。
ご意見をお聞きしたいんですが。  我想听听您的想法。
日を替えていただけませんでしょうか。  您能不能换个日子。
当社の方へおいでいただけないでしょうか。  您能不能到我们公司来一下。
昨日のことをもう一度考えていただきたいのですが。  昨天的事希望您再考虑一下。
中へ運んでくれ。  搬进去。
仕事の話なら会社でしてもらいたい。  工作的事情请在公司谈。
もうこれからうちへは来ないでくれ。  请你以后再也不要到我家来了。
私にうそをつかないでほしい。  请不要对我撒谎。
よけいなお節介はしないで。  请不要多管闲事。

--------------------------------------------------------------
(20)希望请求
--------------------------------------------------------------
話をしたいのですが。  想和您谈谈。
ちょっとご相談したいんですが。  有点事儿与您商量。
お話がありますが。  有点事和您谈。
ご都合はいかがですか。  方便吗?
お願いしたいことがあるんですが。  有点事拜托您。
ちょっとお手伝いしてもらいたいことがありますが。  有件事想请你帮忙。
少しご面倒をおかけしたいことがあるのですが。  有件事想麻烦你一下。
よろしくお願いします。  拜托拜托。
ご配慮お願いします。  请你关照一下。
このことは何とかよろしくお願いします。  这件事,无论如何请您帮帮忙。
何とかしてください。  请你想想办法。
この件についてもう少し検討してもらえませんか。  这件事,你再考虑考虑吧。
頼むよ。  求你了。
そこの窓を開けてもらえますか。  请打开那扇窗户好吗?
お借りしてもよろしいでしょうか。  可以借用一下吗?
使ってもいいですか。  可以用一下吗?
たばこを吸いたいんですが。  我想吸支烟。
その頃にもう一度来てもらえますか。  到时你再来一趟好吗?
そこのところを読んでくれますか。  您能念一下那一段吗?
ちょっとお聞きしたいんですが。  对不起,我想打听一下。
はい、何でしょうか。  啊,什么事?
テニススクールにいりたいんですが。  我想进网球学校。
では、ここにご住所とお名前を書いてください。  那么,请把住址和姓名写在这儿。
--------------------------------------------------------------
(21)相互介绍
--------------------------------------------------------------
こんにちは。初めまして。李と申します。  你好,初次见面(请多多关照)。我姓李。
初めまして,斎藤です。よろしくお願いします。  初次见面。我姓齐藤,请多多关照。
広州から参りました張です。よろしくお願いします。  我是从广州来的,姓张。请多多关照。
北京の肖です。よろしく。  我是从北京来的,姓肖,请多多关照。
申し遅れて失礼しました、陳です。  说晚了,请原谅。我姓陈。
なにぶんよろしくお願い申し上げます。  请多多关照。
どうぞよろしくお願いします。  请多关照。
何も分かりませんので,色々お世話になります。どうぞよろしく。  什么也不懂,以后还得麻烦您。请关照。
至って経験の浅いもので,よろしく。  实在是没有什么经验,请关照。
至らぬ者ですが,以後お見知りおきを。  才疏学浅,希望您多关照。
華南自動車会社製造部の唐です。  我姓唐,是华南汽车公司制造部的。
広州エレベーター工場の設計部長をしております白崎と申します。  我叫白崎,在广州电梯厂担任设计部长。
東京ネットワーク科技会社の通訳である山田です。  我是东京网络科技公司的翻译山田。

--------------------------------------------------------------
(22)新年快乐常用表达
--------------------------------------------------------------
謹賀新年。  恭贺 新禧。
新年を楽しく。  谨祝 新年愉快。
新年おめでとうございます。  祝你 新年愉快。
新年おめでとう。  祝 新年好。
また,祭日が楽しい日でありますように。  顺祝 节日愉快。
祝日のお祝いを申し述べます。  顺祝 节日安好。
新春を安らかに。  顺祝 新春安好。
春のやすらぎを。  敬祝 春安
(23)性格外向
--------------------------------------------------------------
彼はどんな人ですか。  他是个什么样的人?
やさしい人です。  他是个和气的人。
まじめて、仕事もよくできます。  他很认真,也很能干。
親切な人です。  他待人很和气。
いつも笑っている、とにかく明るい人なんだ。  总是笑容可掬,很开朗的人。
あまり細かいことにこだわらないよね。  不拘小节。
さっぱりしている人だな。  真是个干脆利落的人啊。
まるで竹を割ったような性格だ。  一竿子捅到底,性格直爽。
男のくせにうじうじしている。  堂堂男子汉却忧忧豫豫的。
愛想のいい人だ。  和蔼可亲的人。
夫婦とも世話好きなんだ。  两口子都是热心肠。
客商売にむいています。  适于做与客户打交道的工作。
好奇心が強いから、趣味が多い。  好奇心强,爱好广泛。
あきっぽいので、何をやらせても長続きはしない。  见异思迁,干什么都没长性。
僕は明るくて活発なのに、姉は物静かだ。  我开朗外向,姐姐却很内向。
活動的でスポーツをするのが好きなんだ。  好动,喜欢体育运动。
好き嫌いが激しい人なので、敵が多い。  爱憎分明,树敌不少。
いつも穏やかで、残った顔を見たことがない。  性格温和稳重,从不发怒。
本当なあわてものだ。  是个马大哈。
協調性のある人だ。  是个有合作精神的人。
手は遅いけど実に丁寧に仕事をする。  做事喜欢慢工出细活。
だまされやすいくらいに素直なんだ。  为人老实,容易上当。
冷たい人とはつきあいたくない。  不想和冷漠的人打交道。
あんなおしゃべりは見たことがない。  没见过那么爱说话的人。
礼儀ただしくて、実に上品なご婦人だ。  是位十分文雅高贵的夫人。
背がとても高い。  他个子很高。
やせていません。  不瘦。
やせてはいないんですが、どちらかと言えば、スマートです。  说不上瘦,但比较苗条。
美人だけど、ちょっと険があるので近寄りがたい。  人倒是长得漂亮,但表情冷峻难以接近。
額が禿げ上がっている。  头顶秃了。
整った顔をしているが、やや目がつりあがっている。  五官端正,只是有点吊眼角。
髪の毛が薄い。  头发稀少。
顔がちょっと角張っている。  脸孔轮廓分明。
丸い顔をしている。  圆脸。
目が大きい。  大眼睛。
肩ががっしりしている。  肩膀宽厚。
お腹が出ている。  大腹便便。
太目の体型。  富态的体型。
体は肥満目だ。  身材肥胖。
小柄だけど筋肉質だ。  身材并不高大,但肌肉结实。
君は明るくて活発なのに、君のお姉さんは物静かだね。  你活泼外向,你姐姐却安静内向。
ええ、姉は話すのが苦手で、絵や文学が好きなの。  是啊,姐姐不爱说话,喜欢绘画和文学。
--------------------------------------------------------------
(24)询问
--------------------------------------------------------------
あなたの名前は何ですか。  你叫什么名字?
お名前は。  您是......?
しつれいですが、あなたは。  对不起,您是?
あなたは日本の方ですか。  你是日本人吗?
お国はどちらですか。  你老家(国家)是哪里?
どちらにお勤めですか。  您在哪里工作?
中国語を話してもいいですか。  可以讲汉语吗?
何歳ですか。  几岁了?
おいくつですか。  多大了。
ご家族は何人ですか。  你家有几口人?
ご趣味はなんですか。  你有什么爱好?
あの方をご存知ですか。  你认识那位先生。
誰にご用でしょうか。  您有何贵干。
どちら様でしょうか。  你找谁?
なにかお困りですか。  您是哪位?
どうしたの。  有什么是要帮忙吗?
すみません、ちょっとお尋ねしてもよろしいでしょうか。  怎么了?出了什么事?
どういう意味でしょうか。  劳驾,可以打听一下吗?
すみません、何とおっしゃいましたか。  您的意思是说?
わかりましたか。  对不起,您说了什么?
おわかりいただけましたか。  清楚吗?
これでいいですか。  您明白吗?
いっていますか。  这样可以吗?
ご存知ですか。  知道吗?
ちょっと失礼ですが。  您知道吗?
鈴木さんではありませんか。  对不起。
はい、鈴木ですが。  啊,什么事?
ご主人は鈴木明さんではありませんか。  您是铃木明吧?
はい。  是的。
以前はカナダにおすいではありませんでしたか。  您们以前不是住在加拿大吗?
はい、そうです。  是住在加拿大。
やっぱり、そうだ。  果然没错。
--------------------------------------------------------------
(25)要求对方回信或复信
--------------------------------------------------------------
ご指示乞う。  请即示复。
急ぎお知らせ下さい。  请即示知。
ご指示下さいますように。  敬请示知。
ご返事お待ちしております。  专此候复。
首を長くしてご返事を待っています。  企盼赐复。
返事お急ぎ下さい。  务请速复。
ご返事切望しております。  切盼回音。
お知らせください。  请赐告为盼。
ご返事を是非お願いいたします。  请即赐复为要
どうかご返事を賜りますよう。  请即赐复为盼。
急ぎご返事賜れば幸甚です。  请速赐复,是所至盼。
どうぞご返事賜りますよう。  敬希赐复为荷。
急ぎご回答を。  希速复为盼
ご返事賜ればかたじけなく存じます。  若蒙回复,万分感激。
ご回示下されば幸甚です。  倘蒙回示,至幸。
もしお知らせ下されば,誠に有難く存じます。  如蒙惠告,深感荣幸。
以上ご報告申し上げるとともにご返事お待ちしております。  特此奉告,并候回音。
ここにお知らせ申し上げるとともにご返事お待ち申し上げます。  特此奉闻,并候回音。
ご愛顧願えればこれに勝る喜びはありません。  如蒙赐顾,不胜欢迎之至。
至急返電連絡乞う。  希速来电联系为盼。
急ぎ電信にてご連絡下さいますよう。  希速来电联系为盼。
ご返電お待ちしており,有難くお礼申し上げます。  敬候电示,本人感激不尽。
まずはご返事まで。  此复。
以上返信まで。  专复。
簡単ながら下記返します。  简复如下。
以下ご返事いたします。  特复如下。
書面にてご返信申し上げます。  特此函复。

--------------------------------------------------------------
(26)约会追求
--------------------------------------------------------------
一緒に食事をしませんか。  一起去吃饭吧。
ご一緒に食事でもいかがですが。  可以与您一起吃饭吗?
昼食をごちそうしましょう。  我想请你吃午饭。
今日の昼ご飯は私がおごりましょう。  今天的午饭我请客。
夕食にお招きしたいのですが。  我想请你吃晚饭。
割り勘にしましょう。  大家均摊吧。
ご都合がよければ。  要是您方便的话。
お宅へお伺いしたいんですが。  我想到府上拜访您。
いつがよろしいでしょうか。  什么时候方便?
これからお邪魔してもよろしいでしょうか。  我现在去打扰一下,可以吗?
お供してもいいですか。  一起去行吗?
一緒におのりになりませんか。  你要不要搭便车?
ついでですので、うちまでお送りしましょう。  我顺路送你回家吧。
私のうちにちょっとよっていってください。  到我家做会儿吧。
お茶で飲みに来てください。  来喝杯茶吧。
お待たせしました。  有劳久等了。
五時に迎えに行きます。  我5点钟起接你。
連れていってくれませんか。  能带我去吗?
ついていきたいんですが、いいですか。  我想一起去,行吗?
付き合ってくらない?  做个朋友好吗?
これから出かけられる?  现在可以出来吗?
デートしてくれない?  可以跟我约会吗?
わざわざどうも。  谢谢你专程邀请。
時間通りに参ります。  我会准时到。
いいですよ。  好啊。
ありがとうございます。  好吧,那就谢谢您。
どうもすみません。  那就打扰了。
じゃ、お願いします。  那就麻烦你了。
お願いできますか。  可以吗?
よろしいんですか。  行吗?
お招きありがとう。  谢谢邀请。
必ず参ります。  我一定来。
ぜひ出席させていただきます。  一定去。
お会いできてうれしいです。  很高兴认识你。
あえてよかった。  幸会幸会。
お招待いただき恐れ入ります。  谢谢您的邀请。
喜んで参加させていただきます。  我很高兴地接受您的邀请。
じゃ、お言葉に甘えまして。  那我就不客气了。
便乗させていただきます。  那我就搭你的便车了。
それではご好意に甘えてダンスパーティーに参ります。  那我就不客气,去参加舞会了。
せっかくですから、お断りしません。  你这么客气,那我就不推辞了。
一緒にお酒を飲みませんか。  一起去喝一杯怎么样?
はい、ぜひ。  好啊
(27)致谢应答
--------------------------------------------------------------
どうもありがとう。  谢谢。
ありがとうございます。  多谢。
ほんとうにありがとうございました。  太谢谢您了。
お礼を申し上げます。  多谢您。
感謝いたします。  谢谢。
お手数をおかけ致しました。  给您添麻烦了。
何とお礼を言っていいかわかりません。  不知该说什么好。
ありがたくいただきます。  那就拜赐了。
恐れ入ります。  真不好意思。
これはご親切に。  多谢你的好意。
お世話になりました。  承蒙您关照。
いやどうも。  谢谢(很随便)。
すみません。  多谢(随便)。
ご親切にどうも。  多谢你的好意(随便)。
お疲れ様でした。  有劳大架(晚辈对长辈、同辈)。
ご苦労様。  辛苦了(长辈对晚辈)。
先日はどうもありがとうございました。  那天真谢谢您。
この間はどうもごちそう様でした。  那天真谢谢您。
先日は大変お世話になりました。  那天承蒙您关照。
先日は結構なものをいただきありがとうございました。  那天真是得到了一件很好的礼物,谢谢。
先日はどうも。  那天谢谢你(很随便的用法)。
この間はどうも。  那天谢谢你啦(很随便的用法)。
大変助かりました。  您帮了我大忙了。
いいえ、どういたしまして。  不,不用客气。
私もいろいろ勉強させてもらいました。  我也学到了很多东西。
いいえ、こちらこそ、どうも。  不,我该谢谢你。
とんでもない。  哪里的话。
ご遠慮なさらないで。  请您不要客气。
いや、ほんの気持ちだけで。  不,只是点小意思而已。
どうもご心配なさらないで。  请您不必客气。
こちらがお礼を言わなくては。  应该是我谢谢你。
コーヒーをどうぞ。  请用咖啡。
ありがとうございます。  谢谢。
いいえ。  不客气。
--------------------------------------------------------------
(28)拒绝
--------------------------------------------------------------
ああ、いいです。  啊,不用了。
ありがとう。大丈夫です。  谢谢,没问题。
あ、いりません。  啊,不用了。
これだけあれば十分ですので、結構です。  已经可以了,不用了。
残念ですが、お断り致します。  对不起,我不能接受。
せっかくですけど。  多谢您的好意。
本当に残念です。  很遗憾。
でもちょっとその日は都合が悪くて。  不过,那天我没有空。
明日私は用事があるんです。  明天我有事。
あいにく時間が取れなくて。  不巧,我没时间。
スケジュールの都合がつきません。  时间上有冲突。
忙しくてどうしてもじかんが取れません。  太忙了,实在没时间。
今、どうしても時間のゆとりがなくて。  实在抽不出时间。
今、手が離せないので。  现在正忙着。
次の機会にぜひ又誘ってください。  下次请您一定邀请我。
お手伝いで来ません。  我帮不了这个忙。
ご希望に沿うとができません。  无法满足您的要求。
自信がありませんので応じかねます。  我没有把握,难以答应。
そんなこと私にはできません。  那种事我做不来。
もう少し自分でやってみたいです。  我想自己再试试看。
どうしてもわからないところがありましたら、その時はよろしくお願いします。  如果有实在不明白的地方,再向您请教。
力不足で本当にどうしようもないのです。  我实在是无能为力啊。
力が及びませんので。  力不从心。
お力にはなれません。  这我可帮不了忙。
それはちょっとできません。  这我做不到。
明日芝居にご招待したいのですが。  我想明天请你看戏。
あいにく明日は人と会う約束があるんです。  很不凑巧,我有个约会。
そうですか。では日をあきらめてご招待しましょう。  是吗?那就改天再请吧。
誠に申し訳ありません。  实在抱歉!
申し訳ございません。私は行けません。  对不起,我无法去。
あいにく明日は人と会う約束があるのです。  真不巧明天和人有约。
このような高価なものをいただくわけにはまいりません。  我不能接受这么贵重的东西。
実は、当方も支払いに追われています。  其实我们的手头也很紧。
まだ若輩の私どもでは、とてもその任ではございません。  像我这样的年轻人,很难胜任的。
仕事中ですので。  因为正在工作。
いま、ちょっと手が離せないものですから。  因为现在正忙着 。
ごめんなさい、わたしには無理なんです。  对不起,我也很难办。
--------------------------------------------------------------
(29)其他常用语
--------------------------------------------------------------
どうぞ。  请。
大丈夫ですか。  不要紧吧,没问题吧。
ご心配なく。  不要担心。
いかがですか。  怎么样?
どうぞご遠慮なく。  请不要客气。
どうぞおあがりください。  请进。
いただきます。  那我就不客气了,我吃了。
ただいま。  我回来了。
どうも。  实在是......,谢谢。
ありがとう。  谢谢。
どう致しまして。  不用谢。
ようこそ。  欢迎。
植木がとてもきれいで、結構なお庭ですね。  院子里的树很漂亮,真是个不错的庭院啊。
いいえ、とんでもない。小さな庭ですよ。  哪里哪里,一个小院子。
あら、そんなことないと思います。  啊,您过谦了,我不这么想。

--------------------------------------------------------------
(30)常用口头语
--------------------------------------------------------------
なんだい。  什么事?
今何時ですか。  现在几点了?
いくらですか。  多少钱?
どこですか。  在哪里?
どれですか。  哪个了?
どうですか。  怎么样?
いいじゃないか。  不是很好吗?
本気なんだ。  我是当真的。
関係ない。  毫无关系。
話にならない。  不值一提。
というわけで。  因此......
そのはずだ。  理应如此。
わかりません。  不知道。
わかりました。  知道了。
まだ少しはっきりしないところがあります。  还不太明白。
なるほど。  的确。
いくらでもある。  要多少都有。
ちょっとね。  一点点。
とにかく。  总之......
かまわない。  不要紧。
かまいません。  不要紧。
だって。  可是......
いったいどうしたんだろう。  到底怎么样了?
すみません、私もよく知りません。  对不起,我也不太清楚。
よく知っています。  我很熟悉。
すみません。急いでいるものですから。  对不起,我有点急事。
すっかり忘れてしまった。  全忘了。
こまった、思い出せません。  糟了,想不出来了。
ちょっと意見があるのですが。  我有点意见。
これは私のせいではありません。  不是我的错。
わたしがやったのではありません。  不是我干的。
このことについては、私はどんな責任も負いません。  这件事我不负任何责任。
本当に感心しました。  我很佩服。
立派だ。  真了不起。
本当に感動させられます。  实在令人感动。
乾杯。成功を祈って乾杯しましょう。 祝我们成功,干杯。
先生のご健康を祈って乾杯。祝老师身体健康。  

明日雨がふるかもしれません。 明天可能下雨。
恐れく大丈夫でしょう。大概是吧。

そうまではならないでしょう。  大概可以吧。
そうと思われます。  一般公认如此。
そんなことはないでしょう。  不会吧。
そんなもんですよ。  就是那么回事。
ただいま席をはずしています。  他现在不在。
今おりません。どちらさまですか。  他不在,请问您是哪位?
今出かす。  出去了。
違います。  不对。
掛け間違います。  打错了。
日本語が話せません。  我不会说日语
回复 支持 反对

使用道具 举报

4#
 楼主| 发表于 11.1.2010 15:35:51 | 只看该作者
初级日语

本文章下载于Txt66.com   



1.        日语假名及其发音一览
        平        片        罗                平        片        罗                平        片        罗                平        片        罗                平        片        罗       
假        假        马                假        假        马                假        假        马                假        假        马                假        假        马       
音                                音                                音                                音                                音
______________________________________________________________________________
       
あ        ア        a                い        イ        i                う        ウ        u                 え        エ        e                お        オ        o  
        か        カ        ka                き        キ        ki                 く        ク        ku                け        ケ        ke                こ        コ        ko
        さ        サ        sa                し        シ        si/shi        す        ス        su                せ        セ        se                そ        ソ        so
        た        タ        ta                ち        チ        chi                つ        ツ        tsu                て        テ        te                と        ト        to
        な        ナ        na                に        ニ        ni                ぬ        ヌ        nu                ね        ネ        ne                の        ノ        no
        は        ハ        ha                ひ        ヒ        hi                ふ        フ        fu                へ        ヘ        he                ほ        ホ        ho
        ま        マ        ma                み        ミ        mi                む        ム        mu                め        メ        me                も        モ        mo
        や        ヤ        ya                                                ゆ        ユ        yu                                                よ        ヨ        yo
        ら        ラ        ra                り        リ        ri                る        ル        ru                れ        レ        re                ろ        ロ        ro
        わ        ワ        wa                                                                                                                を        ヲ        o/wo
        ん        ン        n
       
        が        ガ        ga                ぎ        ギ        gi                ぐ        グ        gu                げ        ゲ        ge                ご        ゴ        go
        ざ        ザ        za                じ        ジ        zi/ji        ず        ズ        zu                ぜ        ゼ        ze                ぞ        ゾ        zo
        だ        ダ        da                ぢ        ヂ        ji/di        づ        ヅ        zu/du        で        デ        de                ど        ド        do
        ば        バ        ba                び        ビ        bi                ぶ        ブ        bu                べ        ベ        be                ぼ        ボ        bo
        ぱ        パ        pa                ぴ        ピ        pi                ぷ        プ        pu                ぺ        ペ        pe                ぽ        ポ        po

        きゃ キャ kya                                        きゅ キュ kyu                                        きょ キョ kyo
        しゃ シャ sya                                        しゅ シュ syu                                        しょ ショ syo
        ちゃ チャ cya                                        ちゅ チュ cyu                                        ちょ チョ cyo
        にゃ ニャ nya                                        にゅ ニュ nyu                                        にょ ニョ nyo
        ひゃ ヒャ hya                                        ひゅ ヒュ hyu                                        ひょ ヒョ hyo
        みゃ ミャ mya                                        みゅ ミュ myu                                        みょ ミョ myo
        りゃ リャ rya                                        りゅ リュ ryu                                        りょ リョ ryo
        ぎゃ ギャ gya                                        ぎゅ ギュ gyu                                        ぎょ ギョ gyo
じゃ ジャ zya/ja                                じゅ ジュ yu/ju                                        じょ ジョzyo/jo
        びゃ ビャ bya                                        びゅ ビュ byu                                        びょ ビョ byo
        ぴゃ ピャ pya                                        ぴゅ ピュ pyu                                        ぴょ ピョ pyo

        说明:
        * 拨音(ん/ツ)用“n”表示。如:新聞(しんぶん)sinbun、民族(みんぞく)minzoku。
        * 促音(小つ)将后面的子音重写两个来表示。如:国家(こっか)kokka、雑誌(ざっし)zasshi。但在つ的前面则加“t”来表示,如:発着(はっちゃく)hatchaku。(但在输入时仍应输入hacchaku)
        * ぢ/ヂ其读音为ji,但在输入时应该输入di。而づ/ヅ的读音虽为zu,但在输入时应该输入du。   
        * 要输入し/シ时可以输入si或shi。要输入じ/ジ可以输入ji或zi。
        * は在作助词用时,读作wa,但输入仍为ha。を/ヲ的读音为o,但输入时为wo。  
2.        常识
2.1.        外来语
        外来语是指在日本的国语中使用的来源于外国语言的词汇。但狭义上的外来语则是指来源于欧美国家语言的词汇,其中大部分是来源于英美语系的词汇。
       
日语中的汉语词汇很多,大多是自古以来从中国引进的,从外来语的定义看,汉语词汇也应该属于外来语的一种。但是,从惯用的角度看,汉语词汇不包括在外来语中。

        较早引进的外来语,有些已经完全融入到日语中,几乎已经没有了来自外国语的感觉。这一类词汇历史上多采用平假名或者汉字来书写,现在一般用平假名来书写。
       
        例如:たばこ(煙草)、てんぷら(天婦羅)、かっぱ(合羽)、じゅばん(襦袢)、きせる(煙管)

        已经日本语化、但仍然有来自外国语的感觉的词汇,一般用片假名书写。这一类词汇的词形比较固定。
       
例如:ラジオ、ナイフ,スタート,オーバー,ガラス,パン,ピアノ

        明显地带有来自外国语的感觉的词汇,用片假名书写。这一类词汇往往词形(即写法)不大固定,但部分有习惯写法的一般按照习惯写法来书写。这类词汇可能会使用现代日语中的和语词汇和汉语词汇所没有的音节来进行书写。这些特殊的音节假名用于书写比较接近原音或原拼写方法的外来语、外国地名和人名等。这些特殊音节假名包括:
       
        イェ(ye),ウィ(wi),ウェ(we),ウオ,クァ(qwa),グァ(gwa),クィ(qwi),クェ(qwe),クォ(qwo),シェ(she),ジェ(je),チェ(che),ツァ(tsa),ツィ(tsi),ツェ(tse),ツォ(tso),テイ,デイ,テユ,デユ,トゥ(twu),ドゥ(dwu),ファ(fa),フィ(fi),フェ(fe),フォ(fo),フュ(fyu),チィ(tyi),ヂィ(dyi),等等。

        外来语的长音原则上是用长音符号“—”来书写。例如:オーバーコート。但也有不写长音符号而添写元音的习惯,例如:ミイラ,バレエ,レイアウト,ボウリング等。
       
        相当于英语词尾的-er、-or、-ar的音,原则上作为ア段长音用长音符号“—”来书写,但也经常按习惯省去“—”。例如:エレベータ(-),コンピュータ(ー)等。

        而接在イ段和エ段音后面的、相当于ア音节的音原则上写作“ア”,例如:ピアノ,フェアプレー,イタリア等。但是,按习惯也有部分词汇写作“ヤ”的。例如:タイヤ,ダイヤル等。
2.2.        日语的音调(重音)
        词语中的各个音节之间存在的高低、轻重的配置关系叫做声调(アクセント)。声调具有区别语言意义的作用。

        日语的声调是高低型的,由高而低或由低而高。一个假名代表一拍,包括表示清音、浊音、半浊音、促音、拨音以及长音的假名,但是不包括组成拗音中的小"や"、"ゆ"和"よ",即一个拗音整体上作为一个音拍来看待,如 “きゅ”是一个音拍,而不是两拍。而“きゅう”和“くう”等长音则是两拍。

        日语以东京音为标准音,其声调可以分为如下几种类型:0型、①型、②型、③型、④型、⑤型、⑥型以及⑦型等。高声调表示重音,低声调表示轻音。

        0型:表示只有第一拍低,其他各拍都高。
        ①型:表示只有第一拍高,以下各拍都低。
        ②型:表示只有第二拍高,第一拍和第三拍以下各拍都低。
        ③型:表示第二拍、第三拍高,第一拍和第四拍以下各拍都低。
        ④型:表示第二拍至第四拍高,第一拍和第五拍以下各拍都低。
        ⑤型:表示第二拍至第五拍高,第一拍和第六拍以下各拍都低。
        ⑥型:表示第二拍至第六拍高,第一拍和第七拍以下各拍都低。
        ⑦型以及以下各型的声调依次类推。

        0型单词后面接续的助词为高声调;除了0型以外的各类型的单词,后面接续的助词全部是低声调。
       
        有的单词有两种或多种不同的声调类型,即该单词在不同场合下有不同的声调读法。
       
        有的单词在一个词内有两个或多个相连接的重音符号(即声调类型符号),表示该单词有两个或多个重音。如:“せいはんごう(正反合)”的声调类型为①-①-①型,表示这个单词有三个重音,即“せ”、“は”和“ご”三拍都是高声调(即重音)。

        日语的高音节不能分在两处。即一个单词(包括后续的助词在内)中只能有“高低低”、“低高低”、及“低高高”等声调配置形式,而不可能出现类似“高低高”、“低高低高”或“高低高低”等声调配置。无论多长的单词,其声调配置都必须符合这个规律。
2.3.        常用中国姓氏读法
中 文        日 文                        中 文        日 文
____________________________________________________
赵 趙        ちょう                        黄 黄        こう
张 張        ちょう                        王 王        おう
章 章        しょう                        曾 曾        そ
蒋 蒋        しょう                        宋 宋        そう
肖 肖        しょう                        曹 曹        そう
李 李        り                                孙 孫        そん
黎 黎        れい                        罗 羅        ら
林 林        りん                        韩 韓        かん
朱 朱        しゅ                        吴 呉        ご
周 周        しゅう                        梁 梁        りょう
齐 斉        さい                        江 江        こう
杨 楊        よう                        刘 劉        りゅう
许 許        きょ                        柳 柳        りゅう
徐 徐        じょ                        吕 呂        ろ
秦 秦        しん                        陈 陳        ちん
包 包        ほう                        胡 胡        こ
方 方        ほう                        毛 毛        もう
钱 銭        せん                        韦 韋        い
冯                ひょう/フォン        潘                 ぱん
2.4.        常用日本姓氏读法
中 文        日 文                                        中 文        日 文
_____________________________________________________________________
山田        山田        やまだ                         丰田        豊田        とよた
田中        田中        たなか                        本田        本田        ほんだ
齐藤        斎藤        さいとう                山本        山本        やまもと
佐藤        佐藤        さとう                        森                森                もり
木村        木村        きむら                        林                林                はやし
木下        木下        きのした                小林        小林        こばやし
川边        川辺        かあべ                        藤原        藤原        ふじはら
佐佐木        佐々木        ささき                        佐野        佐野        さの
铃木        鈴木        すずき                        熊野        熊野        くまの
村上        村上        むらかみ                竹下        竹下        たけした
2.5.        语法术语名称
日 文                                                                中 文
_________________________________________________________________
主語                しゅご                                         主语
述語                じゅつご                                谓语
客語                きゃくご                                宾语
補語                ほご                                        补语
連体修飾語        れんたいしゅうしょくご        连体修饰语(体修)
連用修飾語        れんようしゅうしょくご        连用修饰语(用修)
提示語                ていじご                                外位语(提示语)
同格語                どうかくご                                同位语(同格语)
自動詞                じどうし                                自动词(不及物动词)
他動詞                たどうし                                他动词(及物动词)
単語                たんご                                        单词
文                        ぶん                                        句子
文節                ぶんせつ                                (文节)
連文節                れんぶんせつ                        词组(连文节)
単文                たんぶん                                单句
複文                ふくぶん                                复句
重文                じゅうぶん                                并列句
平叙文                へいじょぶん                        叙述句
疑問文                ぎもんぶん                                疑问句
命令文                めいれいぶん                        祈使句(命令句)
感動文                かんどうぶん                        感叹句
2.6.        日语词汇分类
按照日语词汇的意义、形态或者功能来进行分类,可以分成如下12个类别(12品词):

单词 独立词 有词尾变化 可以作谓语 用言 动词
形容词
形容动词
  
没有词尾变化 可以作主语 体言 名词
数词
代名词
  
不可以作主语 作修饰语 修饰体言——连体词
修饰用言——副词
  
不可以作修饰语 起接续作用——接续词
没有接续作用——感叹词
  
附属词 有词尾变化   助动词
没有词尾变化   助词

说明:独立词在句子里具有独立的概念,在句子里具有独立的能力。而附属词没有独立的概念,在句子里不能单独存在,只能附在独立词的后面起一定的语法作用。  
2.7.        地名的读法
        以下是表示地名的日语词汇。

单词                                        读音        声调        词性        释义
————————————————————————————————————
あきはばら(秋葉原)                    ③型        名词        秋叶原(著名电器街)
あらかわく(荒川区)                    ④型        名词        荒川区
いけぶくろ(池袋)                            ③型        名词        池袋
いたばしく(板橋区)                    ④型        名词        板桥区
うえの(上野)                                    0型                名词        上野(有著名上野动物园)
えどがわく(江戸川区)                    ④型        名词        江户川区
おおたく(大田区)                            ③型        名词        大田区
かさはら(笠原)                            ②型        名词        笠原
かしま(鹿島)                                    0型                名词        鹿岛
かすみがせき(霞ヶ関)                    ④型        名词        霞关
しながわく(品川区)                    ④型        名词        品川区
しぶやく(渋谷区)                            ③型        名词        涩谷区
しんじゅくく(新宿区)                    ④型        名词        新宿区
しんばし(新橋)                            ①型        名词        新桥
すぎなみく(杉並区)                    ④型        名词        杉并区
せたがやく(世田谷区)                    ④型        名词        世田谷区
たいとうく(台東区)                    ③型        名词        台东区
たてやま(館山)                            ②型        名词        馆山
ちゅうおうく(中央区)                    ③型        名词        中央区
ちよだく(千代田区)                    ③型        名词        千代田区
としまく(豊島区)                            ③型        名词        丰岛区
なかのく(中野区)                            ③型        名词        中野区
ぶんきょうく(文京区)                    ③型        名词        文京区
めぐろく(目黒区)                            ③型        名词        目黑区
2.8.        英文字母日语读法
英文字母        日语读法        英文字母        日语读法
_____________________________________________________________
A        a                エー                N        n                エヌ,エン
B        b                ビー                O        o                オー
C        c                シー                P        p                ピー
D        d                デイー                Q        q                キュー
E        e                イー                R        r                アール
F        f                エフ                S        s                エス
G        g                ジー                T        t                テイー
H        h                エイチ                U        u                ユー
I        i                アイ                V        v                ブイ
J        j                ジェー                W        w                ダブリュ
K        k                ケー                X        x                エックス
L        l                エル                Y        y                ワイ
M        m                エム                Z        z                ゼット
3.        各种常用词
3.1.        数词和量词
3.1.1.        数词
______________________________________________________________________________
零                                        零                                れい                                ①型
0                                                                        ゼロ                                ①型
一 1                                一                                いち                                ②型
二 2                                二                                に                                        ①型
三 3                                三                                さん                                0型
四 4                                四                                し/よん/よ                        ①型
五 5                                五                                ご                                        ①型
六 6                                六                                ろく                                ②型
七 7                                七                                しち/なな                        ①型
八 8                                八                                はち                                ①型
九 9                                九                                く/きゅう                        ①型
十 10                                十                                じゅう                                ①型
十一 11                                十一                        じゅういち
十二 12                                十二                        じゅうに
十三 13                                十三                        じゅうさん
十四 14                                十四                        じゅうし/じゅうよん
十五 15                                十五                        じゅうご
十六 16                                十六                        じゅうろく
十七 17                                十七                        じゅうしち/じゅうなな
十八 18                                十八                        じゅうはち
十九 19                                十九                        じゅうきゅう/じゅうく
二十 20                                二十                        にじゅう
二十一 21                        二十一                        にじゅういち
三十 30                                三十                        さんじゅう
四十 40                                四十                        よんじゅう
五十 50                                五十                        ごじゅう
六十 60                                六十                        ろくじゅう
七十 70                                七十                        ななじゅう/しちじゅう
八十 80                                八十                        はちじゅう
九十 90                                九十                        きゅうじゅう
(一)百 100                百                                ひゃく
一百零一 101                百一                        ひゃくいち
一百一十九 119                百十九                        ひゃくじゅうきゅう
二百 200                        二百                        にひゃく
三百 300                        三百                        さんびゃく
四百 400                        四百                        よんひゃく
五百 500                        五百                        ごひゃく
六百 600                        六百                        ろっぴゃく
七百 700                        七百                        ななひゃく
八百 800                        八百                        はっぴゃく
九百 900                        九百                        きゅうひゃく
(一)千 1000                千                                せん
一千零一 1001                千一                        せんいち
二千 2000                        二千                        二千
二千零四十 2040                二千四十                にせんよんじゅう
三千 3000                        三千                        さんぜん
三千六百九十七3697        三千六百九十七        さんぜんろっぴゃくきゅうじゅうなな
四千 4000                        四千                        よんせん
五千 5000                        五千                        ごせん
六千 6000                        六千                        ろくせん
七千 7000                        七千                        ななせん
八千 8000                        八千                        はっせん
九千 9000                        九千                        きゅうせん
一万 1万                        一万                        いちまん
十万 10万                        十万                        じゅうまん
六十三万 63万                六十三万                ろくじゅうさんまん
百万 100万                        百万                        ひゃくまん
一千万 1000万                一千万                        いっせんまん
一亿 1亿                        一億                        いちおく
一兆 1兆                        一兆                        いちちょう

百位数与千位数有音变,读法如下:

一百        百                ひゃく
二百        ニ百        にひゃく                        二千        ニ千        にせん
三百        三百        さんびゃく                        三千        三千        さんせん
四百        四百        よんひゃく                        四千        四千        よんぜん
五百        五百        ごひゃく                        五千        五千        ごせん
六百        六百        ろっぴゃく                        六千        六千        ろくせん
七百        七百        ななひゃく                        七千        七千        ななせん
八百        八百        はっぴゃく                        八千        八千        はっせん
九百        九百        きゅうひゃう                九千        九千        きゅうせん
一千        千                せん                                一万        一万        いちまん

3.1.2.        量词
________________________________________________________________
一个                        一つ                        ひとつ                        ②型
二个/两个                二つ                        ふたつ                        ③型
三个                        三つ                        みっつ                        ③型
四个                        四つ                        よっつ                        ③型
五个                        五つ                        いつつ                        ②型
六个                        六つ                        むっつ                        ③型
七个                        七つ                        ななつ                        ②型
八个                        八つ                        やっつ                        ③型
九个                        九つ                        ここのつ                ②型
十个                        十                                とお                        ①型
3.2.        数量、顺序词汇的读法
        以下是表示数量、顺序的日语词汇。

单词                                 读音        声调        词性        释义
__________________________________________________________________________
ひとり(一人)                            ②型        名词        一(个)人。
ふたり(二人)                            0型                名词        二人;两个人;
さんにん(三人)                    ③型        名词        三(个)人。
よにん(四人)                            ②型        名词        四(个)人。
ごにん(五人)                            ②型        名词        五(个)人。
ろくにん(六人)                    ②型        名词        六(个)人。
しちにん(七人)                    ②型        名词        七(个)人。
はちにん(八人)                    ②型        名词        八(个)人。
きゅうにん(九人)                    ②型        名词        九(个)人。
じゅうにん(十人)                    ②型        名词        十(个)人。
なんにん(何人)                    ②型        名词        几个人;多少个人。

        注意:一个人/两个人是特殊读法(ひとり/ふたり),其它的在基数词后加“人(にん)” 即可
3.3.        星期的表示
        何曜日(なんようび):        星期几
        月曜日(げつようび):        星期一
        火曜日(かようび):        星期二
        水曜日(すいようび):        星期三
        木曜日(もくようび):        星期四
        金曜日(きんようび):        星期五
        土曜日(どようび):        星期六
        日曜日(にちようび):        星期日
3.4.        日期表达法
        一日(一号)        (ついたち)                                一天                (いちにち)
        二日                        (ふつか)
        三日                        (みっか)
        四日                        (よっか)
        五日                        (いつか)
        六日                        (むいか)
        七日                        (なのか)
        八日                        (ようか)
        九日                        (ここのか)
        十日                        (とおか)
        十一日                        (じゅういちにち)
        十二日                        (じゅうににち)
        十三日                        (じゅうさんにち)
        十四日                        (じゅうよっか)
        十五日                        (じゅうごにち)
        十六日                        (じゅうろくにち)
        十七日                        (じゅうしちにち)
        十八日                        (じゅうはちにち)
        十九日                        (じゅうきゅうにち)
        二十日                        (はつか)
        二十一日                (にじゅういちにち)
        二十二日                (にじゅうににち)
        二十三日                (にじゅうさんにち)
        二十四日                (にじゅうよんにち)/(にじゅうよっか)
        二十五日                (にじゅうごにち)
        二十六日                (にじゅうろくにち)
        二十七日                (にじゅうななにち)
        二十八日                (にじゅうはちにち)
        二十九日                (にじゅうきゅうにち)
        三十日                        (さんじゅうにち/みそか)
        三十一日                (さんじゅういちにち)
        何日                        (なんにち)/几日,几号
3.5.        月份表达法
        一月        (いちがつ)                        一ヵ月                (いっかげつ)
        二月        (にがつ)                                ニヵ月                (にかげつ)
        三月        (さんがつ)                        三ヵ月                (さんかげつ)
        四月        (よんがつ)                        四ヵ月                (よんかげつ)
        五月        (ごがつ)                                五ヵ月                (ごかげつ)
        六月        (ろくがつ)                        六ヵ月                (ろっかげつ)
        七月        (しちがつ)                        七ヵ月                (ななかげつ)       
        八月        (はちがつ)                        八ヵ月                (はっかげつ)
        九月        (くがつ)                                九ヵ月                (きゅうかげつ)
        十月        (じゅうがつ)                        十ヵ月                (じっかげつ)
        十一月        (じゅういちがつ)                十一ヵ月        (じゅういっかげつ)
        十二月        (じゅうにがつ)                 十ニヵ月        (じゅうにかげつ)
        何月        (なんがつ)/几月                何ヵ月                (なんかげつ)/几个月
3.6.        四季表达法
        春(春/はる)、        夏(夏/なつ)、        秋(秋/あき)、        冬(冬/ふゆ)
        春季(しゅんき)、夏季(かき)、秋季(しゅうき)、冬季(とうき)
3.7.        时分秒表达法
        ×时/点钟: ×時(じ)
        ×小时:    ×時間(じかん)
        ×分:      ×分(ふん)
        ×分钟:    ×分間(ふんかん)
        ×秒:      ×秒(びょう)
        ×秒钟:    ×秒間(びょうかん)
3.8.        其它时间相关表达法
        世纪——世紀(せいき)
        年——年(ねん)
        光年——光年(こうねん)

        前年——前年(ぜんねん)/一昨年(おととし)
        去年——去年(きょねん)/昨年(さくねん)
        今年——今年(ことし)
        明年——明年(みょうねん)/来年(らいねん)
        后年——後年(こうねん)/再来年(さらいねん)

        上上个月——先々月(せんせんげつ)
        上个月——先月(せんげつ)
        这个月(本月)——今月(こんげつ)
        下个月——来月(らいげつ)
        下下个月——再来月(さらいげつ)

        上上周(上上个星期)——先々週(せんせんしゅう)
        上周(上星期)——先週(せんしゅう)
        本周(本星期)——今週(こんしゅう)
        下周(下星期)——来週(らいしゅう)
        下下周(下下个星期)——再来週(さらいしゅう)

        前天——昨日(おととい)
        昨天——昨日(きのう)
        今天——今日(きょう)
        明天——明日(あした/みょうにち)
        后天——明後日(あさって)

        早上——朝(あさ)
        上午——午前(ごぜん)
        中午——昼(ひる)
        下午——午後(ごご)
        傍晚——夕方(ゆうがた)
        晚上——夜(よる)
        白天——昼(ひる)

        周末——週末(しゅうまつ)
        月末——月末(げつまつ)
        年末——年末(ねんまつ)   
4.        语法
4.1.        判断句
4.1.1.        基本句型(肯定式)
        …は(读wa)…です
        …是…

        例:        わたしは日本語専攻の一年生です。
                         我是日语专业一年级学生。
4.1.2.        过去肯定式
        …は…でした
        …(过去)是…

        例:        王さんは先生でした。
                         老王以前是老师。
4.1.3.        否定式
        …は…ではありません
        …不是…

        例:        これはわたしの本ではありません。
                        这不是我的书。
4.1.4.        过去否定式
        …は…ではありませんでした
        …(过去)不是…

        例:        きのうは日曜日ではありませんでした。
                        昨天不是星期天。
4.1.5.        将来推测式
        …は…でしょう
        …(大概)是…

        例:        王さんも一年生でしょう。
                        小王大概也是一年级学生吧。
4.1.6.        疑问式
        判断句各句式 + か
        …吗(呢)?

        例:        あしたは休みではありませんか。
                        明天不是休息日吗?
4.1.7.        特殊疑问式
        疑问词成分 + が…(です)か
        …是…?

        以疑问词成分作主语的问句叫特殊疑问句。与一般疑问句不同的是:主语必须用主格助词[が]表示,并且,其相应的答句主语也必须用[が]表示

        例:        だれが小林さんですか。        --->        わたしが小林です。
                        谁是小林?        --->        我就是小林。
4.1.8.        中顿式
        …で,…(です)
        …是…,(是)…

        一句话中间停顿打逗号时,[です]要用其中顿形式[で]
       
        例:        これはクラスの新聞で,先生のではありません。
                        这是班里的报纸,不是老师的
4.2.        存在句
        以存在动词[ある、いる、(おる)]作谓语的句子叫作存在句。存在动词的敬体形式为[あります、います]
4.2.1.        存在动词的含义
        存在动词具有“有”和“在”两种含义。含义的区分,主要取决于动词前的助词,基本规律为:

        …があります(、います)/…有…
        …にあります(、います)/…在…

        例:        庭があります。/有(一个)院子。
                        庭にあります。/在院子里。
4.2.2.        存在动词的分工
        存在动词[あります]和[います(おります)]分别用于不同场合,具体分工如下:

        あります        ——        用于表示事、物
        います                ——        用于表示人、动物
        おります        ——        用于表示第一人称及相关场合,含自谦语气

        例:        きょう映画があります。/今天有电影。
                        犬と猫がいます。/有狗和猫。
                        土曜日なら家におります。/如果是星期六的话,我在家里。
4.2.3.        存在句句型
4.2.3.1.        表示“有”含义的基本句型
        …に(は)…があります(或います)/在…有…
        …には…はありません(或いません)/在…没有…(は用于加强否定语气)

        例:        庭にきれいな花や木があります。/在院子里有美丽的花和树木。
                        テーブルの上には果物はありません。/(在)桌子上没有水果。
4.2.3.2.        表示"在"含义的基本句型
        …が(或は)…にあります(或います)/…在…
        …は…にはありません(或いません)/…不在…(は用于加强否定语气)

        例:        猫が居間にいます。/猫在客厅里。
                        田中さんは映画館にはいません。/田中先生不在电影院。
4.3.        愿望句式
        愿望句式通常由愿望助动词「たい」、动词推量形加推量助动词「う?よう」以及在「たい」、「う?よう」之后加动词「と思う」构成。现代日语中常见的愿望句式有三种。
4.3.1.        (第一人称 + は)…が/を…たいです。/(第一人称)想…
        例:        わたしたちは日本語を勉強したいです。        / 我们想学日语。
                        (わたしは)テレビが見たいです。        / 我想看电视。
4.3.2.        (第一人称 + は)…が/を…たいと思います。/(第一人称)想…
        例:        日本へ留学に行きたいと思っています。        / 我(现在)想去日本留学。
                        いい辞書(じしょ)を買いたいと思います。        / 我想买本好辞典。
4.3.3.        (第一人称 + は)…を…う/ようと思います。/(第一人称)想要…
        例:        卒業して,医者(いしゃ)になろうと思います。        /毕业后我想要当医生。
                        新(あたら)しいテレビを買おうと思います。        / 我想要每一台新的电视机。
4.4.        形容词
4.4.1.        词形特征
        形容词由词干和词尾构成,词干不变化,词尾是变化部分,普通词尾为[い]
4.4.2.        词尾变化
        词尾变化通常称为“活用”,形容词共有五种活用形
4.4.2.1.        连用形
        即连接活用词的形式,形容词有两个连用形:[く]和[かっ]
       
        [く] 后续否定形容词[ない],表示否定;后续其它各类词(万能形),后续用言,后续接续助词[て],中顿

        [かっ] 后续过去完了动词[た],表示过去完了时态(单一形)

        例:        おいしい        --->        おいしくない(不好吃)        --->        おいしかった(真好吃)
                        すずしい        --->        すずしくなる(变凉爽)        --->        すずしかった(以前凉爽)
                        あつい        --->        あつくありません(不热)        --->        あつかった(以前热)

4.4.2.2.        终止形
        即终止句子的形式,终止形是不变化的形式,即原形。除终止句子外,终止形后面还可以跟某些助词、助动词,给句子增添某种意义。后续助词如[から][が],后续助动词如[でしょう]

        例:        きょうは暑いね。
                        今天好热呀!

                        夏が暑いです。
                        夏天炎热。

                        冬は寒いでしょう。
                        冬天大概很冷吧。
4.4.2.3.        连体形
        即连接体言的形式,形容词的连体形与原形相同,用于修饰体言,做定语。此外,亦可后续某些助词,为句子增添某种意义。后续助词如[ので][のに]

        例:        暖かい春/温暖的春天
                        甘いりんご/甜苹果
4.4.2.4.        假定形
        即表示假定条件的形式,词尾[い]变成[けれ],后续假定助词[ば],表示假定条件。

        例:        寒い        --->        さむければ/如果冷的话
                        甘くない        --->        あまくなければ/如果不甜的话
4.4.2.5.        推量形
        即表示推测的形式。词尾[い]变成[かろ],后续推量助动词[う],表示推测

        例:        涼しい        --->        すずしかろう/大概凉爽吧
                        よい        --->        よかろう/大概好吧

        不过,现代日语中,除了少数约定俗成的惯用形式中还可见[かろう]形式外,表示推测时,已经改用了更简便的[终止形 + でしょう(.だろう)]方式了

        例:        涼しい        --->        すずしいでしょう/大概凉爽吧
4.4.3.        形容词的简体与敬体
        在形容词原有活用形式后加上[です],形容词句就变为敬体了,这里的[です]在形容词后没有“是”的意思,仅仅是一个敬体标志,不参与任何活用变化。

        例:        きのうは暑かった。(简体)        --->        きのうは暑かったです。(敬体)
                        上海の冬は寒くない。(简体)        --->        上海の冬は寒くないです。(敬体)
4.5.        形容动词
4.5.1.        词形特征
        辞书中一般只给出形容动词的词干,形容动词的词尾均为[だ]
4.5.2.        词尾变化(活用)
4.5.2.1.        连用形
        形容动词的连用形比形容词多一种,即三个连用形:

        [で]:用于后续[ない],表示否定;或者表示中顿等
        [に]:用于后续动词等各类活用词;或者作副词
        [だっ]:用于后续过去完了助动词[た],表示过去完了时态

        例:        わたしは西洋料理が好きではない。/我不喜欢西餐。
                        きれいだ                --->        きれいになる
                        上海はきれいになりました。/上海变漂亮了。
                        王さんは元気だった。/老王以前身体很好。
4.5.2.2.        终止形
        终止形即原形。除可结束句子外,还可后续某些助词、助动词。

        例:        日本語が上手だ。/日语很棒。
                        料理が好きだから,上手だ。/因为喜欢烹饪,所以菜做得好。
4.5.2.3.        连体形
        词尾[だ]变成[な],修饰体言,作定语

        例:        これはわたしが大好きだ料理です。/这是我最喜欢吃的菜。
                        あれはきらいなものです。/那是很讨厌的东西。
4.5.2.4.        假定形
        词尾[だ]变成[なら],可以后续假定助词[ば](但通常省略),表示假定条件。

        例:        元気ならいいですね。/要是身体好的话,就好了。
                        お好きなら,どうぞ。/您若喜欢的话,请便。
4.5.2.5.        推量形
        词尾[だ]变成[だろ],后续推量助动词[う],表示推测。

        例:        大丈夫だろう。/大概不要紧吧。
                        王さんは日本語が好きだろう。/小王大概喜欢日语吧。
4.5.3.        判断助动词[だ]与形容动词词尾[だ]
        判断助动词[です]其实只是判断助动词简体形式[だ]的敬体形式。由于其词形与形容动词词尾完全一样,所以二者的活用变化形式相通,也因此形容动词的敬体形式也由[です]及其派生形式构成。

4.5.4.        形容动词的简体、敬体及其应用
        如前所述,形容动词的简体是由[だ]及其派生出来的各种活用形构成,敬体则是由[です]及其派生出来的各种形式构成。在实际应用中,形容动词的简体形式与敬体形式常常呈现互补关系,如下所示:

活用形                词尾变化        主要用法                                                                常用形式
______________________________________________________________________________
连用形                で                        简体否定式(ではない)                                        ではありません
                        に                        后续助词                                                                に
                        だっ                简体过去时(だった)                                        でした(敬体)
______________________________________________________________________________
终止形                だ                        简体结句(だ)                                                        です(敬体)
后续助词、助动词
______________________________________________________________________________
连体形                な                        做定语                                                                        な
                                                                                                                                后续助词(如[ので][のに]...)
______________________________________________________________________________
假定形                なら                表示假设条件                                                        なら
______________________________________________________________________________
推量形                だろ                简体推测(だろう)                                                でしょう(敬体)
4.6.        动词
4.6.1.        动词分类
4.6.1.1.        按活用形式分类
        动词按其词尾活用变化的形式,可分为四大类:
4.6.1.1.1.        五段活用动词
        五段活用动词的词尾分布在[う]段上,为:

        く ぐ す つ ぬ ぶ む る う

        在日语动词中,五段活用动词最多,且活用变化最复杂。

        例:        行く,泳ぐ,出す,立つ,死ぬ,呼ぶ,飲む,作る,買う
4.6.1.1.2.        一段活用动词
        一段活用动词又可分为上一段活用动词和下一段活用动词。其词尾由两个假名组成,其中最后一个假名为[る];[る]前面的词尾假名分别为[い]段(即含<i>元音的)假名和[え]段(即含[e]元音的)假名。由于[い]段和[え]段分别在五段的中间段[う]段之上一段和之下一段,故分别称之为“上一段动词”和“下一段动词”。因上下一段动词的词尾变化规律完全一样,故简称为一段动词。一段动词的活用变化比较简单。

        例:        起(お)きる,見(み)る,疲(つか)れる,迎(むか)える,受(う)ける

        类似[見る]这种词干词尾一共只有两个假名的一段动词为数不多。此时第一假名既是词干又是词尾的一部分。
4.6.1.1.3.        カ行变格活用动词
        只有一个动词,即[来(く)る]
4.6.1.1.4.        サ行变格活用动词
        サ变动词的基本形式只有一个,即[する]。
        [する]还可接在部分名词后面,构成新的サ变动词,如:掃除する,料理する
4.6.1.2.        按语法作用分类
        可分为:自动词和他动词;自动词相当于英语的不及物动词;他动词相当于英语的及物动词,他动词通常要带宾语,宾语以宾格助词[を]示之。

        例:        買い物をする。/买东西。
                        料理を作る。/做菜。
4.6.2.        动词的活用形
        动词共有七种活用形:未然形,连用形,终止形,连体形,假定形,命令形,推量形。
4.6.2.1.        动词的终止形
        动词的终止形与原形相同,主要用于终止句子,以及后续某些助词、助动词,已增添某种意义。

        例:        映画を見る。/看电影。
                        友だちが来るから,部屋をきれいに掃除します。/因为朋友要来,所以要把房间打扫干净。(后续助词)
                        妹も行くでしょう。/妹妹也要去吧。(后续助动词)
4.6.2.2.        动词的连体形
        动词的连体形亦与原形相同,主要用于修饰体言,作定语。此外,可以后续某些助词。

        例:        買い物をする母/(要)买东西的妈妈。
                        テレビを見る妹/(要)看电视的妹妹
4.6.2.3.        动词的连用形
        不同分类的动词,其连用形不尽相同,动词连用形的用法很多,包括作(动)名词、表示中顿、后续敬体助动词[ます]构成敬体等等。其活用规律如下所示:
4.6.2.3.1.        五段动词的连用形
        词尾[う]段假名变为[い]段假名。

        例:        行く        --->        いき                呼ぶ        --->        よび
                        泳ぐ        --->        およぎ                飲む        --->        のみ
                        出す        --->        だし                作る        --->        つくり
                        立つ        --->        たち                買う        --->        かい
                        死ぬ        --->        しに
4.6.2.3.2.        一段动词的连用形
        去掉最后的词尾假名[る]。

        例:        起きる        --->        おき                迎える        --->        むかえ
                        見る        --->        み                        受ける        --->        うけ
                        疲れる        --->        つかれ
4.6.2.3.3.        カ行变格活用动词的连用形
        くる        --->        き
4.6.2.3.4.        サ行变格活用动词的连用形
        する        --->        し
4.6.2.3.5.        五段动词的音便形
        五段动词有两种连用形,一种用于后续敬体助动词[ます]、以及作(动)名词、中顿形等;另一种用于后续过去完了助动词[た]及接续助词[て]等。前者属一般连用形,通称连用形,如6.7.2.3.1中所示;后者属特殊连用形,又称音便形。

        音便形共有三种,即[ツ促音(又称“促音便”)?イ音便?ン音便(又称“拨音便”)]。音便因词尾不同而异。如下表所示:

        音便形种类                动词词尾原形                词尾音便形                后续成分
______________________________________________________________________________
        促音便                        つ,う,る                        っ                                た、て
        イ音便                        く                                        い                                た、て
                                        ぐ                                        い                                だ、で
        拨音便                        ぬ,ぶ,む                        ん                                だ、で

        五段动词词尾[す]无音便形,只有一般连用形,故无论后续[ます]还是后续[た]、[て],均用其连用形[し]。

        一段动词、カ变动词(くる)、サ变动词(する)亦只有一般连用形,故无论后续[ます]还是后续[た]、[て],均为同一形式。

        五段动词音便形示例:

        立つ        ——〉                たった/站起来了,たって
        買う        ——〉                かった/买了,かって
        作る        ——〉                つくった/做了,つくって

        書く        ——〉                かいた/写了,かいて
        泳ぐ        ——〉                およいだ/游泳了,およいで
        死ぬ        ——〉                しんだ/死了,しんで
        呼ぶ        ——〉                よんだ/叫了,よんで
        飲む        ——〉                のんだ/喝了,のんで
        (出す        ——〉                だした/寄了,交了,だして)

        特例:五段动词中特殊音便的词仅有一个,即[行く],不按[イ音便]变化,而属于[ツ音便]。即
       
        行く        ——〉                行った/去了,行って
4.6.2.4.        动词的未然形
        未然形即后续否定助动词「ない」的形式。活用变化规律如下。
4.6.2.4.1.        五段活用动词的未然形
        变化规律为:词尾「う」段假名变成「あ」段假名。

        例:        行く        →        いか?ない                / 不去
                        泳ぐ        →        およが?ない        / 不游泳
                        壊す          →        こわさ?ない        / 不破坏
                        打つ          →        うた?ない                / 不打
                        死ぬ        →        しな?ない                / 不死
                        学ぶ        →        まなば?ない        / 不学
                        住む        →        すま?ない                / 不住
                        造る        →        つくら?ない        / 不造
                        使う        →        つかわ?ない        / 不使用

        特例:唯一与上述规律有违的是「ある/ 有?在」。「ある」的否定形式不是「あら?ない」,而是「ない/ 没有?不在」。
4.6.2.4.2.        一段活用动词的未然形
        变化规律为:去掉词尾最后一个假名「る」。
       
        例:        できる        →        でき?ない        / 不会
                        着る        →        き?ない        / 不穿
                        食べる        →        たべ?ない        / 不吃
                        入れる        →        いれ?ない        / 不放人
4.6.2.4.3.        カ行变格活用动词的未然形
        「来(く)る」变为「こ」,「こ」即是か变动词的未然形。后续否定助动词「ない」即可表示否定。

        例:        来(く)る        →        こ?ない        / 不来
4.6.2.4.4.        サ行变格活用动词的未然形
        「する」变为「し」,即为未然形。后续否定助动词「ない」即可表示否定。

        例:        する                →        し?ない                / 不做
                        加工する        →        加工し?ない        / 不加工
                        勉強する        →        勉強し?ない        / 不学习
4.6.2.5.        动词的假定形
        动词假定形的变化规律,不分类别,完全一致。即:任何动词,只须将其词尾(最后一个)假名由「う」段变至「え」段即可。如:

        (五段动词)        やる        →        やれ                        |
                                        打つ        →        うて                        |
        (一段动词)        考える        →        かんがえれ                |->        + ば / 如果…的话
                                        隔てる        →        へだてれ                |
        (カ变动词)        来る        →        くれ                        |
        (サ变动词)        する        →        すれ                        |

        例:        君が行けばわたし行きます。/ 如果你去的话,我也去。
                        六時に起きれば間(ま)に合(あ)います。/ 如果六点起床的话,就来得及。
                        いっしょに来ればいい。/ 可以一起来(如果要一起来的话,可以的)。
                        勉強すれば上手になります。/ 如果用功,就会进步。
4.6.2.6.        动词的命令形
        动词自身活用变化来的命令形,是一种非常简慢(不礼貌)的命令形式,一般用于军队口令、训斥等场合。各类动词的命令形式如下。
4.6.2.6.1.        五段动词的命令形
        将词尾假名由「う」段变为「え」段即可,无须后续。

        例:        行く        →        いれ!        / 滚!出发!
                        言う        →        いえ!        / 说!
                        飲む        →        のめ!        / 喝!
4.6.2.6.2.        一段动词的命令形
        将词尾最后一个假名「る」去掉,并后续「ろ」或「よ」。
               
        例:        起きる        →        おきろ。おきよ。        / 起来!
                        逃げる        →        にげろ。にげよ。        / 快逃!
                        見る        →        みろ。みよ。                / 看!
4.6.2.6.3.        カ变动词的命令形
        来る        →        こい。        / 来!过来!
4.6.2.6.4.        サ变动词的命令形
        「する」的命令形有两种,即「し」和「せ」,二者还要分别后续「ろ」和「よ」。即:

        する                →        しろ/せよ
        勉強する        →        勉強しろ。勉強せよ。        / 用功!好好学!

        日常生活中,多用「…なさい」、「…(て)ください」来表示较为客气的命令式,相当于汉语的“请”。

        例:        行く                →        行きなさい。行ってください。                / 请去。
                        飲む                →        飲みなさい。飲んでください。                / 请喝。
                        起きる                →        起きなさい。起きてください。                / 请起床。
                        来る                →        来(き)なさい。来(き)てください。        / 请(过)来。
                        注意する        →        注意しなさい。注意してください。                / 请注意。
4.6.2.7.        动词的推量形及推量助动词「う?よう」
        动词推量形主要用于表示第一人称的意志、愿望、决心,或表示第一人称对他人的劝诱。不同类别的动词的推量形各异。

        推量助动词「う」接于五段活用动词的推量形后;「よう」接在「一段、カ变、サ变」三类动词的推量形后。具体形式如下:
4.6.2.7.1.        五段动词的推量形
        将词尾由「う」段假名变成「お」段假名即可。然后附上推量助动词「う」。

        例:        聞く        →        きこ?う        / 想要听
                        休む        →        やすも?う        / 想要休息
                        買う        →        かお?う        / 想要买
                        走る        →        はしろ?う        / 想要跑
                        延す        →        のばそ?う        / 想要延长
4.6.2.7.2.        一段动词的推量形
        将词尾最后一个假名「る」去掉即可。然后接上推量助动词「よう」。

        例:        見る        →        み?よう                / 想要看
                        起きる        →        おき?よう                / 想要起床
                        怠ける        →        なまけ?よう        / 想要偷懒
                        忘れる        →        わすれ?よう        / 想要忘掉
4.6.2.7.3.        カ变动词的推量形
        将「くる」变为「こ」,然后附上「よう」。即:

        例:        来(く)る        →        来(こ)?よう        / 想要来
4.6.2.7.4.        サ变动词的推量形
        将「する」变为「し」,然后附上「よう」。即:

        例:        する        →        し?よう        / 想要做
                        旅行(りょこう)する        →        旅行し?よう        / 想要旅行
                        運転(うんてん)する        →        運転し?よう        / 想要开车
4.6.3.        授受关系动词及其用法
4.6.3.1.        授受关系动词
        在日语中,表示“给予”及“接受”的动词统称为“授受关系动词”。授受关系动词分为三类,共七个,即:

        a类:        くれる/くださる        给(第一人称)…        (注:含与第一人称有关的人)
               
        b类:        やる/あげる/さしあげる        给(第二、三人称)…

        c类:        もらう/いただく        得到…

        上述三类动词的用法分别如下所示。

        a类:        …は(一人称に)…[をくれる|くださる]/ …给(第一人称)…
       
        其中,「くださる」为尊敬动词,故其主语地位应高于对象语。

        例:        先生は(わたしに)本をくださいました。/ 老师给我了一本书。
                        王さんは弟(おとうと)にボールをくれます。/ 小王要给我弟弟一个球。

        b类:        …は(二、三人称に)…を[やる|あげる|さしあげる]/ …给(他人)…       

        其中,「やる」原则上应该用于人对动物、植物动作的场合,但男性及中小学生、儿童之间亦常用;「さしあげる」因是自谦动词,故其主语应为地位相对低下者。现代日语中,一般以「あげる」为常用通用形式。

        例:        奥さんは毎日お花に水(みず)をやります。/ 夫人每天给花浇水。
                        わたしたちは日本人留学生に会話(かいわ)の本をあげました。/ 我们给了日本留学生会话书。
                        王さんは部長(ぶちょう)にレポートをさしあげました。/ 小王给了部长一份报告。

        c类:        …は(任意人称)[から|に]…を[もらう|いただく] / …从…得到…       

        其中,「いただく」为自谦动词,故句中主语地位应低于授予者。

        例:        王さんは社長(しゃちょう)から写真をいただきました。/ 小王从总经理那儿得到了照片。
                        王さんは李さんからペンをもらいました。/ 小王从小李那儿得到了一支钢笔。(句中的[から]可以与[に]互换)
                        王さんは李さんにノートをもらいました。/ 小王从小李那儿得到了笔记本。
4.6.3.2.        授受关系动词构成的补助动词句
        授受关系动词亦可接在「て」后作补助动词用,并构成补助动词句。即:

        a类:        …は(一人称に)…を(し)て[くれる|くださる]/ …为(第一人称)做…
       
        例:        父は(わたしに)自転車を買ってくれました。/ 爸爸给我买了自行车。
                        お母さんは兄(にい)さんにセーターを編(あ)んでくださいました。/ 爸爸给妈妈织了件毛衣。
                        先生はをたしたちに日本語を教えてくださいます。/ 老师教我们日语。

        b类:        …は(二、三人称に)…を(し)て[やる|あげる|さしあげる]/ …为(他人)做…
       
        例:        母は犬や猫に餌(えさ)を買ってやります。/ 妈妈给狗和猫买食用。
                        をたしはときどき友だちに手紙(てがみ)を書いてあげます。/ 我常给朋友写信。
                        李さんは恩師(おんし)に年賀状(ねんがじょう)を出(だ)してさしあげました。/ 小李给恩师寄了贺年卡。

        c类:        …は(任意人称)[から|に]…を(し)て[もらう|いただく] / …请(某人为自己)做…       
       
        例:        友だちはわたしに新聞をとってもらいます。/ 朋友让我帮他拿报纸。
                        王さんは学部長(がくぶちょう)に推薦(すいせん)状(じょう)を書いていただきました。/ 小王请系主任为他写了推荐信。
4.6.3.3.        授受关系三原则
        上下有别、内外有别、内外有别优先       

        使用授受关系动词,首先要严格遵循“上下有别”、“内外有别”两原则,即要“上尊下谦”、“外尊内谦”。

        例:        お母さん(长辈)は兄さん(晚辈)にセーターをくださいました(尊敬动词)。/ 妈妈给了哥哥(一件)毛衣。
                        わたし(下级)は社長(上级)から写真をいただきました(自谦动词)。/ 我从总经理那儿得到了照片。

        当“上下”关系及“内外”关系同时出现时,应本着“内外有别优先”的原则,忽略不计内部的上下关系,而将外部的相关人物及相关事情相对抬高,以示敬意。

        例:        うちの社長(公司内人物)はお宅(たく)の部長(其它公司人物)さんから手紙をいただきました(自谦动词)。/ 敝公司总经理收到了贵公司部长的函件。
                        母(长辈)は兄(晚辈)にセーターをくれました(一般动词)。/ 妈妈给了哥哥(一件)毛衣。

        注:将家庭内部事务讲给外人听的场合,对家人家事不可用尊敬词语。
4.6.4.        动词的使役态、使役助动词「せる?させる」、使役句
        含有“使…(做)”、“让…(做)”之意的动词为使役态动词。五段动词未然形后接「せる」、「一段动词、カ变动词、サ变动词」未然形后接「させる」,便构成了使役动词。
       
        五段动词未然形:词尾「う」段假名→「あ」段假名 + せる
       
        行く        →        いか?せる                / 让去,使…去
        話す        →         はなさ?せる        / 让说,使…说
        持つ        →         もた?せる                / 让拿,使…拿
        喜ぶ        →        よろこば?せる        / 让高兴,使…高兴
        休む        →        やすま?せる        / 让休息,使…休息
        困る        →        こまら?せる        / 让为难,使…为难
        笑う        →         わらわ?せる        / 让笑,使…笑

        一段动词未然形:        去「る」                |
        カ变动词未然形:        くる→こ                |-> + させる
        サ变动词未然形:        する→せ                |

        止める                →        やめ?させる        / 让中止
        起きる                →        おき?させる        / 让起床
        くる                →        こ?させる                / 让来
        担当する        →        担当せ?させる        / 让担任

        此外,サ变动词还可采用「词干 + させる」的形式。如:

        担当する        →        担当?させる       
        心配する        →        心配?させる

        使役助动词「せる?させる」活用变化与一段动词相同。

        使役句的基本形式如下:

        …は…[を|に]动词未然形 + [せる|させる]
       
        使役句不能对尊长使用。表示使役对象的助词「を」和「に」要区别应用。一般来说,谓语动词为自动词的句中用「を」;谓语动词为他动词的句中用「に」。

        例:        先生は生徒に本を読ませる。        / (他动词句)老师让学生读书。
                        父は弟を郵便局へ行かせる。        / (自动词句)父亲让弟弟去邮局。
                        田中先生はわたしにテープを聞かせる。        / (他动词句)田中先生让我听录音。
                        お医者(いしゃ)さんは王さんを休ませる。/ (自动词句)医生让小王休息。
4.6.5.        动词的被动态及被动助动词「れる?られる」
        含有“被…”之意的动词为被动态动词。五段动词未然形后接「れる」、「一段动词、カ变动词、サ变动词」未然形后接「られる」,便构成了被动动词。如:

        五段动词未然形:词尾「う」段假名→「あ」段假名 + れる

        書く        →        かか?れる        / 被写
        呼ぶ        →        よば?れる        / 被叫作
        取る        →        とら?れる        / 被取
        言う        →        いわ?れる        / 被说

        一段动词未然形:去「る」 + られる

        開ける        →        あけ?られる        / 被打开
        食べる        →        たべ?られる        / 被吃
        見る        →        み?られる                / 被看

        原则上,五段和一段动词构成被动态必须是未然形后分别加上「れる」或「られる」;但实际操作中可以简单划一地记为:除「くる(カ変)」和「する(サ変)」两个动词外,其余动词(五段?一段)均将其词尾最后一个假名由「う」段变为「あ」段后再加上「れる」即可。

        カ变动词未然形:        くる        →        こ + られる
        サ变动词未然形:        する        →        せ + られる 或 サ变动词词干 + される

        例:        来る        →        来?られる        / 被来
                        する        →        せ?られる        →        される/ 被做
                        代表する        →        代表される/ 被代表
                        加工する        →        加工される/ 被加工

        被动句的基本句型:

        …[が|は]…[に|から|によって]动词未然形 + [れる|られる]

        表示“被…”部分的三个助词中,「に」、「から」主要用于口语,可互换;「 によって」通常用于书面语。

        例:        王さんはお父さん[に|から]ひどく言われました。/ 小王被他父亲狠狠的训了一顿。
                        ドアは李さん[に|から]開けられました。/ 门被小李打开了。
               
        当被动主体为团体或群体时,通常省略。

        例:        この花は(人々(ひとびと)[に|から])バラと呼ばれます。/ 这种花被(人们)叫作玫瑰。
                        運動会が(大学によって)開かれました。/ 运动会被(大学)举行了。

        被动句的扩展句型

        …[が|は]…[に|から|によって]…を动词未然形 + [れる|られる]
       
        扩展句型比基本句型多了一个宾语成分(「…を」),主要用于以下两种情况。

        a) 处理双宾语句

        例:        学生问了老师(间接宾语)一道难题(直接宾语)。        →        老师(主语)被学生问了一道难题(宾语)。        →        先生は学生に難しい問題を聞かれました。
                                                                                      
                        推销员卖给我(间宾)假货(直宾)。        →        我(主语)被推销员卖了假货(宾语)。        →        わたしはセールスマンに偽物(にせもの)売(う)り付(つ)けられました。

        b) 处理汉语“…的…”结构

        例:        小王踩了我的脚。 → 我的脚被小王踩了。 → 我被小王踩了脚。→ わたしは王さんに足を踏(ふ)まれました。
                        扒手扒了小李的钱包。 → 小李的钱包被扒手扒了。 → 小李被扒手扒了钱包。 → 李さんはすりに財布(さいふ)をすられました。

        日语的被动句多数含“受害感”,其中尤以自动词为最。

        例:        (私は)雨に降られて風邪になった。/ 我因被雨淋而感冒了。
                        両親(りょうしん)に死なれて孤児(こじ)になった。 / 因父母亡故而成为孤儿。       
4.6.6.        可能态及可能动词
        日语动词变为可能态有四种方法。

        a. 动词原形 + ことができる

这是适用于任何动词的通用形式。

        例:        大学に入ることができます。/ 能够上大学。
                        暇(ひま)がないので,旅行することができません。/ 因为没空,所以不能旅游。
                        お金がないから,テレビを買うことができません。/ 因为没有钱,所以不能买电视机。
                        一人で来ることができますか。/ 你一个人能来吗?

        b. 动词未然形 + [れる|られる]

        这也是通用形式,适用于任何动词。此时句中宾语助词「を」原则上应改用「が」。

        例:        わたしは日本料理が作られます。/ 我会做日本菜。
                        熱(ねつ)で起きられません。/ 因为发烧而起不来(不能起床)。
                        一人で来(こ)られますか。/ 你一个人能来吗?
                        この機械で加工されます。/ 用这台机器能加工。

        c. 五段动词词尾「う」段假名→「え」段假名 + る
       
        专用形式,仅适用于五段动词。句中宾格助词「を」原则上要改用「が」。

        例:        わたしは日本語が少(すこ)し話せます。/ 我会说一点日语。
                        奥さんは日本料理が作れますか。/ 夫人您会做日本菜吗?
                        一人で行けますよ。/ 我自己一个人能去。

        d. サ变动词词干 + できる

        专用形式,仅适用于「サ」变动词。此时句中宾格助词「を」原则上要改用「が」。
       
        例:        暇(ひま)がないので,旅行できません。/ 因为没空,所以不能旅行。
                        車が運転できます。/ 我会开车。
4.7.        助词、助动词
4.7.1.        提示助词[は]
        在判断句中,[は]提示主语

        例:        これは日本語のテープではありません。
4.7.2.        提示助词[も]
        [も]表示兼提,有“也”的意思

        例:        土曜日も日曜日も休みです。

        接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为“竟有…之多”、“(一个)…也没有”

        例:        一日に,友だちが五回も来ました。/一天之中,朋友竟来了五次之多。(之多)
                        部屋には一人(ひとり)もいません。/房间里一个人也没有。(之少)
4.7.3.        助词[が]
4.7.3.1.        主格助词[が]
        [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语

        例:        どのぺんが王さんのですか。        --->        このぺんが王さんのです。
4.7.3.2.        格助词[が]
        格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称“对象格”。

        例:        李さんは日本語が上手だそうです。/听说小李日语挺棒。
4.7.3.3.        接续助词[が]
        接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为“虽然…但是…”,另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。

        例:        病気でしたが,もう大丈夫です。/虽然病了一场,但已经不要紧了。(逆接)
                        こちらは小林さんですが,こちらは鈴木さんです。/这位是小林先生,这位是铃木先生。(顺接)
4.7.4.        领格助词[の]
        [の]表示所属,为“的”之意

        例:        日本語クラスの先生は小林先生です。
4.7.5.        终助词[か]
        [か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的“吗”,“呢”之意

        例:        きのうは金曜日でしたか。
4.7.6.        接续助词[て]
        接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系

        例:        このみかんは甘くてすっぱいです。/这种桔子又甜又酸。(并列)
                        あのぶどうは甘くておいしいです。/那种葡萄又甜又好吃。(并列)
                                                        /那种葡萄很甜,所以好吃。(因果)
4.7.7.        提示助词[は]
        接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。

        例:        少し寒くはありません。/一点儿也不冷。
4.7.8.        接续助词[から]
        接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。

        例:        甘いですから,おいしいです。/因为甜,所以好吃。
4.7.9.        补格助词[より]
        [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为“比”。

        例:        りんごはみかんより甘いです。/苹果比桔子甜。
4.7.10.        副助词[ほど]
        [ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为“(不)比…”、“没有…那么…”

        例:        李さんは王さんほど高くはありません。/小李没有小王(那么)高。
4.7.11.        终助词[ね][よ]
        终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。

        例:        あついね。/好热呀!
                        あついよ。/很热的呀。
4.7.12.        传闻助动词[そうだ]
        [そうだ]可以接在各类活用词终止形后,表示传闻,其敬体形式为[そうです],意为“(第一人称)听说…”
       
        例:        きのう,李さんは休みだったそうです。/听说昨天小李休息了。
4.7.13.        补格助词[に]
        [に]接在表示场所的体言后,表示存在的场所,意为“在”。
       
        例:        病院は銀行のとなりにあります。/医院在银行旁边。
                        テーブルの上に果物があります。/在桌上有水果。

        [に]接在名词或动词连用形之后,且后续意为“来、去”的动词(如:[行く]、[来る]…)时,表示来去的目的。

        例:        あした,旅行(りょこう)に行きます。/明天去旅游。
                        テレビを見に帰(かえ)りました。/回来看电视。

        [に]接于时间名词之后,表示时间点,意为“在”。

        例:        夜十時(じゅうじ)に休みます。/(在)晚上十点钟休息。
                        日曜日に部屋を掃除します。/在星期天打扫房间。
4.7.14.        副助词[か]
        [か]接在疑问词后,表示不确定,意为"某(些)"、“若干”。
       
        例:        部屋にだれかいます。/房间里有人。
                        犬はどこかにいるでしょう。/狗大概(躲)在什么地方了。
4.7.15.        并列助词[と]
        [と]接于体言之后,表示并列,意为"和"。
       
        例:        森(もり)さんと田中さん(と)は居間にいます。/森和田中在客厅里。
4.7.16.        副助词[や]
        [や]介于体言之间,表示含言外之意的列举,意为"…啦…啦…(等等)"。
       
        例:        台所に冷蔵庫(れいぞうこ)や電子(でんし)レンジがあります。/厨房里有冰箱啦微波炉等等。
4.7.17.        同位格[の]
        [の]可以介于两个互为同位成分的体言之间,表示同位语。
       
        例:        一年生の鈴木さんはわたしの友だきです。/一年级学生铃木是我的朋友。
4.7.18.        敬体助动词[ます]
        [ます]接在动词的连用形后,构成动词的敬体形式。

        例:        行く        --->        行きます
                        ある        --->        あります
                        いる        --->        います
                        迎える        --->        むかえます
                        くる        --->        きます
                        する        --->        します

        [ます]的常用形式有五种,即:
?        ます(肯定式)
?        ました(过去肯定式)
?        ません(否定式)
?        ませんでした(过去否定式)
?        ましょう(推量式,表示劝诱、意志等)

        例:        あした,日本語の試験を受けます。/明天要考日语。
                        きのう,買い物をしました。/昨天买了东西。
                        忙しいから,テレビを見ません。/因为太忙了,所以不看电视。
                        食事(しょくじ)をしませんでした。/没有吃饭。
                        いっしょにお正月を迎えましょう。/我们一起过年吧。
4.7.19.        宾格助词[を]
        介于体言和他动词之间,表示他动词的宾语。

        例:        卵や肉を買いました。/买了蛋和肉(等东西)。
                        部屋の掃除をしません。/不打扫房间。
4.7.20.        宾格助词[で]
        接在体言之后,表示动作的场所,意为“在”。

        例:        映画館で映画を見ます。/在电影院看电影。
                        スーパーで買い物をしました。/在超市买了东西。

        接在体言之后,表示行为动作的方式、方法、手段、工具等,基本意义为“用”,翻译时要灵活处理。

        例:        車で友だちを迎えます。/开车接朋友。
                        ペンで書(か)きます。/用钢笔写。
4.7.21.        过去完了助动词[た]
        [た]接在五段动词音便形、其它动词连用形、以及形容词连用形(かっ)、形容动词连用形(だっ)后,表示过去时态或完成时态的简体形式。

        助动词[た]本身也有活用变化,但在现代日语中常用的仅有三种:终止形、连体形、假定形。

        出了这三种活用形外,偶尔可见[た]的推量形[たろう]的用法,但现在通常用终止形[た]后续[だろう]、[でしょう]的形式表示推测。

        例:        分かったろう                ——〉        分かったでしょう/明白了吧。
                        きのう寒かったろう        ——〉        きのう寒かったでしょう/昨天冷吧。
4.7.21.1.         [た]的终止形
        即[た]的原形,表示简体过去完了时态。可用于结束句子,但更多的是用于后续助词、助动词,为句子增添某种意义。

        例:        もう忘れた。/已经忘了。
                        すっかリ疲れたから,休んだ。/(因为)累极了,所以休息了。
                        李さんはもう行ったでしょう。/小李已经去了吧?
4.7.21.2.         [た]的连体形
        亦为[た]的原形,用于修饰体言,作定语,亦可后续某些助词。

        例:        目が覚めた時,もう朝だった。/醒来时,已经是早上了。
                        私が行った時,田中さんはあそこにいた。/我去的时候,田中先生已经在那儿了。
4.7.21.3.         [た]的假定形[たら]
        [た]的假定形为[たら],其后可以接[ば],但通常省略。[たら]所表示的假定条件,往往有强调以前项成立为前提的内涵,意为“倘若…(实现了)之后的话,…”。

        例:        ご飯ができたら,呼んでください。/(倘若)饭好了(的话),请叫我。
                        聞いたら分かるでしょう。/(倘若)问了(的话)就会明白的吧。
                        東京(とうきょう)に着(つ)いたら,電話をください。/到了东京之后请来电话。
4.7.22.        接续助词[て]
        [て]接在五段动词的音便形、其它动词连用形、以及形容词连用形[く]之后,可以表示并列、承上启下、先后、因果等多种关系,用法十分广泛。

        例:        このりんごは甘くておいしいです。/这种苹果又甜又好吃。
                        マークットに行って買い物をしました。/去集市买了东西。
                        疲れて行きませんでした。/因为累了,所以没去。
4.7.23.        补助动词[て]
        [て]还可以介于两个动词之间,使后一个动词作前一个动词的补助动词,增添某种意义。
4.7.23.1.        补助动词[ている]
        [ている]接在动词连用形(五段动词音便形)之后,可以表示正在进行时态,意味“正在…”。

        例:        李さんは新出語を覚えています。/小李正在记生词。
                        コーヒーを飲んでいる人は課長(かちょう)です。/正在喝咖啡的人是科长。

        当[ている]接在自动词后时,除了可以表示正在进行时态外,还可以表示状态的持续,意为“(还)…着”。具体判别根据前后句意义。

        例:        友だちは日本に行っています。/朋友正在去日本(的途中)。/朋友已经去了日本,并且还在日本呆着。
                        起きています。/正在起床。/还起来着呢,还没睡呢。
4.7.23.2.        补助动词[てみる]
        [てみる]接在动词连用形(五段动词音便形)后,表示某种尝试,意为“试着(做)”、“…试试看”。

        例:        日本のお茶を飲んでみました。/品尝了日本茶。
                        AとBとを比べてみました。/把A和B(试着)作了一个比较。
4.7.24.        接续助词[と]
        [と]接在动词终止形后,可以表示动作继而发生,意为“一…就…”;亦可表示轻微假设,意为“如果…就…”。

        例:        春になると,暖かくなります。/一到春天,天气就暖和了。/如果到了春天,天气就会变暖。
                        バスが来ると,みんな乗りました。/公共汽车一来,大家就都上去了。
4.7.25.        补格助词[に]
        [に]介于体言和表示变化之意的动词之间,表示变化的结果。

        例:        小林さんは先生になりました。/小林当了老师了。
                        雪(ゆき)が水(みず)に変(か)わりました。/雪变成了水。
4.7.26.        补格助词[から]
        [から]接于体言之后,表示来源、起点、意为“从…(开始)”。

        例:        林さんも森さんも日本から来ました。/林和森都来自日本。
                        会社(かいしゃ)は九時(くじ)からです。/公司从九点开始上班。
4.7.27.        否定助动词「ない」
        否定助动词「ない」接在动词未然形后,构成简体的否定式。如:
       
        思う        →        おもわ?ない        / 不想
        栄える        →        さかえ?ない        / 不兴旺
        頼る        →        たよら?ない        / 不依赖

        否定助动词「ない」的活用变化属形容词型,共五种,即:连用形、连体形、终止形、假定形、推量形。如下所示:
4.7.27.1.        连用形
        连用形有两种形式:「く」形和「かっ」形,即:

        ない        →        なく(后续某些动词、连续助词「て」等)
        ない        →        なかっ(后续过去完了助动词「た」等)

        例:        咲く        →        さか?ない        →        咲かなかった                / 没有开花儿
                                                                        →        咲かなくなった                / 变得不开花了
                        思う        →        おもわ?ない        →        思わなかった                / 没想到
                        行く        →        いか?ない        →        行かなくてもいい                / 即使不去也行
4.7.27.2.        连体形
        即「ない」的原形,用于做定语或后续某些助词。

        例:        来る        →        こ?ない        →        来ない人        / 不来的人
                        食べる        →        たべ?ない        →        食べないもの        / 不吃的东西
4.7.27.3.        终止形
        亦为「ない」的原形,用于结束句子或后续某些助词、助动词。

        例:        花が咲かない        / 花儿不开放。
                        使わないから,買わない        / 因为不用,所以不买。
                        あの人は英語ができないでしょう        / 他大概不会英语吧。
4.7.27.4.        假定形
        ない        →        なけれ+ば        / 如果不…的话

        例:        李さんが行かなければ,わたしもいかない。 / 小李如果不去的话,我也不去。
                        分からなければ先生に聞いてください。        / 如果不懂的话,请问老师。
4.7.27.5.        推量形
        ない        →        なかろ+う        / 大概不…吧

        例:        小林さんが行かなかろう。        / 小林大概不去吧。

        事实上,现代日语中已基本不用「…なかろう」形式,而采用终止形「ない」后续「でしょう?だろう」等形式。

        例:        小林さんが行かないでしょう。        / 小林大概不去吧。
                        きょう,雨(あめ)が降(ふ)らないでしょう。        / 今天不会下雨吧。
                        あの人はここに住んでいないだろう。        / 他不住在这儿吧。
4.7.28.        判断助动词「である」
        日语中表示“是”之意的判断助动词有三个,即「だ」、「です」、「である」。「だ」是简体,「です」是敬体,「である」是书面体。

        「である」的活用部分为「ある」,与存在动词「ある」的活用基本相同,常用形式如下表所示。

        简体                使用场合                                        敬体                        使用场合
______________________________________________________________________________
        ではない        口语?书面语(否定式)                ではありません        口语       
        であった        书面语(过去时)                        でありました        郑重场合的发言用语       
        であり                书面语(中顿形)                       
        である                书面语(终止形?连体形)        であります                郑重场合的发言用语       
        であれば        书面语(假定形)                       
        であろう        书面语(推量形)                       
        でもある        书面语                                                でもあります        口语、发言用语(表示同一主语的兼提事项)
       
        例:        あしたは晴(はれ)ではないでしょう。        / 明天不是晴天吧。
                        こちらは工場であり,あちらは学校であった。        / 这里曾经是工厂,那里曾经是学校。
                        雨であれば運動会は中止する。        / 如果下雨,运动会就不开了。
                        みなさんも分かるであろう。                / 诸位大概都明白了吧。
                        あの方(かた)は学者(がくしゃ)でもあり,政治家(せいじか)でもあります。        / 那位即是学者,也是政治家。
4.7.29.        补格助词「と」
        「と」与表示思考(思う?考える…)及称谓(言う?話す…)的动词一起使用时,表示思考及称谓的内容,相当于汉语中的冒号或引号。

        例:        「さようなら」と言いました        。        / 说了声“再见”。
                        あしたは晴れだろうと言います。        / 我想明天大概是晴天吧。
4.7.30.        补助动词「(て)いく」、「(て)しまう」
4.7.30.1.        …(て)いく
        「(て)いく」接在动词连用形(五段动词音便形)后,表示渐远的趋势。意为“…(下)去”。

        例:        飛行機が飛んでいった。        / 飞机飞远了。
                        冬になると,寒くなっていきます。        / 一到冬天,天就渐渐变冷。
4.7.30.2.        …(て)しまう
        「(て)しまう」接在动词连用形(五段动词音便形)后,表示动作的彻底完结,多数场合伴有“不可挽回”之内涵。一般译意为“…完”、“(糟了),…”。

        例:        この本はもう読(よ)んでしまいました。        / 这本书已经读完了。
                        あのことはすっかり忘れてしまいました。        / 糟了,那事儿我全忘光了。
4.7.31.        表示假定的助词及助动词「ば?と?なら?たら」
4.7.31.1.        接续助词「ば」
        「ば」是专门用于表示假定条件的接续助词,接在各类活用词的假定形后。即:
       
        形容词        ~い        →        ~けれ + ば

        例:        おいしければ食べます。/如果好吃的话就吃。
                        よければ買います。/ 如果好的话就买。

        形容动词 ~だ        →        ~なら + (ば)

        例:        好きなら(ば),持っていきなさい。/ 如果喜欢的话就拿去吧。
                        便利なら(ば),いいですね。/ 如果方便的话就好了。

        动词 ~「う」段假名        →        ~「え」段假名 + ば

        例:        冬になれば,寒くなります。/ 如果到了冬天就会变冷。
                        読めば,分かります。/ 如果读了的话就会懂。
4.7.31.2.        接续助词「と」
        「と」接在动词肯定式或否定式的原形之后,可表示假定条件。

        例:        冬になると,寒くなります。/ 如果到了冬天就会变冷。
                        謝らないと,いけません。/ 如果不道歉是不行的。
4.7.31.3.        助动词「なら」
        「なら」是判断助动词「だ」的假定形,其后续的「ば」通常省略,意为“如果是…的话”。

        例:        学生なら,よく勉強しなければなりません。/ 如果是学生的话,就必须努力学习。
                        晴れなら,出かけます。/ 如果是晴天的话就外出。
4.7.31.4.        助动词「たら」
        「たら」是过去完了助动词「た」的假定形,其后续的「ば」通常省略,意为“如果…(了)的话”、“(如果)…之后(的话)”。
       
        例:        大学に着(つ)いたら,電話をください。/ (如果)到了学校(的话),请来个电话。(或:到了学校之后,请来个电话。)
                        疲れたら休みましょう。/ 累了的话,休息一下吧。
4.7.32.        否定助动词「ぬ(ん)」
        「ぬ(ん)」是否定助动词「ない」的文语形式。与「ない」一样,「ぬ(ん)」接在动词的未然形后。但「サ」变动词时必须接在未然形「せ」之后。如:

        (五段动词)        行く        →        いかない        →        いかぬ(いかん)/ 不去
                                        買う        →        かわない        →        かわぬ(かわん)/ 不买
        (一段动词)        見る        →        みない                →        みぬ(みん)/ 不看
                                        考える        →        かんがえない        →        かんがえぬ(かんがえん)/ 不考虑
        (カ变动词)        くる        →        こない                →        こぬ(こん)/ 不来
        (サ变动词)        する        →        しない                →        せぬ(せん)/ 不做,不干
               
        「ぬ(ん)」现存四种活用形式,即:连用形、终止形、连体形、假定形,如表所示。

活用形                活用形式                主要用法       
__________________________________________________________________________
连用形                ず                                以「ず」或「ずに」形式作连用修饰语       
终止形                                                终止句子;后续某些助词、助动词       
连体形                ぬ?ん                        后续体言,作定语;后续某些助词       
假定形                ね                                后续「ば」,构成假定条件       
       
        例:        ご飯も食べずに寝た。/ 饭也不吃就睡了。
                        由美子(ゆみこ)さんは知らん顏をしています。/ 由美子佯装不知。
                        学生ならよく勉強せねばならん。/ 如果是学生的话,就必须好好学习。
4.7.33.        样态助动词「そうだ」
        「そうだ」可用于表示事物的状态,通常译作“似乎…”、“像…(样子)”;接在动词之后时常有“几乎(马上)就要…”之意。其接续方式如下。

        动词连用形                                |->        そうだ(そうに?そうな?そうで)
        形容词?形容动词词干        |

        (特例:        よい?ない        →        よさ?なさ + そうだ)

        例:        よさそうな本を買いました。/ 我买了一本(似乎)挺好的书。
                        山田さんは,元気そうですね。/ 山田先生(看上去似乎)挺精神的。
                        雨が降りそうになりました。/ 变天了,马上就要下雨了。

        样态助动词「そうだ」的否定式比较特别,常用形式有「…そうもない」、「…そうにない」、「…そうにもない」,意为“一点没有…样子”、“根本不像…样子”。当「そうだ」接在形容词、形容动词之后时,有时亦可用「…そうではない」表示否定。

        例:        雨が降りそうもありません。/ 一点没有要下雨的样子。
                        李さんは行きそうにありません。/ 小李根本不像要去的样子。
                        この辺りは静かそうではありません。/ 这一带似乎不安静。
4.7.34.        补格助词「まで」
        接体言后,表示终点,意为“到…(为止)”

        例:        夏休みは七月から八月までです。/ 暑假从七月到八月。
                        一人で北海道(ほっかいどう)まで行きました。/ 一个人一直到了北海道。
4.7.35.        副助词「だけ」
        接体言后,意为“只,仅”

        例:        部屋に王さんだけいます。/ 房间里只有小王一人。
                        あさ,ペンだけ食べました。/ 早上只吃了面包。
4.7.36.        副助词「でも」
        接体言后,表示让步条件,意为“即使…也…”
       
        例:        子どもでも知っています。/ 即使小孩子也知道。
                        今からでも遅(おそ)くはありません。/ 即使从现在开始也为时不晚。

        此外,「でも」与疑问词呼应时,表示全面的肯定,意为“无论…都…”。

        例:        だれでも知っています。/ 无论谁都知道。
                        どこへでも行きます。/ 无论哪儿都去。
4.7.37.        接续助词「のに」
        接用言连体形后,表示反常的逆接条件,意为“尽管…却(偏偏)…”。

        例:        病気なのに,薬を飲みません。/ 尽管有病,却不吃药。
                        寒いのに,薄着(うすき)をしています。/ 尽管很冷,却穿得很少。
4.7.38.        补助动词「(て)くる」、「(て)おる」
4.7.38.1.        …(て)くる
        接动词连用形(五段动词音便形)之后,表示渐进的趋势,意为“…(起)来”。
       
        例:        だんだん暖かくなってきました。/ 天气渐渐暖和起来。
                        本田(ほんだ)さんは毎日六時に帰ってくるそうです。/ 听说本田每天六点回家。
4.7.38.2.        …(て)おる
        接动词连用形(五段动词音便形)之后,表示含自谦内涵的正在进行时态,意为“正在…”。

        例:        父は外出(がいしゅつ)しております。/ 家父现在外出了。
                        先生の本をいま読んでおります。/ 我正在拜读先生的大作。
4.7.39.        愿望助动词「たい」
        「たい」接在动词连用形后,表示第一人称的愿望。
       
        例:        行く        →        いき?たい        / 想去
                        飲む        →        のみ?たい        / 想喝
                        見る        →        み?たい        / 想看

        动词后续「たい」后,所带宾格助词「を」原则上应改用主格助动词「が」,但口语中亦有不变的。

        例:        お酒を飲みます。          / 喝酒。
                                →        お酒が飲みたいです。        / (我)想喝酒。
                        映画を見ます。          / 看电影。
                                →        映画がみたいです。        / (我)想看电影。
       
        「たい」自身可以变化,其活用变化与形容词相同。

        例:        食べたくありません。        /(我)不想吃。
                        行きたかったです。        /(我)以前想去。
                        李さんも買いたいでしょう。        /小李你也想买吧?

        如上述最后一例所示,当「たい」之后附上了其他助词(如疑问助词「か」)或助动词(如表示推测的判断助动词「でしょう」)等时,可以表示其他人称的愿望。
4.7.40.        助词「を」
        「を」通常作宾格助词,表示他动词的宾语。除此以外,「を」还有一个类似补格助词的特殊用法,即用来表示含有“走”内涵的自动词的移动场所。此时,「を」常可译为“在”或“从”。

        例:        わたしは朝六時に家を出て会社へ行きます。        / 我早上六点从家里出来,去公司上班。
                        大学を出て会社に入リました。                        / 从大学毕业后进了公司。
                        飛行机(ひこうき)が空(そら)を飛(と)んでいます。        / 飞机在空中飞。
                        砂浜を走っています。        /(我们)在沙滩上奔跑。
4.7.41.        副助词「くらい?ぐらい」
        接于数量词后,表示概数,意为“大约…”、“…左右”。

        例:        部屋には五人ぐらいいます。        / 房间里有五个人左右。
                        毎日八時間ぐらい仕事をします。        / 每天工作八小时左右。
4.7.42.        复合助词「までに」
        「までに」是由助词「まで」与「に」复合而成,表示限定,意为“在…之前”。

        例:        論文(ろんぶん)は十日(とうか)までに出さなければなりません。        / 论文必须在十日前交出。
                        君が帰るまでにぼくは帰ってきます。        / 在你回来之前,我会回来的。
4.7.43.        补格助词「で」
        「で」接体言之后可表示原因,意为“因…”。

        例:        風邪で学校(がっこう)を休んでいます。        / 因感冒没上学。
                        病気で入院(にゅういん)しています。        / 因病住院。
4.7.44.        补格助词「と」
        「と」接在有序排列的数量词及某些名词群后,表示某种有序的状态。

        例:        二回(にかい),三回(さんかい)と,回を重(かさ)ねています。        / 两次、三次,反复做。
                        北海道(ほっかいどう),本州(ほんしゅう),四国(しこく),九州(きゅうしゅう)と,北(きた)から南(みなみ)へ行く。        / 北海道、本州、四国、九州,一直从北走到南。
4.7.45.        终助词「な」
        「な」接在句末,表示感叹。口语中常见「なあ」形式。

        例:        行きたいなあ。        / 真想去呀!
                        雨が降るかな。        / 会下雨吧?
4.7.46.        补助动词「(て)ある」
        接他动词连用形(五段动词音便形)后,表示他动词的存续态,意为“…着”、“…有”。此时句中宾格助词「を」应改为主格助词「が」。

        例:        机(つくえ)の上に本がたくさん置(お)いてあります。        / 桌上放着许多书。
                        電気(でんき)がつけてあります。        / 灯开着。
4.7.47.        表示时间点概数的「ころ?ごろ」
        「ころ」接于(时间点)名词加「の」之后,「ごろ」直接接在(时间点)名词之后,表示大概的时间点。意为“在…(点)左右”。

        例:        会社は九時(くじ)ごろ始(はじ)まります。        / 公司九点左右开始上班。
                        子供のころ,よく映画を見みたものです。        / 小时候经常看电影。
4.7.48.        补助动词「(て)おく    」
        「ておく」接动词连用形(五段动词音便形)后,表示事先准备,意为“事先…”。

        例:        友だちが来るから,部屋をきれいに掃除(そうじ)しておきました。/ 因为朋友要来,所以事先把房间打扫干净了。
                        試驗があるから,復習(ふくしゅう)しておいてください。/ 要考试了,请(预先)复习。
       
        当「ておく」与「まま」或「収める,しまう,おく」等表示“原样不动”或“收藏、收拾、放置”之意的词呼应使用时,便带有“置之不理、束之高阁”的内涵。

        例:        机の上のものはそのままにしておいてください。/ 桌上的东西请保持原状(不要动)。
                        大事(だいじ)なものですから,しまっておきましょう。/ 这是很重要的东西,把它收好吧(好好保存)。
4.7.49.        补格助词「に」
        「に」接在某些体言之后,可以表示目的,意为“为了…”。

        例:        お祝いに,お花をあげるつもりです。/ 为了表示祝贺,打算送上鲜花。
                        お礼(れい)に,礼状(れいじょう)を出しました。/ 为了表示感谢,寄出了感谢信。
4.7.50.        样态助动词「ようだ」
        「ようだ」可以接在用言连体形后,也可以接在「体言 + の」之后,意为“好像…(一样)”。

        「ようだ」的活用变化与形容词相同,常用形式有:终止形(原形)、连体形(ような)、连用形(ように)、中顿形(ようで)等。

        例:        李さんは疲れたようですね。        / 小李好像累了。
                        この川(かわ)は深(ふか)いようで,危(あぶ)ない。        / 这条河好像很深,危险。
                        田中さんは元気なようですね。        / 田中先生好像身体不错。
                        わたしの言うようにしてください。        / 请像我说的那样做。
                        王さんのようなテレビがほしい。        / 我想要一台像王先生那样的电视机。
4.7.51.        副助词「ほど」
        接体言后,表示大致的程度,意为“相当于…程度”、“大约…(左右)”。

        例:        あれは十日(とうか)ほど前のことでした。/ 那是大约十天前的事了。
                        目は口ほどに物を言う。/ 眼像嘴一样会说话(会传神)。
4.7.52.        副助词「さえ」
        接体言后,表示程度之甚,意为“(甚至)连…都…”。

        例:        病気で水さえ飲むことができない。/ 病的甚至连水也不能喝。
                        子どもさえ知っています。/ 连小孩子都知道。
4.7.53.        接续助词「ながら」
        「ながら」有两种用法,一为顺接,一为逆接。表示顺接时,「ながら」接在动词连用形后,表示行为动作的同时进行,意为“一边…一边…”。

        例:        お茶を飲みながら,新聞を読んでいる。/ 边喝茶边看报。
                       
        表示逆接关系的「ながら」,可以后续揭示助词「も」,以加强转折语气,其接续范围亦较广。如下所示:

        存在动词连用形(あり?い)                                                                |
        动词 + ている的连用形(てい)                                                        |
        判断助动词「である」的连用形(であり)                                        |-> + ながら(も)
        形容词原形                                                                                                |
        形容词词干?名词                                                                                |
        称谓?思维动词(言う?思う?考える?感じる)连用形        |

        表示逆接关系的「ながら」预感强烈,意为“尽管…却…”。

        例:        時間がありながら,勉強しません。/ 尽管有时间,却不学习。
                        知っていながら,知らないと言っている。/ 尽管知道,却说不知道。
                        病気でありながら,休みません。/ 尽管有病,却不休息。
                        このりんごは大きいながら,あまり甘みがない。/ 这种苹果尽管挺大,可却没什么甜味。
                        残念ながら,忙しくて行くことができません。/ (尽管)很遗憾,(可却)忙得没法脱身(不能去)。
                        「いけない」と思いながらも謝りませんでした。/ 尽管认为自己不对,却没有道歉。
4.7.54.        接续助词「ので」
        接用言连体形后,表示客观自然的因果关系,意为“因为…所以…”。

        例:        病気なので,薬を飲んでいます。/ 因为生病,所以在服药。
                        寒いので,窓をしめました。/ 因为冷,所以关上了窗。
4.7.55.        并列助词「し」
        接用言终止形后,表示并列关系,意为“既…又…”,常与提示助词「も」呼应使用。

        例:        この花はきれいだし,安いし,たくさん買いました。/ 这花又好看,又便宜,所以买了很多。
                        お茶もないし,ジュースもないし,水しかありません。/ 既没有茶,也没有汽水,只有水。
4.7.56.        接续助词「きり」
        接体言或动词(动作动词一般用「~た」形)之后,表示限定,意为“仅…”、“只…”。

        例:        今の試驗に合格したのは四(よ)人(にん)きりです。/ 此次考试合格的仅为四人。
                        あの人とは三年前に会ったきりです。/ 和他仅在三年前见过一面。
                        あれは机一つあるきりの部屋です。/ 那是一个仅有一张桌子的房间。
4.7.57.        补格助词「へ」
        「へ」接于体言后,表示方向性。

        例:        日本へ留学に行きます。/ 到日本去留学
                        これは母への手紙です。/ 这是写给妈妈的信。
4.8.        敬语
        敬语由尊敬语和自谦语构成。常用动词一般具有相应的专用敬语词汇,而绝大多数动词则采用构词形式构成敬语。
4.8.1.        专用敬语词汇
4.8.1.1.        专用尊敬语词汇及其用法
专用尊敬语词汇对照一览表
______________________________________________________________________________
        尊敬语                                        相对应的普通词语       
______________________________________________________________________________
        いらっしゃる                        行く?来る?        いる       
        おっしゃる                                言う
        なさる                                        する       
        くださる                                くれる
        召し上がる                                食べる       
               
续表       
______________________________________________________________________________
        尊敬语                                        相对应的普通词语       
______________________________________________________________________________
        おいでになる                        出る?行く?来る?いる
        ご覧(らん)になる                見る
        お休みになる                        寢る
        お召(め)しになる                着る
        …でいらっしゃる                だ

        上表续表中的尊敬语词汇,原本是由构词形式复合而成的敬语形式,因习惯成自然、且相对固定,故视作专用词汇。

        尊敬语动词「いらっしゃる」、「おっしゃる」、「なさる」、「くださる」是特殊活用动词,称作「ラ」行五段活用动词。其活用变化的主要特征为:连用形与命令形相同,均将词尾「る」变成「い」。其它活用形式则与五段动词一致。

        命令形用例:        いらっしゃる        ->        いらっしゃい/ 欢迎(光临)。
                                        なさる                        ->        なさい/ 请(做)。
                                        くださる                ->        ください/ 请给我。

        例:        その本をください。/ 请给我那本书。
                        電話をください。/ 请给我(来)电话。
                        はやく行きなさい。/ 请快点去。
                        田中さんは[いらっしゃい]と言った。/ 田中说“欢迎光临”。

        连用形用例:        いらっしゃる        ->        いらっしゃい + ます/ 来?去?在
                                        おっしゃる                ->        おっしゃい + ます/ 说
                                        なさる                        ->        なさい + ます/ 做
                                        くださる                ->        ください + ます/ 给我

        例:        お父さんは自転車(じてんしゃ)をくださいました。/ 父亲给了我一辆自行车。
                        社長さんは明日何をなさいますか。/ 总经理您明天做什么?
                        先生は[休憩(きゅうけい)します]とおっしゃいました。/ 老师说:“休息一下吧”。
                        ご主人(しゅじん)はいらっしゃいますか。/ 您先生在吗?
4.8.1.2.        专用自谦词汇及其用法
专用自谦语词汇对照一览表
回复 支持 反对

使用道具 举报

5#
 楼主| 发表于 11.1.2010 15:36:17 | 只看该作者
______________________________________________________________________________
        自谦语                                        相对应的普通词语       
______________________________________________________________________________
        参(まい)る                        行く?来る
        おる                                        いる
        申(もう)す                        言う
        致(いた)す                        する
        いただく                                食べる
        存(ぞん)じる                        思う
        拝見(はいけん)                する                見る
        ござる                                        ある
        でござる                                だ?である

        表中「ござる」为「ラ」行五段活用动词;「でござる」活用与「ござる」相同。其常用活用形式为连用形,即词尾「る」变成「い」,后续「ます」的形式。

        例:        お願いがございますが。/ 我有一个请求(我有一个愿望)。
                        わたくしは山下(やました)でございます。/ 我是山下。
4.8.2.        非专用敬语词汇的构词形式
4.8.2.1.        非专用尊敬语词汇的构词形式及其用法
        最常见的尊敬语构词法如(a)所示:

        (a) [お(和语词汇?多为五段、一段动词连用形)|ご(汉语词汇?多为サ变动词词干)] + になる

        注:常用サ变动词中的「電話する」、「世話する」属和语词汇,必须冠以「お」。

        例:        ちょっとお待ちになってください。/ 请您稍候。
                        いろいろとお世話になりました。/ 承蒙您多方关照。
                        部長(ぶちょう)も英語をご勉強になりますか。/ 部长,您也学英语吗?
                        社長はもうお帰りになりました。/ 总经理已经回去了。

        含「ている」态时,可用(b)构词形式:

        (b) [お|ご](同(a))です
       
        例:        小林さん,お電話です。/ 小林先生,您的电话。
                        お願いです。/ 拜托了!求您了!
                        先生は,ご旅行です。/ 先生正在旅行。
                        何をご勉強ですか。/ 您在学什么?

        表示命令式时,可用(c)构词形式:

        (c) [お|ご](同(a))ください(?なさい)
       
        例:        お休みください。/お休みなさい。/ 请休息吧。晚安。
                        ご案内ください。/ 请您带路(作向导)吧。
                        お入りください。/お入りなさい。/ 请进。
                        ご覧ください。/ご覧なさい。/ 您请过目。
4.8.2.2.        非专用自谦语词汇的构词形式及其用法
        最常见的自谦语构词形式如(d)所示:

        (d) [お|ご](同(a)) + する
       
        例:        のちほど,またお電話します。/ 回头我再给你去电话。
                        ご迷惑をおかけしまして,すみません。/ 给您添麻烦了,对不起。
                        おかばんをお持ちしましょう。/ 我替您拿包吧。

        此外,还可将「する」换成自谦动词「いたす」,构成(e)形式:

        (e) [お|ご](同(a)) + いたす
       
        例:        はい,分かりました。お伝えいたします。/ 好的,我明白了,一定转告。
                        市内をご案内いたします。/ 我带各位在市内游览。

        自谦动词「いたす」还可直接接サ变动词词干之后,构成(f)形式:

        (f) サ变动词词干 + いたす
       
        例:        わたしが掃除いたします。/ 我做清洁。
                        社長の車を運転いたします。/ 我(将要)开总经理的车。
4.8.3.        其它敬语形式:
4.8.3.1.        借用被动助动词「れる?られる」构成尊敬语形式
        动词未然形后续「れる?られる」,亦可用于表示尊敬,如(g)所示:

        (g) 动词未然形 + れる?られる       

        例:        先生も行かれますか。/ 老师(您)也去吗?
                        部長が来られたそうです。/ 听说部长来了。
4.8.3.2.        借用「いただく」或「願う」构成自谦句式
        表示请求时,可借用「いただく」或「願う」构成自谦句式,如(h)所示:

        (h) [お|ご](同(a))いただきます(?願います)       

        例:        ご案内いただきます。/ご案内願います。/ 劳驾您作个向导
                        お書き願います。/お書きいただきます。/ 请您写一下(?请赐字)。
5.        日语基本句型
5.1.        …は…です
例:        これはふく(服)です。
这是衣服。
(一般は前面用代词,例如:これ(这个)、それ(那个)
5.2.        …は…ですか
        例:        それはふく(服)ですか。
那是衣服吗?
5.3.        …はなんですか
        例:        これは何(なん)ですか
这是什么?
5.4.        …は…にあります
        例:        本(ほん)は机(つくえ)の上(うえ)にあります。
桌子上有本书。
5.5.        …は…にいます
        例:        部屋は人(ひと)にいます
屋子里有人。
(ある用于无生命的东西存在,あります是ある终结式,います是いる的终结式)
(いる用于有生命的存在)
5.6.        …に…が(も)あります
        例:        部屋に机や椅子(いす)などがあります。 /屋子里有桌子还有椅子等等。
部屋にラジオ(radio)もあります。 / 屋子里也有收音机。
5.7.        …に…がいます
        例:        椅子の上に猫(ねこ)がいます。
椅子上有只猫。
(某处有某个生命体存在)
5.8.        …には…があります
        例:        そこにはポットがありますか。
那里有热水瓶吗?
5.9.        …には…はありません
        例:        いいえ、ここにはポット(pot)はありません。
没有,这里没有热水瓶。
(这两个句子一般用于对话。)
5.10.        …に…がいくつありますか
        例:        部屋(へや)に机(つくえ)がいくつ(幾つ)ありますか。
屋里桌子有几张?
(いくつ是数词。多少的意思)
5.11.        …や…など
        例:        そこには本やノート(note)などがあります。
在那里有书还有本子等。
(には强调地点)
5.12.        …は…ではありません
        例:        ここは学校(がっこう)ではありません
学校不在这里。
     
はい、そうです。
是,是这样的。
               
いいえ、ちがい(違い)ます。
不是,不是的。
5.13.        …を…
        表示移动性的离开、经过、移动等。
            
        例:        私は毎朝(まいあさ)七時(しちじ)に家(うち)を出(だ)ます
我每天早上七点离开家。
5.14.        体言(名词) + になる
        例:        もう七時になりました。
已经七点了。
(表一个状态转向另一个状态)
5.15.        …は…が…
        例:        私は料理(りょうり)を作(つく)るのが上手(じょうず)です。
我会做饭。
(用于表示人的感情、感觉、巧拙、愿望、拥有、需要、可能等)
5.16.        BよりAのほうが…です
        例:        昨日より今日のほど暑(あつ)いです。
今天比昨天热。
        (与B相比A更…)
5.17.        AはBより…です
        例:        中国(ちゅうご)は日本より広(ひろ)いです。
中国比日本大。
(A比B…)
5.18.        …う(よう)と思(おも)います(第一人称)
…う(よう)思っています (第三人称)

?        想…,讲话人讲话时的心理
?        含讲话时的一段时间的心理
?        问句用第二人称
       
        例:        将来(しょうらい)、教師(きょうし)になろうと思います。
我将来想当老师。

父(ちち)はいい家(いえ)を買(か)おうと思っていろいろ見(み)て歩(ある)きました。
父亲想买所好房子看了不少地方。

あなたは大学(だいがく)に入(い)ろうと思いますか。
你想进大学吗?
5.19.        用言(动词)连体形 + のです
名词 + なのです
口语中常用…んです
(用于解释、说明事实、理由、根据或强调必然的结果。 )

        例:        その日(ひ)は雨(あめ)が降(ふ)っていたのです。
那天下雨来着。
5.20.        …つもりです
        (表打算做…)
        (用つもりです结句时可用第一人称 )

        例:        小学生(しょうがくせい)の時(とき)、医者(いしゃ)になるつもりです。
还是小学生的时候想当一名医生。
5.21.        定语 + ために
        (表目的。定语可以为名词也可以是动词现在时。 )

        例:        なんのために日本語を勉強(べんきょう)していますか。
你学习日语是为了什么?
5.22.        …は…と言(げん/こと)います
        (表示某东西可说成…)

        例:        この町(まち)の名前(なまえ)はホンヴゃオと言(げん/こと)います。
这个镇叫做[虹桥]。
5.23.        …は(…に)…と言います
        (某人(对某人)说…)
            
        例:        日本人は朝(あさ)人(ひと)に会(あ)った時(とき)に「おはようございます」と言います。
                        日本人对早上遇见的人说:“おはようございます”。
5.24.        …を…と言います
        (把…叫做…)
            
        例:        日本語ではそれをあいさつの言葉(ことば)と言います。
                        日语中把那个叫做寒暄语。
5.25.        …へ…を…に行きます(来ます)
        (へ表示来去场所,に表示来去目的)
            
        例:        東京へ何をしに来ましたか。
                        来东京做什么?
5.26.        …ばいい(よい)
        (只要…就行)
            
        例:        これはどうすればいいですか。
                        这怎么做好呢?
5.27.        …と思います
        …と思いました(思っています
            
        (结句时主体一般是わたし。 )
        (结句時主体可以是说话人也可是第三人称。 )

        例:        今日はいい天気(てんき)だと思います。
                        我认为今天是个好天气。

                        田中さんは今日は雨が降ると思いました。
                        田中先生认为今天会下雨。
5.28.        …(する)前(まえ)に
        …(した)後(あと)で

        (…之前 )
        (…之后 )

        例:        行く前に.電話(でんわ)で知(し)らせました。
                        去之前给对方打个电话。

                        ご飯(はん)を食べた後(あと)で勉強します。
                        吃饭之后学习。
5.29.        …でしょう
        接各类终止形后,表示推测,意为“大概…吧”。

        例:        ことしの冬(ふゆ)は寒(さむ)くないでしょう。/今年冬天大概不冷吧。
5.30.        あまり…ない
        [あまり]与否定形式[ない.ません]呼应,表示“不太…”之意。

        例:        上海の夏(なつ)はあまり暑(あつ)くないです。/上海的夏天不太热。
5.31.        …より…のほうが…
        这是比较句的强调句式,意为“与…相比,…(一方)更…”。

        例:        みかんよりぶどうのほうが高(たか)いです。/与桔子相比,葡萄更贵。
5.32.        …や…や…など
        意为:“…啦…啦…等等”

        例:        町には映画館や公園などがあります。/城里有电影院啦公园等。
                        テレビやラジオのどは田中さんの部屋にあります。/电视机啦收音机等等都在田中的房间里。
5.33.        疑问词 + も…否定式
        表示全盘否定,意为“(什么)也没有”、“(什么)都不”。

        例:        部屋にはだれもいません。/房间里一个人也没有。
                        いいえ,なんでもありません。/不,什么也不是。
5.34.        …も…も
        [も]叠加使用,含“…和…都…”之意。

        例:        李さんも王さんも三年生です。/小李和小王都是大三的学生。
                        猫(ねこ)も犬(いぬ)もいません。/猫和狗都没有。
5.35.        …(の)ために,…
        接体言加[の]或动词终止形后,表示目的,含“为了…”之意。

        例:        お正月を迎えるために大掃除をしました。/为了迎接新年,做了大扫除。
                        父のためにお酒を買いました。/为家父买了酒。
5.36.        …ことにしました
        接在动词连体形后,表示第一人称作出的决定。意为“(第一人称)决定…”。

        例:        旅行に行くことにしました。/(我)决定去旅游。
                        日本でお正月を迎えることにしました。/(我)决定在日本过年。
5.37.        …しか…ない
        [しか]与否定式呼应,表示肯定,意为“只…”。

        例:        庭に,木が一本しかありません。/院子里只有一棵树。
                        母はお花しか買いませんでした。/妈妈只买了(鲜)花儿。
5.38.        …つもりです
        接于动词连体形后,表示打算。意为“(第一人称)打算…”。

        例:        日曜日はゆっくり休むつもりです。/(我)打算星期天好好休息一下。
                        車を買うつもりです。/(我)打算买车。
5.39.        …ながら,…
        接于动词连用形后,表示行为动作同时进行。意为“一边…一边…”。

        例:        お茶を飲みながら,テレビを見ます。/一边喝茶,一边看电视。
                旅行をしながら,買い物をするつもりです。/(我)打算一边游玩一边买东西。
5.40.        …感(かん)じがする
        [する]一般作他动词(…をする),意为“做”、“干”。但用于表示人的感官的感觉(味觉、嗅觉、听觉、直觉等)时,[する]做自动词,与主格助词[が]搭配使用。[感じがする]意为“有…感觉”、“觉得…”

        例:        いい感じがします。/感觉很好。
                        いやな感じがします。/觉得讨厌。
5.41.        …たり…たりする
        [たり]接在动词连用形(五段动词音便形)、以及形容词连用形[かっ]、形容动词连用形[だっ]之后,表示行为动作的交替进行或状态交替出现,意为“或…或…”、“一会儿…一会儿…”。、

        例:        山下さんは行ったり来たりしています。/山下(不停地)来回走动。
                        暑かったり寒かったりします。/一会儿冷一会儿热。
                        好きだったりきらいだったりです。/一会儿喜欢、一会儿讨厌。

        形容词、形容动词句中,[たり]后可用[する],亦可用[だ,です]结束句子。
5.42.        …のまま
        接体言之后,表示维持原状,意为“原样不动地…”。翻译时常需灵活处理。

        例:        りんごを皮(かわ)のまま食(た)べます。/连皮儿吃苹果。
                        靴(くつ)のままでへやに入(はい)った。/鞋也不脱就进了屋。
5.43.        …としたら
        [としたら]是由[と+する]后续[たら]构成的,意为“假如…的话” ,表示纯粹的假设条件,一般接于简体句末。

        例:        李さんが行ったとしたら,どうでしょう。/假如小李去了的话会怎么样呢?
                        いま10万円(まる)もらったとしたら,何に使(つか)いますか。/假如你现在得到了10万日元,你用来做什么?
5.44.        …のです
        接活用词连体形(逢[だ]要变成[な])后,起说明或强调作用。

        例:        本は一番(いちばん)大切なものなのです。/书是最重要的东西。
                        六時間以上眠ると,たいへん回復するのです。/如果睡眠达6个小时以上,是可以大大恢复的。
5.45.        …によって/…による
        接体言后,可表示依据、原由等,须灵活翻译。

        例:        レベルによってクラスを分(わ)けました。/根据水平分了班。
                        人によって違います。/因人而异。
                        これは不(ふ)注意(ちゅうい)による事故です。/这是由粗心大意引起的事故。
5.46.        …前(に)
        无论句末谓语时态怎样,一律接在动词原形之后,表示“在…之前”的意思。

        例:        食(しょく)事(じ)をする前に手(て)を洗(あら)いました。/吃饭前洗了手。
                        寢る前,お風(ふ)呂(ろ)に入(はい)ります。/就寝前要洗个澡。
5.47.        …と…(と)では,(どちら)が…
        这是一个比较选择句型,[と]前可以是体言、也可以是用言终止形。用言在[と]前时,[では]前的[と]不可以省略,意为“…与…相比,(哪一个)更…”。

        例:        魚(さかな)と肉(と)では,どちらがお好きですか。/鱼与肉相比,你更喜欢吃什么?
                        赤いと白いとでは,どちらがきれいですか。/红色和白色相比,哪一个更漂亮?
5.48.        疑问词 + も
        表示全面肯定或否定,意为“无论…都…”。

        例:        どこも満員(まんいん)だ。/无论哪儿都人满为患(客满)。
                        なにもありません。/(无论)什么都没有。
5.49.        …ても
        接动词连用形(五段动词音便形)、以及形容词连用形[く]之后,表示让步条件,意为“即使…也…”

        例:        疲れても休みません。/即使累了也不休息。
                        高(たか)くても買います。/即使贵也要买。
5.50.        …ように
        接活用词连体形后,表示“像…一样地”之意,翻译时应灵活处理。

        例:        田中さんが言ったようにしましょう。/就照田中说的那样做吧。
                        このことからも分かるように,金(きん)はたいへん重(おも)いものです。/正如从这件事也能明白的一样,金子是非常重的东西。
5.51.        …なければならない
        接动词未然形后,意为“必须…”。

        例:        わたしたちは外国語(がいこくご)をよく勉強しなければならない。        / 我们必须努力学习外语。
                        はやく行かなければなりません。        / 必须快去。
5.52.        …にとって
        接体言后,意为“对于…来说”。

        例:        学生にとって,本は大切なものです。        / 对于学生来说,书是很重要的。
                        人間にとって,水は生活に必要なものです。/ 对于人类来说,水是生活中所必需的。
5.53.        …として
        接体言后,意为“作为…”。

        例:        留学生(りゅうがくせい)としてドイツヘ行きました。        / 作为留学生去了德国。
                        子供には子供としての考えがあります。        / 小孩子有(作为)小孩子的想法。
5.54.        …一方
        接动词连体形后,表示“一方面…,另一方面…”。
       
        例:        都会では人口が増えている一方,田舎では人口が減(へ)っています。        / 一方面城市里人口在增加,另一方面,农村里人口在减少。
                        褒める一方,悪口(わるぐち)を言う。        / 一方面说好听的,另一方面说坏话(当面唱赞歌,背后诋毁)。
5.55.        …てはならない
        接动词连用形(五段动词音便形)后,表示“不可(以)…”之意。

        例:        大事なことですから,忘れてはなりません。        / 因为是很重要的事,所以不可忘记。
                        悪いことをしてはならない。        / 不可以做坏事。
       
        此外,「てはならない」还可接在「ない」的连用形「なく」之后,构成「なくてはならない」句式,意为“缺之不可”。

        例:        空気は人間になくてはならないものです。        / 空气是人类缺之不可的东西。
5.56.        けっして…ない
        副词「けっして」必须与否定式呼应使用,意为“决不…”。

        例:        けっしてだれにも言わない。        / 决不告诉任何人。
                        ご恩はけっして忘れません。        / 您的恩情决不忘记。
5.57.        …ことができる
        接动词连体形(五段动词音便形)后,表示可能,意为“能够…”、“会…”。

        例:        一人で行くことができます。        / 能自己一个人去。
                        日本語で手紙(てがみ)を書くことができません。        / 不会用日语写信。
5.58.        …(た)ことがある
        接动词连用形(五段动词音便形)之后,意为“曾(有过)…”。

        例:        日本に行ったことがあります。        / (我)曾去过日本。
                        大学に入る前に,日本語を勉強したことはありません。        / 在进大学之前,不曾学过日语。
5.59.        …に対して
        接体言后,意为“对…”。

        例:        人間は環境に対して責任を持たなければなりません。        / 人类必须对环境负责。
                        お客さんに対して丁寧な言葉を使います。        / 对顾客使用客气的语言。
5.60.        …ことになる
        接动词连体形之后,表示客观自然形成的结果或客观决定,意为“自然就(变得)…”“(第一人称以外的)决定…”。

        例:        知らないなら,來ないことになるでしょう。        / 如果不知道的话,自然就不会来了。
                        来週(らいしゅう),京都(きょうと)へ出張(しゅっちょう)することになっています。        / (公司)决定我下周去京都出差。
5.61.        たとえ…にしろ
        本句型亦可为「たとえ…ても」形式,,意为“(纵然)即使…也…”。

        例:        たとえうそにしろ,行ってみる必要があると思います。        / 我认为,纵然是谎话,也有必要去看看。
                        たとえどんなことがあっても,言ってはいけません。        / 无论发生了什么事情,都不可以说。
5.62.        …ないといけない
        接动词未然形后,意为“如果不…的话,就不行”。

        例:        薬を飲まないといけませんね。        / 不吃药可不行呦。
                        一人で來ないといけない。        / 如果(你)不是一个人来的话,就不行。
5.63.        …より…(の)方が,…
        「より」可接在用言原形或体言之后,表示肯定的比较选择,意为“与…相比,…(一方)更…”。

        例:        行くより行かないほうがいいです。        / 与去相比,还是不去更好。
                        李君より王君のほうが背(せ)が高いです。        / 与小李相比,小王个头更高。
5.64.        …てこそ
        接动词连用形(五段动词音便形)之后,表示强调条件,意为“只有…才…”。

        例:        自分でやってこそ分かるものだ。        / 只有亲自做了才会明白。
                        お金あってこそできることだ。        / 只有有了钱才能办得到。
5.65.        …てください
        接动词连用形(五段动词音便形)之后,表示客气的命令,意为“请…”、“…吧”。

        例:        はやく行ってください。        / 快去吧。请快去。
                        病院への道を教えてください。        / 请告诉我去医院的路怎么走。
5.66.        …(する)ことがある
        接动词原形之后,表示经常性的动作,意为“常常…”。

        例:        一人で旅行に行くことがあります。        / 常常一个人去旅行。
                        いらいらすることがあります。        / 常常心神不宁。
5.67.        …かもしれない
        接动词及形容词的各类终止形、形容动词词干及名词之后,表示把握不大的推测,意为“也许…”。

        例:        山田さんは日本に帰ったかもしれません。        / 山田也许回日本了。
                        あの辺(へん)なら,交通(こうつう)が便利かもしれません。        / 若是那一带的话,也许交通还方便。
5.68.        …てはいけない
        接动词连用形(五段动词音便形)之后,表示禁止,意为“不可以…”“…不行”。

        例:        バスの中でタバコを吸ってはいけません。        / 在公共汽车上不可以吸烟。
                        もう悪くなったから,食べてはいけません。/ 已经坏了,不可以吃了。
5.69.        …ことになる
        接动词连体形(原形)后,表示可观的决定,意为“(团体、组织等)决定…”。一般多用「…ことになっている」或「ことになった」时态。

        例:        わたしが日本へ留学に行くことになっています。/ (校方)决定我去日本留学。
                        今度(こんど)の土曜(どよう)と日曜(にちよう)に運動会(うんどうかい)を開くことになりました。/ 定于本周六和周日开运动会。
5.70.        …がする
        「する」的用法:「する」一般作他动词,可带宾语,常与宾格助词一起出现,构成「…をする」句;但当「する」与表示人的感觉(如:味觉、嗅觉、听觉、直觉等)的名词一起使用时,作自动词,与主格助词「が」一起使用,构成「…がする」句。
       
常见的「…がする」结构有:
               
        …味(あじ)がする/ 吃出…味道。有…口味。
        …匂(にお)いがする/ 闻到…气味。散发出…气味。
        …音(おと)がする/ 听到(传来、发出)…声响。
        …声(こえ)がする/ 听到(传来、发出)…声音。
        …気(き)がする/ 觉得…。
        …感じがする/ 感到…。

        例:        日本料理はあっさりした味がします。/ 日本菜口味清淡。
                        バラの花はいい匂いがしますね。/ 玫瑰花散发出香味(好香呀)。
                        ノックの音がしています。/ 响起敲门声。
                        子どもの声がしてきました。/ 传来了小孩子的声音。
                        寒いような気がします。/ 觉得冷。
                        おかしい感じがしました。/ 感到可笑。

        作定语时,上述搭配中的主格助词「が」常常换成「の」。

        例:        雄二は姉(あね)からひびきのする鈴をもらいました。/ 雄二从姐姐那儿得到了一个会发出响声的小铃铛。
                        あっさりした味のする料理が好きです。/ 喜欢吃味道清淡的菜。
5.71.        …たまま
        「まま」接动词之后,其前面的动词一般要用「た」形,表示维持已有状态,意为“…之后一直(没有)…”。

        例:        海外(かいがい)に行ったまま帰ってきません。/ 去了国外之后一直没有回来。
                        この本は買ったまま,読んでいません。/ 这本书买来后一直没有读。
5.72.        …たびに
        接动词原形,意为“每当…(之时)”。

        例:        北京へ行くたびに,天安門(てんあんもん)広場(ひろば)/ 每次去北京,都要去天安门广场.
                        この写眞を見るたびに,大学時代(じだい)のことが思い出されます。/ 每当看这张照片时,就回忆起大学时代的事。
5.73.        …てから
        「てから」接在动词连用形(五段动词音便形)之后,意为“…之后”。

        例:        薬(くすり)を飲んでから,休みます。        / 吃了药后休息。
                        食事をしてから,散歩(さんぽ)します。        / 吃过饭后散步。
5.74.        …(を)手に入れる。
        接体言后,意为“把…弄到手”。

        例:        バレエのキップを手に入れました。        / 弄到了芭蕾舞的票。
                        なかなか手に入れることができません。        / 很难弄到手。
5.75.        …か分からない
        接简体句末或名词之后,意为“不知道…”。

        例:        だれが日本人留学生か分かりません。        / 弄不清谁是日本留学生。
                        病院はどこにあるか分かりません。        / 不知道医院在哪儿。
5.76.        …う/ようとする
        接动词推量形后,表示(第一人称的)愿望或企图。意为“想要…”、“企图要…”。

        例:        日本へ留学に行こうとしています。/ 想要去日本留学。
                        あの子(こ)は花をとろうとしているようです。/ 那孩子似乎想要摘花。
5.77.        …わけにはいかない
        接动词终止形后,表示受客观条件限制而不能做的事情。意为“不能…”。

        例:        猫だから,話すわけにはいきません。/ 因为是一只猫,自然不能说话了。
                        病院で,カラオケで歌うわけにはいきません。/ 在医院里自然不能唱卡拉OK了。
5.78.        …と(は)比べものにならない
        接体言后,意为“与…无法相提并论”。

        例:        日本語といえば,李さんとは比べものになりませんね。/ 提起日语,没法和小李相比(不是小李的对手)。
                        子どもですから,大人(おとな)とは比べものにならないでしょう。/ 因为还是孩子,所以无法与大人相提并论吧。
5.79.        …ように
        「ように」接在动词后,可以表示某种目的,类似于「ために」,意为“为了…”。

        例:        風邪を引かないように気を付けなさい。/ 请留意别感冒(=>为了不感冒,请多加小心)。
                        間に合うように早く出かけました。/ 为了不迟到,早早出了门。
5.80.        …より(も)
        「より(も)」接用言连体形或体言之后,表示某种建议,意为“与其…不如…”。

        例:        くすりを飲むより(も),ゆっくり休んだほうがいいです。/ 与其吃药,不如好好休息一下。
                        タクシーよりも地下鉄(ちかてつ)で行きなさい。/ 与其坐出租车,不如乘地铁去。
5.81.        …てほしい
        接动词连用形(五段动词音便形)后,表示一人称的愿望。一般用于上对下或对等关系的场合,意为“希望(你)…”。

        例:        はやく行ってほしいです。/ 希望你能快点去。
                        タバコを買てきってほしい。/ 希望你去给我买包烟来。
5.82.        …にちがいない
        接动词、形容词终止形或体言、形容动词词干后,表示较为肯定的判断,意为“无疑(是)…”、“肯定(是)…”。

        例:        字を書いたのはあの人にちがいありません。/ 写字的肯定是他。
                        試驗があるにちがいありません。/ 肯定要考试。
5.83.        …(た)つもりだ
        「つもりだ」接动词过去时后,表示某种虚拟状况,意为“就当作…”、“自以为…”。

        例:        うちに帰ったつもりで,ゆっくりお休みなさい。/ 就当是回到了自己家里,好好休息一下。
                        わたしは鳩(はと)を絵(か)いたつもりですが,みなさんは烏の絵(え)だと思っているようです。/ 我自以为画的是鸽子,可大家(似乎)都认为这是乌鸦。
5.84.        …ところを
        「ところを」通常接在「动词 + ている」形式之后,表示某种不合时宜的场合,意为“(正当)…之时”。

        例:        あくびをしているところを,写眞にとられました。/ 正在打哈欠的时候被照了下来。
                        居眠(いねむ)りをしているところを,先生に見られました。/ 正在打瞌睡时,被老师看到了。
5.85.        …ないでください
        接动词未然形后,表示否定的命令。意为“请不要…”、“请别…”。

        例:        誰(だれ)にも言わないでください。/ 请不要对任何人说。
                        笑わないでください。/ 请不要笑。
               
        口语中,可将「ください」省略,只用「…ないで」形式。

        例:        食べないで。/ 请不要吃(别吃)。
5.86.        なんと…だろう
        这是一个呼应句型,表示感叹,意为"多么…啊"

        例:        なんときれいなお花でしょう。/ 多美的花儿啊!
                        なんと頭(あたま)のいい子でしょう。/ 多聪明的孩子啊!
5.87.        疑问词…ても
        这是疑问词与接续助词「ても」的呼应句型。「ても」接在用言连用形(五段动词音便形)后,表示全面肯定或否定,意为“无论…都…”。

        例:        いくら寒くても我(が)慢(まん)できます。/ 无论多么冷,都能忍受。
                        何(なん)回(かい)読んでも分かりません。/ 无论读多少遍都不懂。
5.88.        …ものだ
        接用言连体形后,可表示感叹。意为"真…呀!".

        例:        月日(つきひ)の経(た)つのは早いものだ。/ 时间过得真快呀!
                        一度行ってみたいものです。/ 真想去一次呀!
6.        词汇用法
6.1.         こそあど系词
                        近称                        中称                        远称                        不定称
(自己身边)        (对方身边)        (双方都远)       

指示代词        これ                        それ                        あれ                        どれ        (独立词)

连体词                この                        その                        あの                        どの        (非独立词)

        例:        これは日本語の新聞です。
                        この新聞は日本語の新聞です。
6.2.         [いい]与[よい]
        [いい]与[よい]意义相同,但[いい]没有活用变化,而[よい]可以活用变化,因此,在不变化的形式(终止形、连体形)时,可任选一个用,但一旦有词尾变化,则只能选[よい]

        例:        いいでしょう/よいでしょう/よかった/よければ
6.3.        接头词[お]
        [お]接在其它词之前,可以增添美化或尊敬的含义。

        例:        お花、お茶                (美化)
                        お元気、お好き        (尊敬)
6.4.        有“走”内涵的常用自动词
        歩(ある)く                走る                        飛ぶ                        泳ぐ                        出る
散歩(さんぽ)する        通(とお)る        渡(わた)る        行く                離(はな)れる
登(のぼ)る                旅行(りょこう)する                        進(すす)む
降(お)りる                曲(ま)がる        卒業(そつぎょう)する                       
6.5.        接尾词「がる」
        「がる」通常接在形容词、形容动词词干之后,构成五段活用动词,意为"感到…"。
                例:        うれしい        →        うれしがる        / 感到高兴
                        寒い                →        さむがる        / 感到冷
                        残念                →        ざんねんがる        / 感到遗憾
                        不思議だ        →        ふしぎがる        / 感到不可思议
6.6.        连体词「ある」
        「ある」后续名词作定语,意为"某…"
        例:        ある日(ひ)                / 某日,有一天
                        ある時                        / 有一次
                        ある人(ひと)        / 某人,有一个人
6.7.        接尾词「中(ちゅう)」
        「ちゅう」接在动词性名词之后,表示某段时期内之一,可译为"…之中"、"…时"。
        例:        授業中,タバコを吸(す)ってはいけません。        / 上课时不可以抽烟。
                        仕事中ですから,出かけてはいけません。        / 因为正在工作,所以不可以外出。
6.8.        接尾词「じゅう」
        「じゅう」可以写汉字「中」,接名词后,意为“整个…”。
        例:        日本じゅう/ 整个日本,日本全国。
                        一年じゅう/ 终年,一年到头。
                        一年じゅう働いていました。/ 一年到头劳作。
                        一日じゅう寢ていました。/ 睡了一整天。
6.9.        拟声拟态词
        日语中有很多由拟声拟态词构成的副词。

        ほくほく        --        表示“兴高采烈,手舞足蹈”的样子。
        例:        ほめられて,ほくほくしています。/ 受到夸奖,喜滋滋地(喜不自禁)。

        カアカア        --        形容乌鸦的叫声。
        例:        烏がカアカア言っています。/ 乌鸦哇哇的叫着。

        ほろほろ        --        形容泪水及细小物体静静下落的样子。
        例:        涙をほろほろとこばしています。/ 眼泪扑簌簌地落下来。
                        花びらがほろほろと落ちています。/ 花瓣儿纷纷扬扬地落下来。

        にこにこ        --        笑眯眯地(拟态)

        ぱっと                --        猛地,霎的(拟声)

        ぽっかり        --        啪地(突然裂开)(拟声拟态)

        びりびり        --        噼(噼啪)啪作响(拟声)
6.10.        感叹词「よし」
        「よし」用于表示下决心、赞同或劝慰等语感。
        例:        よし,行こう。/ 好吧,我去(吧)!
                        泣くな。よし,よし。/ 别哭。好了,好了。
6.11.        接头词「お,ご」
        接头词顾名思义即出现在词前的前缀成分。「お」通常接在和语词汇前,「ご」接在汉语词汇前。起表示尊敬、美化等作用。
        例:        お元気ですか。/ 您身体好吗?(尊敬)
                        きれいなお花ですね。/ 多美的花儿呀!(美化)
                        ご覧になりましたか。/ 您看了吗?(尊敬)
                        ご飯(はん)ができています。/ 饭做好了。(美化)
6.12.        接尾词「目」
        接尾词即出现在词后的后缀成分。「目(め)」通常接在数量词后,可表示顺序,意为“第…”。
        例:        三(さん)行(ぎょう)目(め)を見てください。/ 请看第三行。
                        ニ(ふた)人(り)目は姉(あね)です。/ 第二个人是我姐姐。
6.13.        接尾词「とも」
        「とも」接复数性质的体言后,表示无一例外之意,可译为 “…(全)都…”。
        例:        三人とも一年生です。/ 三个人都是一年级学生。
                        男女(だんじょ)とも優勝(ゆうしょう)しました。/ 男(队)女(队)都拿了冠军。
6.14.        接尾词「羽(わ)」
        「羽(わ)」接数词后,用作鸟类及兔、(又鸟)等小动物的量词,意为“只”。
       
        一(いち)羽(わ)、ニ(に)羽(わ)、三(さん)羽(ば)
        例:        鳩(はと)が三(さん)羽(ば)います。/ 有三只鸽子。
                        うさぎが一(いち)羽(わ)跳(と)んできました。/ 一只小兔蹦了过来。
6.15.        感叹词
        感叹词用于表示各种语气。

        ほう        --        吃惊的语气。
        まあ        --        意外的语气。女性专用。
        さあさあ        --        催促、劝诱的语气。亦为「さあ」。
        いやいや        --        加强否定的语气。亦为「いや」。
7.        日常用语
        おはよう。/おはようございます。
        ——早上好。

        今日は(こんにちは)。
        ——(用于白天)你好。您好。

        今晩は(こんばんは)。
        ——晚上好。

        始(はじ)めまして。
        ——初次见面。

        どうぞ宜(よろ)しく。
        ——请多多关照。

        ××です,どうぞよろしく。
        ——我叫××,请多多关照。

        ×××と申(もう)します。始めまして,どうぞよろしく。
        ——我叫×××,初次见面,请多多关照。

        こちらこそ。どうぞ宜しく(お願いします)。
        ——彼此彼此(哪里哪里),也请您多多关照。

        さよなら。
        ——再见。(最普通,最常用的告别语)

        失礼(しつれい)します!
        ——告辞了!我先走了!(较正式)

        では,これで失礼(しつれい)いたします!
        ——那么,我就告辞了。

        また明日(あした)。/あしたまた。
        ——明天见。

        お休み(おやすみ)(なさい)。
        ——晚安。

        お先に(どうぞ)!/どうぞお先に!
        ——(请)您先走!

        じゃ,ねえ!
        ——再见!(较随便。一般为女性用。)

        ではまた。/じゃ,また。
        ——再见!(较随便)

        またお会いしましょう。
        ——改天再去看望您。

        どうも。/ありがとう。        ——谢谢。
        ありがとうございます。/どうもありがとう。
        どうもありがとうございます。
        本当にどうもありがとうございます。
        ありがとうござしました。

        どうもありがとうございました。
        本当にどうもありがとうございました。
        (这几句都是表示“谢谢”、“感谢”的意思,但是从上往下尊敬的程度逐步增加。前四行是一般时态,后三行是过去时态。)

        済(す)まない。/済まん,ね。
        済(す)みません。        ——对不起。
        どうも済みません。
        本当にどうも済みません。
        済まなかった。
        済みませんでした。
        どうも済みませんでした。

        本当にどうも済みませんでした。
        (这几句都是表示“对不起”的意思,但是从上往下尊敬的程度逐步增加。前四行是一般时态,后四行是过去时态。)

        お久(ひさ)しぶりですね。
        ——好久没见啦。

        お元気(げんき)ですか。

        ——您身体好吗?

        はい,お陰(かげ)さまで元気(げんき)です。
        ——托您的福,我身体很好。

        お待(ま)たせいたしました。
        ——让您久等了。
回复 支持 反对

使用道具 举报

6#
 楼主| 发表于 11.1.2010 15:38:00 | 只看该作者
1、股票交易用语
上海証券取引所:上海证券交易所
インサイダー取引:内幕交易 
ディスクロージャー(情報開示):信息披露 
名義書き換え:過戸 
相場操縦:操縦市場 
虚偽による勧誘:虚假陳述 
株式募集目論見書:招股説明書 
A株(国内投資家向け株式):A股  
B株(国外投資家向け株式):B股  
A?B株の一本化:A?B股的併軌 
株主:股東 
リアル?タイム開示:即時公布 
取引停止ルール:例行停牌 
定例記者発表:信息例会 
証券取引高:証券累計成交額 
リスク意識:風険意識 
市場ルール:市場規律 
営業拠点:経営網点 
機関投資家:機構投資者 
カウンター:交易櫃台 
市場運営システム: 市場運作体系 
売買オーダー:买卖订单 
中央電算機:主機 
マッチング(突き合せ):撮合配対  
ペーパーレス取引: 無紙化交易 
コンピュータ自動書き換え:電脳自動過戸 
トレーディング?フロア:交易大庁 
シート:席位 
オン?ライン化:聯網化 
市場ネットワーク: 市場輻射網絡 
長距離通信:遠程通訊 
衛星ステーション: 衛星接受小站 
双方向取引:双向傳輸 
G-30基準: G-30国際標準 
受け渡し:交収 
リスク管理:風険処置 
海外ブローカー:海外代理商 
時価:市価
政府債先物取引:  国債期貨交易
政府債先物現物取引:国債回購交易
T+ゼロ即日取引:T+零回転交易制度
株価PER:市盈率
投資収益率:投資回報率
新規規発行市場:一級市場
売買市場:二級市場
あげ足:上漲
あげ一服:暫停上漲
あげ相場:看漲
あげ幅:昇幅
円高:日元堅挺
回復:復蘇
活況:活躍
堅調:堅挺/強勢
さげ:下跌/跌落/滑落
さげ幅:跌幅
先安:看跌
じり安:趨跌
じり高:趨漲/趨昇/緩昇
底入れ:衰退到谷底
底を割る:跌破最低大関
底離れ:走出谷底
強含み:堅挺/強勢/趨硬
低調:処於低潮
低迷不振:呆滞不振/沈淪
軟調:疲軟
軟化:回軟
暴落:劇跌/暴跌
暴騰:劇昇/騰漲
持ち合い:暫告平息
戻す:回昇
横這い:徘徊/呆滞
弱含み:趨軟/偏軟/弱勢
終値:収盤価格
出来高:成交額
終値 収盤価
大穴 有価無市
株、株券 股票
株価 股価
株価上昇ニュース 利好消息
株式市況 股市行情
株式動向 股市走勢
株式保有高 股票持有量
株主 股東
額面 面額
個人投資家 股民
機関投資家 機構投資者
先行き 前景
市況 行情
仕手 投機商
新株 新股
上場 上市
成約株数 成交股数
ダウ?ジョーンズ、ダウ平均株価 道琼斯股票指数
強気相場  ブル 牛市
弱気相場 熊市
出来高 成交額
投売り 抛售
ナスダック 納斯逹克
ハイテク株 高科技股、科技股
ハンセン指数 恒生指数
反騰  反発 反弾
暴騰 爆漲
暴落 暴跌
寄付き値 開盤価

金融用语

日本語》 中国語 》英語

金融市場、マネー?マーケット》貨幣市場 》Money market
資本市場、キャピタル?マーケット》 資本市場》 Capital market
ディーラー市場》 経紀商市場》 Dealer market
CP市場、コマーシャルペーパー市場 》商業本票市場》 Commercial papers market
フェデラルファンド?マーケット》 連邦資金市場》 Federal funds market
国債市場》 国庫券市場 》Treasury market
銀行引受手形市場 》銀行承兌匯票市場》 Banker"s acceptance market
オープン?マーケット 》公開市場 》Open market
顧客市場、場外市場 》議商市場 》Negotiated market
起債市場、発行市場、生産者市場 》初級市場、新発行市場》 Primary market
第二次市場、セコハン市場、流通市場 》次級市場、流通市場》Secondary market
先物 》期貨》 Futures
信用限度額 》信用限度》 Credit line
ソフト?ローン 》軟性貸款》 Soft loan
コモディティー?スワップ》 商品交換》 Commodity swap
譲渡可能預金証書(NCD) 》可転譲定期存単(NCD)》 Negotiable certificate deposit
金融派生商品、デリバティブ 》衍生性金融商品》 Derivative,Derivative financial instrumentsDerivative products
準備金 》準備金 》Reserves
信用割当 》信用分配》 Credit rationing
マネー?ロンダリング、不正資金の浄化 》洗銭》 Money laundering
公定歩合操作、割引率政策》 重貼現率政策》 Discount rate policy
スワップ?ポイント》 換匯点》 Swap point
変動為替相場》 浮動匯率》 Floating exchange rate
表面利率》 票面利率》 Coupon rate
ホット?マネー》 熱銭》 Hot money
M & A 買収合併》 購併》 Merger & Acquisition
信用の質》 授信品質》 Credit quality
金融持ち株会社》 金融控股公司》 financial holding company
自己資本収益率》 浄値報酬率》 ROE、Return on equity
資産収益率》 資産報酬率》 ROA、Return on asset
アジア金融危機》 亜洲金融風暴
財政てこ入れ》 財務桿杆操作
不良貸付の解消 》打銷呆帳
フィナンシャル?グループ》 金融集団》 Financial group
連邦預金保険会社、FDIC 》美国連邦存款保険公司》Federal Deposit Insurance Corporation
レーガノミックス》 供給面経済学、雷根経済学
アジア太平洋オペレーションセンター》 亜太営運中心》ROC Regional operation center
ベンチャー?キャピタル》 創業投資、風険性投資》 Venture capital
機会コスト》 機会成本》 Opportunity cost
限界効用》 辺際効用》 Marginal utility
消費者余剰 》消費者剰余 》Consumer surplus
生産者余剰 》生産者剰余 》Producer surplus
スタグフレーション 》停滞性膨張 》Stagflation
?抓伐绁?》選択権 》Options
選択的信用統制 》選択性信用管制 》Selective credit control
特別交換レート協定 》特別匯兌協定 》Special exchange rate agreement
純資産価値 》浄資産価値 》Net asset value
信用組合 》信用合作社 》Credit association union
金融持ち株会社 》金融控股公司 》Financial holding company
不良貸付、焦げ付き融資 》逾期放款 》Non-performing loans
異業種連合 》異業結合
金融監督機能 》金融監理効能
財政難 》財務困境
金融建て直し基金 》金融重建基金


银行用语

English 日本語 中国語 
deposit 普通貯金 活期存款
fixed deposit 定期貯金 定期存款
deposit book 預金通帳 存折
  自動継続 自動転期
  貯金証書 存単
account 口座 戸頭
depositor 預金者 存戸
  預け入れ 存入
  引出 提款
balance 残高 余額
mature date 満期日 到期日
  暗証番号 密碼
open account 口座開設 開戸
  取引銀行 開戸銀行
deposit book in foreign currency 外貨貯金通帳 外幣存款存折
account No. 口座番号 帳号
interest 利息 利息
credit interest 預金利息 存息
debit interest 借入利息 欠息
  公定歩合 官定利率
interest rate per annual 年利 年息
interest rate per month 月利 月息
interest rate per day用语 日利 日息
  金利引下げ  降息
deposit period 預入れ期間 存期
principal and interest 元金と利息 本息
Mail transfer 郵便為替  信匯
Telegraphic transfer 電信為替  電匯
Demand draft 送金小切手 即期匯票
Time Draft 期間付き手形 遠期匯票
Postal money order  郵便為替 郵政匯票
Postal remittance 郵便送金 郵政匯款
Bill for Collection   託収匯票
Traveler"s Check 旅行小切手 旅行支票
  送金 匯款
  支払い拒否 拒付
draw 手形振出 出票
drawer 手形振出人 出票人
  手形振出日 出票日
draft 手形送金 票匯
correspondent arrangement コルレス契約 通匯合同,代理協定
  メーンバンク  主要往来银行
check book 小切手帳 支票本
check holder 小切手持参人 持票人
bearer   check 持参人払い小切手 来人支票
  無記名小切手 空白支票
  無記名裏書 空白背書
  記名裏書 記名背書
credit card クレジットカード  信用卡
  貸越 透支
debit card デビットカード 借记卡
discount rate ディスカウントレート 貼現利率
acceptance commission 引受手数料 承兌手続費
collection commission 取りたて手数料 託収手続費
at sight draft 一覧払い手形 即期匯票
  銀行発行小切手 本票
  手形交換所 票据交換所
  非居住者勘定 境外帳戸
letter of Credit 商業信用状 信用証
Application for issuing L/C L/C開設申請 申請開立信用証
usance L/C ユーザンス L/C 遠期信用証
amendment L/C L/C アメンド 修改信用証
transferable letter of credit 譲渡可能信用状 可転譲信用証
confirmed letter of credit 確認信用状 保兌信用証
unconfirmed letter of credit 無確認信用状 不保兌信用証
Issuing (opening) bank L/C 開設銀行 開証行
advising bank L/C 通知銀行 通知行
irrevocable letter of credit 取消不能信用状 不可撤消信用証
restricted letter of credit リスト付き信用状 限制議付信用証
  相互同時開設信用状 対開信用証
Letter of Guarantee 保証状 保函
discrepancy ディスクレ(不一致) 不相符
negotiation ネゴ 議付
negotiation under letter of credit L/G ネゴ 保函議付
overdue 期限切れ 過期
document against payment 支払い渡し 付款(后)交単
document against acceptance 引きうけ渡し 承兌交単
collection 取り立て 託収
bill for collection 代金取り立て手形 託収匯票
bill of exchange, draft 為替手形 匯票


投标用语

日本語 中国語
入札 招標
応札 投標
入札書類 招標文件、標書
入札様式 招標格式
開札 開標
読上げ 唱標
入札討議   議標
入札審査 評標
落札 中標, 得標
無効応札 廃標
規格Spec対照表 規格偏離表
応札保証金 投標保証金
履行保証金 履約保証金
工場出荷価格 出廠価
CIF 到岸価
CFR           成本運費価
FCA             貨交承運人価
資本信用証明 資信証明


海关用语

日本語              中国語
税関インボイス          海関発票                             
税関上屋             海関貨桟                             
税関貨物取り扱い                  報関行                              
税関貨物取り扱い                  報関経紀                             
税関監査部                       海関鑑定検査部                       
税関監視所                     海関貨運監管処                       
税関構内渡し                    関桟交貨                             
税関執務時間                    海関辦公時間                     
税関出張所                     海関派出机構                        
税関長                       関長                                 
通関申告                      報関                                 
申告書                           申報単                              
通関許可                      放行                                 
通関業者                      報関行                              
通関実績表                     報関実績表                           
通関書類                      報関単据                             
通関代理人                     海関代理人                           
通関ベース                     通関統計的貿易額                     
通関渡し                      海関交貨                             
関税一括引き下げ                  一攬子降低関税談判                  
関税課税価格                      対進口貨征収関税的価格               
標准関税課税標準                  関税征収標准                        
関税隔差                      関税級別                             
関税還付                      退還関税                             
関税義務主義                    関税義務主意                        
関税協定                      関税協定                             
関税減免                      減免関税                             
関税互恵協定                    関税互恵協定                        
関税及び通関費用価格            包括関税及通関在内的進口地交貨価
関税込み埠頭渡し価格              目的港碼頭已完税交貨価格            
関税暫定措置法                   関税臨時措施法                       
関税自主権                     関税自主権                           
関税譲許                      関税減譲                             
関税障壁                      関税壁塁                             
非関税障壁                     非関税壁塁                           
関税線                       関境                                 
関税訴願審査会                   関税請願審査会                       
関税協力理事会                 関税合作理事                        
関税訴訟                      関税訴訟                             
関税妥協                      関税互譲                             
関税担保                         関税押金                             
関税調定                      調査併確定関税                       
関税定率法                       海関関税法                           
関税転嫁                       関税転嫁(把関税転嫁給消費者)      
関税手持ち値段                    完税価格                             
関税同化                         (宗主国与殖民地之間的)関税同化     
関税同盟                      関税同盟                             
関税独裁                        由総統或財政部長直接決定関税税率
関税特別還付金                    特殊退還関税金額                     
関税払い戻し申請                  退還関税申請書                       
関税払い戻し税制                  退還関税制度                        
関税評価制度                    関税評定制度                        
関税品目分類表                   布魯塞爾関税分類                     
関税包括主義                      対一切進口貨都征収関税的原則         
関税ほ脱                      逃避関税                             
関税免除                      免除関税                             
関税率審議会                    関税率審議会                        
関税率表                      進口税則                             
関税率変更権                    関税率変更権                        
関税領域                      関境                                 
関税割り当て制度  関税配額制(対一定数量範囲内的進口貨征収低関税、超過範囲則征 収高関事的制度
エスケープ?クローズ             免責条項 (為了保護国内産業免除或降低関税)
特恵関税                   特恵関税                             
最恵国関税                       最恵国関税                           
保護関税                   保護関税                             
互恵関税                         互恵関税                             
一般税率                   通常税率                             
二重課税                   双重征税                             
従価税                         従価税                              
従量税                    従量税                              
とん税                           噸税                                 
特別とん税                  特殊噸税                             
入港税                           入港税                              
国境通過税                  過境税                              
課徴金                    附加税                              
ガット                           関税及貿易総協定                     
納税証明書                   税単                                 
比例税率                   比例税率                             
脱税                             偸税                                 
滞納                     滞納                                 
納税拒否                         抗税                                 
付加価値税                  増値税                              
徴税最低限                       起征点                              
租税                          租税、税款                           
租税原則                         租税原則                             
租税収入                   租税収入                             
租税条約                       税収条約                             
租税特別措置法                税収特別措施法                       
租税負担率                       税収在国民収入中所占的比率           
保税上屋                   保税貨桟                             
保税運送                         保税倉庫                             
保税加工業                  保税加工工業                        
保税貨物                         保税貨物                             
保税期間                   保税期間                             
保税工場                         保税工廠                             
保税工場外作業                保税工廠外作業                       
保税倉庫渡し                  保税倉庫交貨                        
保税地域                         保税区                              
保税展示場                  保税展覧場所                        
保税渡し条件                     保税倉庫交貨条件                     
保税渡し値段                 保税倉庫交貨価                       
簡易通関制度                     簡易通関制度                        
基本税率                   基本税率                             
譲許税率                         互恵関税税率                        
シーリング枠                 最高限額                             
シーリング方式                   最高限額制                           
センシティブな品目              限制進口或出口的物品                 
ケネディ?ラウンド               肯尼迪回合(降低関税談判)           
東京ラウンド                 東京回合                             
ウルグアイ?ラウンド            烏拉圭回合                           
ガット閣僚会議                 関税及貿易総協定成員国部長会議      
  -東京宣言                 東京宣言                             
  -ネガ                    限制性貨単                           
円の切り上げ                   日元増値、昇値                       
関税の前だおし引き下げ 相殺措置   抵銷措施                             
変動相場制                    浮動匯率制                           
市場アクセス改善                 促進市場自由化        
フレームワーク                   框架、結構、架構                     
ブラッセル                      布魯塞爾                             
 ―関税譲許表                関税表                              
 -関税品目分類表               関税分類表                           
ATA条約                    臨時進口証公約                       
申告納税方式                    納税申報制度                        
賦課課税方式                   征収税款方式                        
修正申告                       修正申報                             
納期限延長制度                 交付期限延長制度                     
 個別延長方式                  個別延長方式                        
 包括延長方式                 総括延長方式                        
麻薬探知犬                    毒品探知犬                           
X線手荷物検査装置               X光携帯物品検査装置                 
万国郵便条約                   万国郵政条約                        
欧州経済委員会(ECE)          欧洲経済委員会                       
通関条約(TIR条約)          通関条約                             
コンテナーヤード                集装箱(貨櫃)集積所                 
免税一時輸入                    免税臨時進口                        
SITC                    国際貿易標准分類                     
特許権                      発明専利権                           
実用新案権                 実用新型専利件                       
意匠権                        外観設計専利権、図案権、新式様専利権     専利権                            専利権
商標権                      商標権                              
複製権                      翻印復制権                           
延べ払い金利                   定期付款利息                        
評価申告                     評定申報                             
帳簿書類                     帳簿文件                             
戻し税                      退還関税                             
戻税証明書                   退税証書                             
戻し税制度                    退還関税制度                        
戻し税付き貨物                 退税貨物                             
罰則                       罰款規則                             
罰則条項                     罰款条款                             
ポジティブ?リスト                非限制性貨単、特許進口貨単           
ネガティブ?リスト               不准進口的商品貨単                  
LLDC                      最不発達国家                        
一般特恵関税                   普恵関税、特恵関税                  
荷主                       貨主                                 
倉庫業者                      倉庫業者、経営倉庫的人               
密輸                       走私出口(進口)                     
麻薬                        毒品                                 
あへん                      鴉片                                 
けし                         罌粟                                 
覚醒剤                       興奮剤                              
あへん吸煙具               鴉片吸煙用具                        
ヘロイン                  海洛因                              
コカイン                                       可卡因                             
にせ札                   假紙幣、偽鈔                        
わいせつ物品             淫穢(猥褻)物品                     
虚偽申告罪               虚假申報罪                           
重過失犯                  重大過失犯                           
没収追徴                 没収追征                             
ESCAP                     聯合国亜洲及太平洋経済和社会委員会   
積み戻し                退貨、重新装運                       
不服申したて               不服的申訴                           
異議申したて              提出異議                             
審査請求                 要求審査                             
相談?苦情               諮詢、提意見                        
税関相談官               海関諮詢員                           
市場開放問題苦情処理推進本部     市場開放問題意見処理推進本部         
フェローシップ?プログラム     特別研究員計劃                       
テクニカル?アタッシェ       技術専員


会计用语

日本語 中国語 英語
収支一覧表 对帐单 statement of account
財務諸表 财务报表 Financial Statement
貸借対照表 资产负债表 Balance Sheet
損益計算書 盈亏计算书损益计算书 Profit and Loss Statement
簿記 簿记 Book keeping
財務会計 财务会计 financial accounting
管理会計 管理会计 Management  accounting
月次報告 月报 monthly report
流動資産 流动资产 current assets
現金 现金       Cash
銀行預金 银行存款 cash in bank
受取り手形 领收票据,收据 notes receivable
売掛金 赊销款,赊欠款 Account receivable
棚卸資産 财产目录,盘存 inventory assets
前払い金 预付款 advances to suppliers
貸付金 贷款 loan receivable
流動負債 流动负债 current liabilities
支払手形 付款票据 Notes payable
買掛金 赊购款 Accounts payable
借入金 借款 loan
未収金 未收帐款 Account receivable
前受金 预收货款 Advances received
貸倒引当金 坏帐准备金 allowance for bad debts
貸方 贷记 credit
借方 借记 debit
未払費用 预提费用,未付费用 accrued expenses
未払賃金 未付工资 accrued payroll
未払配当金 未付股利 Dividends payable
監査 审计 audit
総勘定元帳 总帐 general ledger
減価償却費 折旧費 depreciation expense
会計検査 查帐  
会計監査 会計审计 accounting audit
与信 信贷额度  
連結決算 合并结帐 consolidated settlement of accounts
小口現金 备用金,小额现款  
創立費 开办费 organization expense 
内部取引 内部往来  
非居住者勘定 境外帐户


养老金用语

401k 儲蓄保険养老金
endorsement 批註条款
exclusion 危険除外
IRA 個人退休帳戸
social security (米国) 連邦養老金
Stock Mutual Fund 股票共同基金、股票相互基金
クレジット?カードのローン残高 信用卡赊帐
ファイナンシャル?プランニング 财务计划
リスク管理 风险管理
リターン 回报、回收
リビング?トラスト 生前信托
遺族年金 死者家属养老金
確定給付型 确定付款计划
確定拠出型 确定捐赠计划
掛け金の積み立て 按月缴纳保险金
簡易保険 邮政简易人寿保险
企業年金 企业养老金
契約者配当金 policy dividend 保单红利
個人年金 个人养老金
公債基金 Bond Fund 公债基金
高齢者世帯 高龄家庭
国民年金 国民养老金
財テク 理财
失業保険 unemployment insurance 失业保险
従業員持ち株制度企業年金制度 ESOP股份企业养老金制
重度障害年金 严重残疾养老金
純資産 净资产
所得税納入繰り延べ 延期缴纳所得税
障害保険 工人事故赔偿保险
信託銀行 信托银行
新規加入者 新加入人员
診断別分類 diagnosis-related group 诊断关系群
生命表 mortality table 生命表、死亡表
葬儀補助金 丧葬津贴
団体年金 团体养老金保险
投資顧問 财务顾问
投資連動型団体年金保険商品 投资连结的团体退休金产品
年金の繰り下げ受給 deffered annuity 延付养老金
被保険者 insured 被保险人
被保険利益 insurance interest 保险利益
変額保険 变额保险
保険ブローカー broker 保险经纪人
保険加入者 投保人员
保険加入者 applicant 投保人、保单持有人
保険解約 退保
保険求償 claim 保险所赔
保険給付 保険金 proceeds 保险支付 保险金
保険持続率 persistency rate 保单持续率
保険者 insurer 保险人、承保人
保険受給者 beneficiary 受益人
保険証書 policy  保险单
保険代位 subrogation 保险代理
保険料率 premium rate 保险费率
母子家庭 单身妈妈家庭
預託金 委托保管金
労働保険 labor insurance 劳动保险
老齢年金 老年养老金


中医药部分

漢方、薬草
清熱解毒:解熱?解毒
活血化淤:血行を良くし、鬱血を取り除く
止痛散結:鎮痛?しこりをほぐす
補気養血:気を補い、血液を増やす
邪気盛則実:邪気が盛んになれば実である
精気奪則虚:精気が奪われれば虚である
正気存内則邪不可干:正気が内にあれば邪気は入り込まない
扶正去邪:正気を助け邪気を払う
攻邪而不去正:邪気を攻めて正気を損なわない
養正而不助邪:正気を養って邪気を助けない
軟堅散血結:しこりを柔らかくして散らす
去湿化痰:体内に溜まった水を排出する
去腐生新:腐った組織を排除し新しい組織を生じさせる
健脾和胃:消化機能を高める
益肝固腎:肝臓と腎臓の機能を向上させる
調補陰陽:体内のバランスを調節する
性味帰経:漢方薬はその性質特徴により特定の臓器に作用する
正勝則邪退:正気が勝てば邪気は退く


薬草
中国語読み 漢字表記 日本語読み
Aiye 艾葉 がいよう
Badou 巴豆 はづ
Baihe 百合 びゃくごう
Baihuasheshecao 白花蛇舌草 びゃっかじゃぜつそう
Baijiang 敗醤 はいしょう
Baijiangcan 白姜蚕 びゃっきょうざん
Baijiezi 白芥子 はくがいし
Baila 白臘 はくろう
Baishu 白朮 びゃくじゅつ
Baitouweng 白頭翁 はくとうおう
Baizhi 白(艸/止) びゃくし
Banxia 半夏 はんげ
Beimu 貝母 ばいも
Biandou 扁豆 へんづ
Biejia 鼈甲 べっこう
Binlangzi 檳榔子 びんろうし
Bohe 薄荷 はっか
Cangshu 蒼朮 そうじゅつ
Chaihu 柴胡 さいこ
Chansu 蟾蘇 せんそ
Chantui 蝉退 せんたい
Chenpi 陳皮 ちんぴ
Chensha 辰砂 しんしゃ
Chenxiang 沈香 ぢんこう
Cheqianzi 車前子 しゃぜんし
Chishizhgi 赤石脂 しゃくせきし
Chixiaodou 赤小豆 しゃくしょうづ
Chuangong 川(艸弓) せんきゅう
Chuanlianzi 川棟子 せんれんし
Congbai 葱白 そうはく
Dafupi 大腹皮 だいふくひ
Dahuang 大黄 だいおう
Danfan 胆礬 たんばん
Danggui 当帰 とうき
Dasheshi 大赭石 だいしゃせき
Dazao 大棗 だいそう
Dengxincao 燈心草 とうしんそう
Diaotenggou 釣藤鈎 ちょうとうこう
Digupi 地骨皮 ぢこっぴ
Dihuang 地黄 ぢおう
Dingxiang 丁香 ちょうこう
Duhuo 独活 どっかつ
Duzhong 杜仲 とちゅう
Ejiao 阿膠 あきょう
Fanbi 反鼻 はんび
Fangfeng 防風 ぼうふう
Fangyi 防已 ぼうい
Feizi 榧子 ひし
Fengmi 蜂蜜 ほうみつ
Fuling 茯苓 ぶくりょう
Fulonggan 伏龍肝 ぶくりゅうかん
Fuzi 附子 ぶし
Gancao 甘草 かんぞう
Gandihuang 甘地黄 かんぢおう
Ganjiang 乾姜 かんきょう
Gegen 葛根 かっこん
Gengmi 粳米 こうべい
Guadi 瓜蔕 かてい
Gualvgen 瓜呂根 かろうこん
Gualvshi 瓜呂実 かろうじつ
Guazi 瓜子 かし
Guiban 亀板 きばん
Guizhi 桂枝 けいし
Hairencao 海人草 かいにんそう
Haoben 蒿本 こうほん
Heshouwu 何首烏 かしゅう
Honghua 紅花 こうか
Houpu 厚朴 こうぼく
Huangbai 黄柏 おうばく
Huangcen 黄岑 おうごん
Huanglian 黄連 おうれん
Huangshi 黄蓍 おうぎ
Huangtu  黄土 おうど
Huashi 滑石 かっせき
Huhuanglian 胡黄連 こおうれん
Huixiang 茴香 ういきょう
Huma 胡麻 ごま
Huoxiang (艸/霍)香 かっこう
Jilizi (艸疾)梨子 しつりし
Jiaoyi 膠飴 こうい
Jiezi 芥子 かいし
Jingjie 荊芥 けいがい
Jinxie 津蟹 しんかい
Jinyinhua 金銀花 きんぎんか
Juemingzi 決明子 けつめいし
Jugeng 桔梗 ききょう
Juhua 菊花 きくか
Jupi 橘皮 きっぴ
Kushen 苦参 くじん
Liangjiang 良姜 りょうきょう
Lianqiao 連翹 れんぎょう
Lianrou 蓮肉 れんにく
Ligenpi 李根皮 りこんぴ
Lingyangjiao 羚羊角 れいようかく
Liuhuang 硫黄 いおう
Lomggu 龍骨 りゅうこつ
Longdan 竜胆 りゅうたん
Longyanrou  龍眼肉 りゅがんにく
Luanfashuang 乱髪霜 らんはつそう
Lufengfang 露蜂房 ろほうぼう
Lujiao 鹿角 ろっかく
Lvfan 緑礬 りょくばん
Mahuang 麻黄 まおう
Maimendong 麦門冬 ばくもんどう
Maiya 麦芽 ばくが
Mamingtui 馬明退 ばめいたい
Mangchong 虻虫 ぼうちゅう
Mangxiao 芒硝 ぼうしょう
Manxingzi 蔓荊子 まんけいし
Maziren 麻子仁 ましにん
Mila 蜜蝋 みつろう
Mudanpi 牡丹皮 ぼたんぴ
Mugua 木瓜 もくか
Muli 牡蠣 ぼれい
Mutong 木通 もくつう
Muxiang 木香 もっこう
Niufangzi 牛房子 ごぼうし
Niuhuang 牛黄 ごおう
Niuxi 牛膝 ごしつ
Nvzhenzi 女貞子 じょていし
Pipaye 枇杷葉 びわよう
Pohuzhi 破胡紙 はこし
Pugongying 蒲公英 ほこうえい
Pushu 樸束 ぼくそく
Qianbai 鉛白 えんぱく
Qianghuo 羌活 きょうかつ
Qianhu 前胡 ぜんこ
Qianniuzi 牽牛子 けんごし
Qingfen 軽粉 けいふん
Qingpi 青皮 しょうひ
Rendong 忍冬 にんどう
Renshen 人参 にんじん
Sangbaipi 桑白皮 そうはくひ
Shandougen 山豆根 さんづこん
Shanguilai 山帰来 さんきらい
Shanyao 山薬 さんやく
Shanzhazi 山査子 さんざし
Shanzhuyu 山茱萸 さんしゅゆ
Shaoyao 芍薬 しゃくやく
Shechuangzi 蛇床子 じゃじょうし
Shegucai 鷓胡菜 しゃこさい
Shengjiang 生姜 しょうきょう
Shengma 升麻 しょうま
Shenqu 神麹 しんきく
Shexiang 麝香 じゃこう
Shidi 柿蔕 してい
Shigao 石膏 せっこう
Shijiao 石(角斗) せっこく
Shijueming 石決明 せっけつめい
Shu 朮 じゅつ
Shudihuang 熟地黄 じゅくぢおう
Shuizhi 水蛭 すいしつ
Shujiao 蜀椒 しゅくしょう
Shuyu 薯預 じょよ
Songzhi 松脂 しょうし
Suanzaoren 酸棗仁 さんそうにん
Suosha 縮砂 しゅくしゃ
Suye 蘇葉 そよう
Suzi 蘇子 そし
Taoren 桃仁 とうにん
Tianhuafen 天花粉 てんかふん
Tianma 天麻 てんま
Tianmendong 天門冬 てんもんどう
Tiannanxing 天南星 てんなんしょう
Tufuling 土茯苓 どぶくりょう
Tunzhi 豚脂 とんし
Weilingxian 威霊仙 いれいせん
Woshu 莪朮 がじゅつ
Wumei 烏梅 うばい
Wutou 烏頭 うづ (附子)
Wuweizi 五味子 ごみし
Wuyao 烏薬 うやく
Wuzhuyu 呉茱萸 ごしゅゆ
Xiakucao 夏枯草 かごそう
Xiangfuzi 香附子 こうぶし
Xiaomai 小麦 しょうばく
Xiaoshi 消石 しょうせき
Xijiao 犀角 さいかく
Xingren 杏仁 きょうにん
Xinyi 辛夷 しんい
Xiogndan 熊胆 ゆうたん
Xixin 細辛 さいしん
Xuanfuhua 旋覆花 せんぷくか
Xuanshen 玄参 げんじん
Yangmeipi 楊梅皮 ようばいひ
Yanhusuo 延胡索 えんごさく
Yanshu 鼬鼠 えんそ
Yinchen 茵陳 いんちん
Yingpi 桜皮 おうひ
Yiyiren 翌苡仁 よくいにん
Yuanzhi 遠志 えんじ
Yujin 宇金 うこん
Yuxingcao 魚腥草 ぎょせいそう
Zaojiaoci 皀角刺 そうかくし
Zexie 沢瀉 たくしゃ
Zhensha 鍼砂 しんしゃ
Zhimu 知母 ちも
Zhiqiao 枳殻 きこく
Zhishi 枳実 きじつ
Zhizi 梔子 しし
Zhujierenshen 竹節人参 ちくせつにんじん
Zhuling 猪苓 ちょれい
Zhuru 竹茹 ちくじょ
Zhuye 竹葉 ちくよう
Zigen 紫根 しこん
Zisu 紫蘇 しそ
Zonglvye 棕梠葉 しゅろよう


薬用植物  
日本語 → 中国語

アーモンド,扁桃
アオダモ,白臘樹
アカメガシワ,野悟桐
アシタバ,明日叶
アスパラサスリネアリス,抗酸茶
アセンヤク,児藥
アボガド,牛油果
アマチャ,甘茶
アマチャヅル,絞股藍
アラビアチャノキ,阿拉伯茶樹
アラビアモツヤク,没藥樹
アルテア,蜀葵
アルニカ,山金車花
アロエ,芦薈
アンズ,杏子
アンソッコウ,安息香
イチイ,一位叶擒
イチゴ,草莓
イチョウ,白果
イヌサフラン,秋水仙
イラクサ,蕁草
イリス,菖蒲
イレイセン,威靈仙
インチンコウ,茵陳蒿
インドジャボク属,印度蛇木
インドボダイジュ,菩提樹
インヨウカク,淫羊(艸/霍)
ウイキョウ,小茴香
ウーロンチャ,烏龍茶
ウコン,姜黄
ウマノスズクサ属,馬兜鈴
ウメ,烏梅
ウヤク,烏藥
ウワウルシ,熊果
エイジツ,營實
エゴマ,紫蘇梗
エゾウコギ,刺五加
エチナシ,狭叶紫錐花
エニシダ,花竹柏
エンゴサク,延胡索
エンジュ,(木鬼)位
エンジュ,(木鬼)花
オウカシ,櫟樹,(木角斗)樹
オウカボ,金午時花
オウギ,黄耆
オウゴン,黄岑
オウバク,黄柏
オウヒ,桜皮
オウレン,黄連
オオバナサルスベリ,紫薇
オオムギ,大麦
オクラ,秋葵
オシダ,粗茎鱗毛蕨
オトギリソウ,小連翹連
オドリコソウ,光柄野芝麻
オノニス,刺芒柄花
オノニス,針苜蓿
オモト,万年青
オランダカラシ,水芥子
オレンジ,橙
オンジ,遠志
カイソウ,褐藻
カイソウ〈海葱〉属,海葱
カイトウヒ,海棹皮
ガイヨウ,艾叶
カガミグサ,白斂
カゴソウ,夏枯草
カシ,訶子
カシュウ,何首烏
ガジュツ,莪術
カスカラサグラダ,鼠李
カッコウ,(艸/霍)香
カッコン,葛根
カノコソウ,纈草根
カバ根,(上/卜)瓦(上/卜)瓦
カミツレ,黄花菊
カミツレ,羅馬甘菊
カラスムギ,燕麦
カラバル豆,(上/卜)拉瓦豆
カリン花,(木門<呂),花梨
カロコン,瓜呂根
カロライナジャスミン,素馨
カワラタケ,云芝菌
カンショウコウ,甘蔗
カンゾウ,甘草
カントウカ,款冬花
カンボウイ,漢防已
カンラン,(木敢)欒
キイチゴ,樹莓
キウイ,(狂弥-王)猴桃
キキョウ,桔梗
キササゲ,梓實
キジツ,枳實
キッピ,橘皮
キナ,金鷄納樹皮
キュウリ,胡瓜
キョウカツ,(羊/元-二)活
キョウニン,苦杏仁
キンリュウカ,羊角藤
クインスシド,木瓜子
ククイナッツ,木立芦薈油
クジン,苦参
クスノハガシワ,粗糠柴
クマザサ,山白竹
クミン,小茴香
クルミ,核桃楸
グレープフルーツ,葡萄柚
クレマチス,鉄線蓮
クロレラ,緑藻
ケイガイ,荊芥穂
ケイケットウ,白花油麻藤
ケイヒ,月桂,肉桂
ケシ,罌粟
ケツメイシ,决明子
ケンゴシ,牽牛子
ゲンジン,玄参
ゲンチアナ,龍胆草
ゲンノショウコ,天竺葵
ケンポナシ,枳具,拐棗
コウカ,紅花
コウジン,紅参
コウチャ,茶
コウブシ,香附子
コウボ,酵母
コウボク,厚朴
コウ木ン,藁本
ゴオウ,牛黄
コオウレン,胡黄連
コーヒーノキ,(?加)(?非)
ゴールデンシル,白毛(艸/艮)
コケモモヨウ,山桑子
ゴシツ,牛膝
ゴシュユ,呉茱萸
コジョウコン,虎杖根
コパイーバ,苦配巴
ゴバイシ,五倍子
コハク,琥珀
ゴボウシ,牛蒡子
ゴマ,芝麻
ゴミシ,五味子
コムギ,小麦
コメ,大米
コメ,大米
コロシントウリ,古魯聖篤實柴胡
コンフリー,聚合草
サイコ,圓柏
サイシン,細辛
サトウキビ,甘蔗
サビナ,鎖陽
サフラン,番紅花
サボンソウ,石鹸草
サヨウ,飛龍掌血
サルカケミカン,洋(艸/拔)契
サワギキョウ,无柄叶山梗菜
サンキライ,土茯苓
サンザシ,野山(木査)
サンシシ,(木?/厄)子
サンシュユ,山茱萸
サンショウ,蜀椒
サンショウコン,酸漿根
サンズコン,山豆根
サンヤク,山藥
ジオウ,地黄
シオン,紫苑
ジギタリス,洋地黄叶
シキミ,巽草携
ジコッピ,地骨皮
シコン,紫草
シタケ,香蕈
シツリシ,(シ分)梨子
シテイ,柿蒂
シナノキ,日本紫椴
シモツケソウ,密叶蚊子草
シャクゼンシ,車前子
シャクゼンソウ,車前草
シャクヤク,白芍、赤芍
ジャショウシ,蛇床子
ジュウヤク,魚腥草
シュクシャ,砂仁
ジュズダマ,回回米
ショウキョウ,生姜
ショウズク,小豆蒄
ショウブコン,菖蒲根
ショウボクヒ,樟木皮
ショウマ,升麻
ショウリク,商陸
シラカバ,白樺
シンイ,辛夷
ジンコウ,(シ冗)香
スイカズラ,忍冬藤
スカルキャップ,黄岑
スギナ,問荊
スズラン,鈴蘭
ステビア,甜菊
スペアミント,留蘭香
セイコウ,青蒿
セイジ,艾草
セイヨウキズタ,常春藤
セイヨウサンザシヨウ,山櫨山査
セイヨウトチノキ,七叶樹,婆羅子
セイヨウニワトコ,接骨木
セイヨウネズ,杜松
セイヨウノコギリソウ,西洋蓍草
セイヨウハッカ,薄荷
セイヨウヤドリギ,(木角斗)寄生
セキイ,石韋
セキサン,石蒜
セキショウコン,石菖蒲
セキナンヨウ,石南叶
セッコク,石斛
ゼニアオイ,錦葵
セネガ,遠志根
セロリ,芹菜
センキュウ,川(艸/弓)
ゼンコ,前胡
センコツ,萍蓬草
センソ,蟾酥
センソウ〈茜草〉,茜草?過山龍
センダン,苦棟
センナ,番潟叶
センプクカ,旋覆花
センブリ,日本(狂章-王)牙菜
ソウカ,草果
ソウシシ,相思子
ソウジシ,蒼耳子
ソウジュツ,蒼術
ソウジュヨウ,列当、栗当
ソウハクヒ,桑白皮
ソウボク,惣木
ゾクダン,續断
ソテツ,蘇鉄實
ソボク,蘇木
ソヨウ,紫蘇叶(巾壽)擒
ソリシ,鼠李子
ダイオウ,大黄
ダイケイ,薊
ダイズ,香(豆支)
タイソウ,大棗
ダイフクヒ,大腹皮
タイム,百里香
タクシャ,澤潟
ダミアナ,大迷亞納草
タラコンピ,八角金盤
タンジン,丹参
チクジョ,竹茹
チクセツニンジン,土参
チモ,知母
チャノキ,茶
チユ,地楡
チョウジ,丁香
チョウセンアサガオ属,曼陀羅草
チョウトウコウ,鈎藤
チョレイ,猪苓
チンピ,陳皮
ツキミソウ,月見草
ツバキ,山茶
ツボクサ,雪草
テウチグルミ,野核桃
デューク,杜(サ/姑)
テルミナリア,千果, 油欒仁
テレビン,油松節油
テンナンショウ,天南星
テンマ,天麻
テンモンドウ,天門冬
トウガシ,冬瓜子
トウガラシ,番椒
トウキ,当帰
トウキンセンカ,孔雀草,万寿菊
トウジン,党参
トウシンソウ,灯芯草
トウチュウカソウ,冬虫夏草
トウツルキンバイ,蔓越梅
トウニン,桃仁
トウヒ,橙皮
トウリョウソウ,藤蓼
ドクカツ,独活
トコン属,吐根
トシシ,菟絲子
トショウ,杜松
トチュウ,杜仲
トマト,番茄
ドモッコウ,土木香
トラガント,黄蓍膠
トリカブト,属附子
ナンテンジツ,南天携
ナンハンゲ,玉米
ニガキ,苦棟樹?食莫
ニクジュヨウ,草(艸/從)蓉
ニチニチソウ,長春花
ニュウコウ,乳香
ニョテイ,女貞子
ニンジン,人参
ニンニク,大蒜
バーシック,核仁
バイケイソウ属,東云草
ハイショウ,黄花敗醤草
バイモ,貝母
バクガ,麦芽
ハクシジン,柏子仁
ハクセンピ,白鮮皮
ハクトウオウ,白頭翁
バクモンドウ,麦冬
ハゲキテン,巴戟天
ハシリドコロ属,莨(艸/宕)根
ハズ,巴豆
パセリ,蕃芫(艸/妥)
ハチミツ,蜂蜜
ハッカ,薄荷
パパイヤ,万寿果
ハマナス,(王攵)瑰
ハマボウフウ,北沙参
ハマメリスヨウ,金縷梅
バラ,薔薇
パリエタリア,夏白菊
ハンゲ,半夏
ヒキオコシ,藍萼香茶菜
ヒノキ,桧木
ビフィズス,菌双(止支)杆菌
ヒマシ,油蓖麻
ヒマラヤヒラタケ,環柄斗(サ/姑)、環柄側耳
ビャクシ,白(艸/止)
ビャクジュツ,白術
ビャクダン,白檀
ビャクブ,百部
ヒヨス属,天仙子, 莨(艸/宕)子、牙痛
ビワヨウ,枇杷
フクジュソウ,福寿草
ブクシンボク,茯神
フクボンシ,覆盆子
ブクリョウ,茯苓
フジコブ,紫藤瘤
フタバアオイ,薄叶細辛
ブッチャーブルーム,假叶樹
ブドウ,葡萄
ブナ,日本山毛(木挙)
フラングラ,皮長叶凍緑
プルーン,李子
ヘチマ,絲瓜
ベラドンナ属,顛茄根
ボウイ,防己
ボウコン,白茅根
ホウセンカ,鳳仙花
ホウビソウ,風尾草
ボウフウ,防風
ボダイジュ,椴樹
ボタンピ,牡丹皮
ホップ,(口卑)酒花
ポドフィルム,曼陀羅草
ボレイ,牡蛎
マオウ,麻黄
マクリ,海人草
マシニン,火麻人
マチン属,馬銭子
マツ,松樹
マリアアザミ,水飛薊
マルバタバコ,大叶烟草
マンケイシ,蔓荊子
マンドラゴラ属,毒参茄、魔苹果
ミゾカクシ,半辺蓮
ミツモウカ,蜜蒙花
ミミセンナ,番潟叶
ムイラプアマ,南美勃起樹
ムクロジ,木(変-又/木)子
ムラヤコエンジー,无患子
メナモミ,灯篭草、着簽草
メリッサ,香蜂叶
メリロート,黄苜蓿
モウオオレン,馬偽黄連
モクゾク,木賊
モクツウ,木通
モクベッシ,木(敝/魚)子
モッコウ,木香
モツヤク,没藥
モモハ,桃叶
モヤシ,豆芽
ヤクチ,益知
ヤクモソウ,(艸/充)蔚子
ヤグルマギク,翠藍芙蓉
ヤブタバコ,天名精
ヤボランジ,大叶麦門冬
ユーカリ,(木安)樹
ユーグレナ,裸藻
ユウタン,熊胆
ユキノシタ,虎耳草
ユキノハナ属,雪花蓮
ユキワリソウ,報春花、西洋桜草
ユズ,柚子
ユリ,百合
ヨウバイヒ,楊梅皮
ヨクイニン,(艸/意)苡仁
ヨヒンベ,育亨
ライム,(艸/来)檬
ライムギ,黒麦
ラタニア,石(王攵)瑰
ラベンダー,薫衣草
ランソウ,蘭草
ランモ,藍藻(王粲)
リュウタン,龍胆
リュウノウ,龍腦
リョウキョウ,高良姜
リンゴ,苹果
レイシ,茘枝
レタス,生菜
レモン,檸檬
レンギョウ,連翹
レンゲソウ,翹揺
ロウハクカ,狼把草
ローズヒップ,野(王攵)瑰
ローズマリー,迷迭香
ロートコン,莨(艸/宕)根
ローヤルゼリー,蜂王漿
ロクテイソウ,鹿蹄草
ロコン,芦根
ロジン,松脂


食物用料(野菜、山菜類)
                           
アスパラガス;芦筍    セリ;芹菜 
イモノツル;山芋茎    セロリ;洋芹菜  
インゲンマメ;雲豆     ゼンマイ;薇菜 
ウコギ;刺五加      ソラマメ;蚕豆
ウド;山当帰       ダイコン;蘿卜 
エダマメ;毛豆      タカナ;大芥 雪菜 
オクラ;秋葵 嫩英    タケノコ;竹筍 
カラシナ;芥菜      タマネギ;洋葱  
カリフラワー;菜花    タラノメ;刺嫩芽 刺竜芽 
カンピヨウ;干瓢,干胡盧条 トウガン;冬瓜
カブ;蕪青        トウモロコシ;玉米 包米 包谷
カボチヤ;南瓜      トウガラシ;辣椒    
キニラ;韮黄       トマト;西紅柿 蕃茄  
キヤベツ;包芯菜,洋白菜,高麗菜  ナス;茄子 
キユウリ;黄瓜,青瓜    ナバナ; 油菜 
キヌサヤ;豆莢      ニラ;韮菜 
グリンピ?ス;豌豆 青豆  ニンジン;胡羅卜 
クレソン;西洋菜     ニンニク;大蒜 蒜頭 
クワイ;馬蹄,(艸/孛)薺  ニンニクノメ;蒜苔 蒜苗 
コゴミ;黄瓜香      ニガウリ;苦瓜 
ゴボウ;牛蒡       ネギ;大葱 
サヤインゲン;青刀豆   ハクサイ;大白菜 
シユンギク;蒿菜     パクチヨイ;小白菜  
ジユンサイ;純菜     ハジカミ;姜苗  
シヨウガ;姜       パセリ;洋芫sui4    
シシトウガラシ;小青辣椒 ハツカダイコン;水蘿卜  
シソノハ;紫蘇葉     ビート;甜菜  
シソノミ;紫蘇子     フキ;山蕗 蜂斗菜   
シロウリ;白瓜      ブロツコリー;藍菜花  
ヘチマ;糸瓜       ヤマイモ;山葯     
ホースラディッシュ;辣根 ユリネ;百合芋 百合根
ホウレンソウ;菠菜    ヨモギ;蓬, 艾葉 
マコモ;交白       ラツキヨウ;蕎頭 
ミヨウガ;茗荷      レタス;萵苣 生菜 
ミツバ;鴨爾芹      レンコン;蓮藕 
モヤシ;豆芽 銀芽    ワサビ;山yu菜,山葵
ヤマゴボウ;山牛蒡    ワラビ;蕨菜
--------果実類
グミ;茱萸        ネーブル; 広柑 臍橙 
グレープフルーツ;葡萄柚,美国柚子 パイナツプル;菠蘿,鳳梨 
ココナッツ;椰子     バナナ;香蕉 
サクランボ;桜桃     パンノミ;菠蘿蜜 
ザクロ;柘榴       ヒメリンゴ;海棠  
スイカ;西瓜       ビワ;枇杷
スナツクパイン;剥粒菠蘿 ブドウ;葡萄 
スモモ;李        ナシ;梨
アボカド;牛油果,鰐梨   マンゴー;芒果  
アンズ;杏子       ミカン;桔子
イチゴ;草苺       メロン;香瓜 
イチジク;無花果     モモ;桃子 
ウメ;梅         ヨウナシ;陽梨
ウンシユウミカン;温州蜜柑 リユウガン;竜眼  
オリーブ;橄欖      リンゴ;蘋果  
オレンジ;橙子      レイシ;茘枝      
カキ;柿子        レモン;檸檬  
ヤマモモ;楊梅      キウイ;彌猴桃,奇異果
キンカン;金桔  
--イモ類 デンプン類  
キヤツサバ;木薯     コンニヤクイモ;角芋 魔芋  
サツマイモ;甘薯 白薯 地瓜 サトイモ;芋頭 青芋   
ジヤガイモ;土豆 馬鈴薯 地蛋 タピオカ;西米     
ヤマイモ;山薬         
----------穀類
アワ;谷子 小米      コムギ;小麦  
エンバク;燕麦       コメ;大米
オオムギ;大麦       ソバ;蕎麦  
キビ;糜子         トウモロコシ;玉米 包米 包谷
ハトムギ;意苡, 意仁米  
---------キノコ類 mo艸/磨) gu艸/姑)
アミガサタケ;羊肚菌    ナラタケ;zhen1mo2
エノキダケ;金針gu1     ヒラタケ;平gu1
キクラゲ;木耳        フクロタケ;草gu1
シイタケ;香gu1       マツシユルーム; mo2gu1,洋mo2gu1
シメジ;姫gu1        マツタケ;松茸  
ドンコ;冬gu1        ナメコ;滑子mo2
---------海藻類
アマノリ;紫菜       テングサ;石花菜  
オゴノリ;江li2 菜     ヒジキ;羊xi1 菜 
コンブ;海帯, 昆布      ワカメ;裙帯菜
-------種実類  豆類 
アズキ;紅小豆        ハスノミ;蓮子 
インゲンマメ;雲豆      ピスタチオ;開心果  
エンドウ;青豆 豌豆     ヒマシ; pi4麻子
ササゲ;(豆工)豆        ヒマワリノタネ;葵花子 
ソラマメ;蚕豆        マツノミ;松子仁
ダイズ;黄豆 大豆      ラツカセイ;落花生,花生,土豆
リヨクトウ;緑豆 
アーモンド;杏仁       クルミ;胡桃 核桃 
アサノミ;麻子 大麻子    ケシノミ;罌粟子 
カシユーナッツ;腰果     ゴマ;芝麻 
ギンナン;白果 銀杏     サフラワーシード;紅花子 
クリ;栗子 板栗
-----------魚類 
キントキダイ;短尾大眼鯛   キグチ;小黄花 小黄魚
グチ;黄魚 黄花       ケツギヨ;桂魚
ケニヒ;綾魚         コイ;鯉魚
コイチ;黄姑魚 黄姑子    コクレン;傭魚 胖頭魚
アカシタビラメ;焦氏三線,牛舌 サケ;鮭魚 馬哈魚
アカカマス;梭子魚       サメ;鯊魚 
アナゴ;星鰻,海鰻       サワラ;抜魚 馬鮫 
アユ;香魚           サンマ;秋刀魚 
アンコウ;鮟鱇         サバ;台巴魚 台魚 青花魚 
アジ;藍円鯵          サバヒ;遮目魚 
サヨリ;針魚 
イトヨリ;金線魚        シシヤモ;柳葉魚 
イワシ;沙丁魚  鰛魚     シタビラメ;冷利 牛舌魚 
ウナギ;鰻魚 河鰻       シラウオ;銀魚 
ウマズラハギ;馬面(魚屯)     シログチ;白姑魚 白米子 
エイ;鰾魚           シロアマダイ;銀方頭魚  
エソ;長蛇           スケソウダラ;明太魚  
エツ;鳳尾魚          スズキ;鱸魚 花鱸
ソウギヨ;草魚         オコゼ;海蠍子  
タイ;加級魚 鯛魚       カツオ;鰹魚 
タチウオ;帯魚         タナゴ;海即魚 
カナガシラ;紅頭魚 短鰭紅娘魚 タラ;鱈魚 
カレイ;鰈魚 左口魚      チヨウザメ;皇魚 
キアンコウ;黄鮟鱇       ドジヨウ;泥鰍 
キス;多鱗鱚 麦穂 船丁魚   サルボガイ;毛蚶 
トビウオ;飛魚         ハヤ;条魚 
ナマズ;鯰魚          ヒラメ;比目魚 牙扁魚 
ニシン;鯡魚          ヒラ;時魚
ハクレン;連魚         フウセイ;大黄花 大黄魚 
ハゼ; 蝦虎           ヘダイ;紅笛鯛 
ハタ;石斑魚          フナ; ji4魚 
ハモ;海鰻           フグ;河豚 
ホウボウ;緑鰭魚 緑支羽    ベラ;勒魚 
マス;大馬哈          メイタカレイ;木葉鰈 
マナガツオ;昌魚        モンゴイカ;紋甲墨魚
マグロ;金槍魚 鮪魚      ライギヨ; 黒魚 
マダイ;真鯛 加級魚      レンコダイ;黄加立 黄鯛
----- 其ノ他ノ水産類
アマエビ;深海蝦        シャンハイガニ; 大閘蟹 
イカ;烏賊 墨魚        タイショウエビ; 対蝦 
イクラ;紅魚子,馬哈魚子    タコ;章魚  
イセエビ;龍蝦         ブラツクタイガー;黒虎蝦 
ウニ;海胆           ホシエビ;蝦米 金鈎 
キャビア;黒魚子,皇魚子,魚子醤 ロブスター;龍蝦   
シャコ;霹霹蝦         ムキエビ;蝦仁 
-----------貝類 
サザエ;海螺          アカガイ;赤貝
シジミ;蜆子          カキ;牡蛎
アサリ;雑色蛤         バイガイ;東風螺 響螺 
アワビ;鮑魚          ハマグリ;文蛤,蛤蜊 
イガイ;貽貝          ホタテガイ;扇貝  
マテガイ;縊蟶 長竹蟶        
--------- 禽類
ブロイラー;肉鶏        テバモト;翅根 
モモニク;腿肉         テバナカ;翅中 
モモカワナシ;去皮腿肉     テール;尾肉 
ムネニク;胸肉         スナギモ;鶏珍 
ムネカワナシ;去皮胸肉     ヤキトリ;(火考)鶏肉串 
ササミ;小胸肉 里脊肉     ササミスジナシ; 去筋小胸肉 
ホロホロチヨウ;珍珠鳥     キジ;野鶏          
シチメンチヨウ;火鶏     
回复 支持 反对

使用道具 举报

7#
 楼主| 发表于 11.1.2010 15:38:26 | 只看该作者
日常经典实用约会用语  
  
  
一緒に食事をしませんか。 一起去吃饭吧。
ご一緒に食事でもいかがですが。 可以与您一起吃饭吗?
昼食をごちそうしましょう。 我想请你吃午饭。
今日の昼ご飯は私がおごりましょう。 今天的午饭我请客。
夕食にお招きしたいのですが。 我想请你吃晚饭。
割り勘にしましょう。 大家均摊吧。
ご都合がよければ。 要是您方便的话。
お宅へお伺いしたいんですが。 我想到府上拜访您。
いつがよろしいでしょうか。 什么时候方便?
これからお邪魔してもよろしいでしょうか。 我现在去打扰一下,可以吗?
お供してもいいですか。 一起去行吗?
一緒におのりになりませんか。 你要不要搭便车?
ついでですので、うちまでお送りしましょう。 我顺路送你回家吧。
私のうちにちょっとよっていってください。 到我家做会儿吧。
お茶で飲みに来てください。 来喝杯茶吧。
お待たせしました。 有劳久等了。
五時に迎えに行きます。 我5点钟起接你。
連れていってくれませんか。 能带我去吗?
ついていきたいんですが、いいですか。 我想一起去,行吗?
付き合ってくらない? 做个朋友好吗?
これから出かけられる? 现在可以出来吗?
デートしてくれない? 可以跟我约会吗?
わざわざどうも。 谢谢你专程邀请。
時間通りに参ります。 我会准时到。
いいですよ。 好啊。
ありがとうございます。 好吧,那就谢谢您。
どうもすみません。 那就打扰了。
じゃ、お願いします。 那就麻烦你了。
お願いできますか。 可以吗?
よろしいんですか。 行吗?
お招きありがとう。 谢谢邀请。
必ず参ります。 我一定来。
ぜひ出席させていただきます。 一定去。
お会いできてうれしいです。 很高兴认识你。
あえてよかった。 幸会幸会。
お招待いただき恐れ入ります。 谢谢您的邀请。
喜んで参加させていただきます。 我很高兴地接受您的邀请。
じゃ、お言葉に甘えまして。 那我就不客气了。
便乗させていただきます。 那我就搭你的便车了。
それではご好意に甘えてダンスパーティーに参ります。 那我就不客气,去参加舞会了。
せっかくですから、お断りしません。 你这么客气,那我就不推辞了。
一緒にお酒を飲みませんか。 一起去喝一杯怎么样?
はい、ぜひ。 好啊。







常用日语初级50句  
  
  
早上好                   おはようございます

您好                    こんにちは

晚上好                   こんばんは

初次见面,请多关照             はじめまして、どうぞお願い致します(いた)

也请您多关照                こちらこそ、宜しくお願いします(よろ、ねが)

谢谢                    ありがとう

谢谢,对不起                どうも

不用谢                   どういたしまして

对不起                   申し訳ございません(もうしわけ)

对不起,不好意思              ごめんなさい

没关系,别介意               かまいません

身体好吗                  お元気ですか(げんき)

托您的福                  おかげさまで

对不起,谢谢                すみません

给您添麻烦了                お世話になりました(せわ)

好冷呀                   寒いですね(さむい)

劳驾                    ごめん下さい

我走了                   行ってきます

您走好                   行ってらっしゃい

我回来了                  ただいま

您回来了                  お帰りなさい(かえり)

那就不客气了                いただきます

我吃好了                  ごちそうさま

请等一下                  ちょっと待ってください

让您久等了                 お待たせいたしました(またせ)

相当,非常,足够              けっこうです

您辛苦了                  お疲れ様でした(つかれさま)

晚安                    お休みなさい(やすみ)

欢迎                    いらっしゃいませ

恭贺,祝贺                 おめでとうございます

圣诞快乐                  メリークリスマス

再见                    さよなら

一会儿见                  では、また

对不起,再见                失礼します(しつれい)

先走了                   お先に

打扰您了                  お邪魔します(じゃま)

请多保重                  お大事に(だいじ)

好久不见                  しばらくですね

好久不见                  お久しぶりです(ひさ)

请                     どうぞ

拜托了                   お願いします(ねが)

请别客气                  ご遠慮なく(えんりょ)

真是够呛呀                 大変ですね(たいへん)

没关系                   大丈夫(だいじょうぶ)

不行                    だめ

好,行                   いいです

加油                    頑張れ(がんばれ)

为什么                   どうして

怎么了                   どうした

怎么办                   どうしよう

怎么样                   どうですか
回复 支持 反对

使用道具 举报

8#
 楼主| 发表于 11.1.2010 15:38:44 | 只看该作者
日语里的骂人话

[post] 日语里骂人的话
这是一些骂人的,本来不应该学,但是也是有好处的,可以听懂别人是不是在骂我们.是吧?
馬鹿(ばか):就是电视里日本兵常说的“八嘎”。是愚蠢、傻瓜、笨脑子的意思。很常用。

貴様(きさま):男性对对方轻蔑的称呼,也用在亲近人的随便称呼。

おのれ:你这家伙,你这小子。

阿呆(あほう

間抜け(まぬけ)、

愚か者(おろかもの)

白痴(はくち)、

フ-ル、

痴呆(ちほう)、

頓馬(とんま)

きっめ”意思大概是 臭小子。

てめえ(てまえ)、

野郎(やろう)、

畜生(ちくしょう)、

くそ……

还有后缀“め”。比如ばかめ、やろうめ、人名后加“め”……

还有骂女人叫“あま”,Slayers的TV第一部第一话时那盗贼头目就骂リナ:「このアマ!!」

ぼけ——大呆瓜

へたくそ(下手糞)——大笨蛋

こぞう(小僧)----小家伙

こむすめ(小娘)----小妞

きちがい(気違い)----疯子

けち----小气鬼

たわけもの----蠢材

いなかもの(田舎者)----乡下人

えっち へんたい(変態) すけべ-----色鬼,**

むしけら(虫けら)----微不足道的人

よわむし(弱虫)----胆小鬼

なきむし(泣き虫)----爱哭的人

げひん(下品)----下流

いやらしい----卑鄙,下流

どろぼう(泥棒)----小偷 冷房泥棒-----享受冷气而不买东西的人

かしなず(蚊不死)----麻子脸

ばかづら(馬鹿面)----长相愚蠢

おいぼれ(老いぼれ)----老糊涂,老家伙

しにそこない(死に損ない)----该死的,死不了的

できそこない(出来損ない)----废物

ふざけるな!
别开玩笑!

おろか者(おろか者め)
愚蠢的人(愚蠢的人们)

くらぇ!
***!
くらえ其实是喰らう的命令形,表示 “吃招吧!!!”

くそ!(くそったれ!)
可恶!(括号中的是变体罢了)
说这句台词的角色中印象最深的就是《Gundam W》中的ノィン了。(就是跟在ゼクス身边的那个女人)

この野郎!(この!)
你这混蛋!(括号中的台词《Gundam》中アムロ常用)
看OVA《圣斗士》时星矢一直在骂那些所谓的神斗士们。(笑)
此外“バカヤロ”的意思更这个“この野郎”差不多。^-^

あんた、バガ?!
你是白痴啊?!
EVA中最经典的就是这句了。^-^

あほう!(どあほう)
傻子!(括号中的是大阪话)
流川枫骂樱木必用;灌篮迷必学的台词。

ちくしょう!
畜生!
鸟山明特别喜欢的骂人话,不管在《龙珠》,还是《阿拉蕾》中都时常出现。

だまれ!
=shut up!
玩DC版《罗德岛战记》时经常听到的话语,“住嘴!”这句话本身已经厌烦对方了。

てぇめ!(てめぇ)
你(这混蛋)!
基本意思是“你”,只是狠不得一刀把对方劈了(笑),类似的还有“きさま”之类。一般用在轻蔑地称呼别人。

【接头语】
ブッ(ブン)
例句:ブッころしてやろう!
看我不宰了你!
括号中的是变体。

【结尾语】
-やがる
例句:とっとと 行きやがる!
快滚!
やがる是个表示厌恶的补动词。やがれ是命令形

-くさる
例句:何を言いくさるか?!
胡说些什么?!
大家注意前边是跟动词连用形。

天然ボケ 天生的笨蛋(傻妞)
エッチ   H(色狼,色鬼)
どあほう   大笨蛋(关西方言)
どエッチ   大色狼
最低   最差劲
頭がおかしい   脑子有病
死ね!   去死!
ださい(だせ~)   真逊
くず     人渣
ブス     丑女
ガキ   小P孩 
様見ろ!   活该!
不良少女、不良少年   不良少女,不良少年
生きた化石  活化石
回复 支持 反对

使用道具 举报

9#
 楼主| 发表于 11.1.2010 15:39:17 | 只看该作者
日语聊天基础用语
www.langsky.com  2004-1-24  外语时空


あいさつ[あいさつ]
人とあったときなどに言うことば。一般的なマナーとしても、入退室時のあいさつは欠かさないようにいたい。
逢う[あう]
会うこと。チャット廃人は好んでこのような漢字を使うことが多い。
→チャット廃人
アクセス制限[あくせすせいげん]
荒らしや公序良俗に反する発言を繰り返すものに対して行われる制裁措置。具体的には、Chat Roomへのアクセスができないように処置を行う。
→荒らし
→公序良俗
アクセスポイント[あくせすぽいんと]
プロバイダが提供する、インターネットへ入るための入口のこと。ダイヤルアップでは、パソコンとアクセスポイント間を電話回線でつなぎ、アクセスポイントからインターネットへ入る仕組みになっている。
→プロバイダ
→ダイヤルアップ
あけおめ[あけおめ]
あけましておめでとうの略。新年の挨拶に用いられる。
「あけおめ!! ことよろ!!」
→ことよろ
足跡[あしあと]
チャットに誰もいないときに、数行のログを残して退室すること。文字でメッセージを書く人もいれば、動物の足跡風なものを記号とタグを駆使して書き込む人もいる。
「足跡残しに来ました。」
→にくきゅう
@[あっとまーく]
→@
アップ[あっぷ]
→Up
アニGIF[あにじふ]
アニメーションGIFの略称。GIF形式の画像でサポートされているアニメーション機能を使用した画像のこと。
→GIF
アニソン[あにそん]
アニメソングの略。最近のアニメに多く用いられるような、一般的な曲は除かれる。アニメソングというものは、曲の中にアニメのタイトルや主人公、必殺技の名前が入り、3番くらいまで歌詞があり、みょーに熱い歌詞であるものだ。作詞あるいは作曲者としては山本正之などがおすすめと想うがいかがなものか?
→山本正之
アプリ[あぷり]
アプリケーションの略。
→アプリケーション
アプリケーション[あぷりけーしょん]
応用ソフトの意。ワープロソフトや表計算ソフトなどのような、具体的な仕事をするためのソフトウェアの総称。
→ソフトウエア
荒らし[あらし]
チャット参加者に不快感を与えて楽しむ異常者を指す語。たとえば、喧嘩を売るようなことばかり言う、人のハンドル名を使用する、挨拶をしないなど。
アングラ[あんぐら]
→アンダーグラウンド
アンダーグラウンド[あんだーぐらうんど]
あまり表沙汰にできないようなもの、趣味、行動などのこと。アンダーグラウンド(Under Ground)、地面の下、つまり地下。略してアングラ、UGと呼ぶことも。
暗黙の了解[あんもくのりょうかい]
それがどんなものであるのか知る者はない。
一太郎[いちたろう]
ジャストシステム社が発売しているワープロソフトの商品名。
いぢめられる[いぢめられる]
話し相手からわざと苦しめられるようなことを言われること。ただし、その内容はすでに公になっていて、周知の事実である内容が条件となる。いぢめられるという表現を使う場合、実はいぢめられることがいやでないことが多い。
いぢめる[いぢめる]
相手をわざと苦しめるようなことを言うこと。ただし、その内容はすでに公になっていて、周知の事実であることが条件となる。いぢめるという表現を使う場合、いぢめる側はいぢめられる側がいやがらないことが分かっていることが多い。
一般保護違反[いっぱんほごいはん]
Windowsを使っている限り、なぜか避けて通れない、突然現れる理不尽なエラー。原因は様々であるが、ビジータスクへのスイッチ、許可されているメモリ領域外へのアクセス、トラップや割り込みの条件の不正、タスクスイッチ時の特権レベルの不正などが挙げられる。それらはパソコンの操作に起因するものではなく、内部処理によって生じるものであるため理不尽さが増すといえよう。
→Windows
いや~ん[いや~ん]
否定的言い方をこびた感じに使うことにより、もっともっとと相手に求めている。実は全然いやではない。
→いやん
→や~ん
いやん[いやん]
否定的言い方をこびた感じに使うことにより、もっともっとと相手に求めている。実は全然いやではない。
→いや~ん
→や~ん
インストール[いんすとーる]
導入すること。ソフトウェアやOSをハードディスクに複写し、使える状態にすること。
→OS
→ハードディスク
うぃん[うぃん]
Windowsのこと。
→Windows
ウェブサイト[うぇぶさいと]
→サイト
ウェブマスター[うぇぶますたー]
Webページで提供する情報の統括責任者、またWebページの管理者のこと。サイトのハードウェアやソフトウェアの運用に責任を持つシステム管理者とは異なり、コンテンツに対して責任を負っている。
→Webページ
→サイト
→コンテンツ
牛パソ[うしぱそ]
Gateway2000というショップブランドパソコンショップが販売しているパソコンの愛称。同社販売のパソコンが牛模様の箱に入っていることに起因する。なお同社の日本法人日本ゲートウェイ(横浜市)は、2001年8月29日から日本での全てのマーケティング?営業活動を終了した。米ゲートウェイが2001年8月28日に発表した大規模なリストラ策を受けた措置。ただし、顧客サービス?サポートのほか、事業拠点閉鎖に伴う対外的業務については継続する、という。
(嘘)[うそ]
→(嘘)
うふっ?[うふっ]
ほほえんでいる様。この表現の場合、相手に対する愛情や行為が多分に含まれている。表現上、?がミソ。
裏ちゃ[うらちゃ]
チャット管理人がリンクをはらないで、私用にチャットするためのチャットルーム。裏チャット。
うらやまC[うらやましい]
本音ではうらやましいと思っていないときに使う語。Cはクレイジー(Crazy)の略。
おうる[おうる]
チャットに参加している全員。オール(all)。
オートクリヤ[おーとくりや]
→発言時自動消去
おーりゅ[おーりゅ]
チャットに参加している全員。オール(all)。
オール[おーる]
①チャットに参加している全員。オール(all)。
②オールナイトの意。徹夜で何かを行う際に用いる。
「今回のオフはオールね」
→オフ
お気に入り[おきにいり]
ブックマークの邪道な呼び方。
→ブックマーク
お皿[おさら]
CD-ROMのこと。見た目が平皿に似ているところからこう呼ぶ人もいる。
→CD-ROM
お掃除[おそうじ]
ログを消すこと。自分の発言だけを消す場合もあれば、全ての発言を消す場合もある。消し方も、ひたすらに無意味なことを発言してログが他の人に読まれないようにするやり方と、ログそのものから該当部分のみを削除するやり方の2種類がある。この場合、前者を行うと荒らしと間違われることもあるので注意が必要だ。
→荒らし
→ログ
落ち[落ち]
落ちる意志を伝える語。
「そろそろ落ち!」
落ちた[おちた]
ブラウザが強制終了するなどの外部的要因により、チャットから落ちてしまったことを指す。
→ブラウザ
→強制終了
落ちる[おちる]
①チャットルームから退室すること。
「そろそろ落ちるね」
②回線が切断されてしまうこと。
「キャッチ落ち」
③ブラウザが強制終了すること。
「ネスケが落ちた????」
→キャッチ
→ブラウザ
おねむ[おねむ]
寝る意志表示をする際に使用する語。
「そろそろおねむする。」
おは[おは]
おはようの略語。挨拶に用いる。
「おは!!>きゅうはち」
→おひさ
→こんば
お化け発言[おばけはつげん]
発言した内容が経由してきたサーバに残るなどしていて、ずっと以前の発言があたかも今発言したようにログに記録されてしまうこと。
おはつ[おはつ]
初めて会う参加者に対して投げかける挨拶。
おひさ[おひさ]
おひさしぶりの略語。挨拶に用いる。
「おひさ!!>きゅうはち」
→おは
→こんば
オフ[おふ]
オフ会の略。
→オフ会
オフ会[おふかい]
オフライン?ミーティング(Off-line meeting)の略語。チャット参加者同士が直接顔を合わせて会合すること。飲み会が多い。
→チャット
重い[おもい]
サーバの処理スピードが遅くなる、あるいは回線が混むなどしてチャットを良好な状態で行えなくなったときの状態を指す語。
?軽い
かぁいい[かぁいい]
かわいいの意。いとおしく思えるかわいさに使用する。
カーボンコピー[かーぼんこぴー]
電子メールソフトにおいて、同内容のメールを複数の宛先に送る方法の一つ。カーボンコピーを使うと、メールのヘッダ部分に全送付先が記されてしまう。送られた相手にすれば、自分の知らない人にまで自分のメールアドレスが知られてしまうことになり、不快感を示す人が多い。同内容のメールを複数送る場合はこの方法で送ることは控えた方がよい。
→電子メール
会社人[かいしゃじん]
いわゆる会社人間のこと。社会人ではない。
顔出し[かおだし]
挨拶程度のごく短時間、チャットに参加すること。大概は、顔出し程度ではすまなくなるものである。
→チャット
顔文字[かおもじ]
(^^)のように記号や文字を使用して感情を表現すること。
カキコ[かきこ]
書き込みのこと。主に掲示板への書き込みを指すが、人があまりこずに掲示板状態になっているチャットへの書き込みについても同じように言う。
→チャット
(核爆)[かくばく]
→(核爆)
隠れファン[かくれふぁん]
①本当はファンではないこと。
②好きなのだが表だって好きだと言うことにより様々な問題が起こることが予想され、そういえない場合に用いる語。たとえば、チャット上の多くの人に好かれている人に対してなど。
→チャット
掛け持ち[かけもち]
複数のチャットに同時に参加すること。
→チャット
家政人[かせいじん]
東京家政学院筑波女子大学短期大学部から、Chat Room Campfire周辺のチャットに参加していた人を指す語。
固いもの[かたいもの]
ハードウエアのこと。
?柔らかいもの
固まる[かたまる]
→フリーズ
家庭内LAN[かていないらん]
自宅の中でLANを構築?運用すること。
→LAN
家庭内乱[かていないらん]
家庭内LANのこと。ナイス誤変換名作集の一。家庭内LANを構築したことにより家庭で内乱が起きるかどうかは不明。
→家庭内LAN
→LAN
→ナイス誤変換
仮眠[かみん]
夕方、もしくは夕飯後からテレホーダイが始まる時間までの間睡眠をとること。過眠には注意したい。
→テレホーダイ
→過眠
過眠[かみん]
寝過ごすこと。主として仮眠中の寝過ごしに使用される。
→仮眠
かめレス[かめれす]
既に話題が他に移ってしまうほど遅れたレスのこと。亀のように遅いレスの意。
→レス
画面モード[がめんもーど]
1997年10月26日から、Cf系チャットに新たに付いた機能。フレーム対応ブラウザでもノンフレームでチャットが出来る。ノンフレームでチャットをやりたい場合は上フレームの「画面モード(フレーム)」チェックボックスのチェックを消せばよい。
→Cf系チャット
→ブラウザ
→チャット
カラオケ[からおけ]
オフ会の二次会の必需品。セガカラやX2000、JOYSOUNDといったアニソンの多く収録されているものが好まれる?
→アニソン
→オフ会
空発言[からはつげん]
何も入力せずに発言ボタンを押す、あるいはリターン発言をすること。重くなり、自動リロードがかからなくなったときなどに行うことが多い。
軽い[かるい]
サーバの処理スピードが早い、あるいは回線がすいているなどの理由でチャットを良好な状態で行えるときの状態を指す語。
?重い
管理者[かんりしゃ]
→管理人
管理人[かんりにん]
チャットの管理をする人。ほとんどの場合開設者のことであるが、チャットの規模が大きくなると、開設者と親しい人物が管理人をすることもある。
→チャット
機種依存文字[きしゅいぞんもじ]
特定機種にのみ存在する文字のこと。漢字や記号、罫線などが存在する。その機種以外で表示させると全く異なった文字に化けたりするだけでなく、ときに機器の誤動作を引き起こすこともあり使用を差し控える必要がある。現在のJISでは明確に機種依存文字を禁止しているので、JIS規格にあわせるという意味でも使用することは望ましくない。
→フォント依存文字
きしょい[きしょい]
気色悪いの略語。
基礎知識[きそちしき]
チャット用語の基礎知識のこと。
(きっぱり)[きっぱり]
→(きっぱり)
希望的観測[きぼうてきかんそく]
相手に強く求めるときに用いる語。
「えー、落ちちゃうの?? 後1時間!!<希望的観測」
却下[きゃっか]
相手の発言を受け入れられない場合、認められない場合に用いる語。
キャッチ[きゃっち]
キャッチホンの略。ネットをする人間にとっては不便な機能であったりする。
9太郎[きゅうたろう]
一太郎9のこと。
→一太郎
98[きゅうはち]
①→きゅうはち
②→PC-98
きゅうはち[きゅうはち]
このページの制作者であり、Chat Room Campfireの管理人。名前の由来はチャットを始めた当時使用していたパソコン、PC-98から。ちなみに、現在使用しているメインパソコンはPC98-NXである。
→管理人
→PC-98
→PC98-NX
ぎゅっ!![ぎゅっ]
相手を抱きしめたことを示す擬音語の一つ。!の数が多ければ多いほど相手への愛情が深いことになる。
「たったったった????? だきっ!! ぎゅっ!!」
→だきっ!!
→たったったった?????
強制終了[きょうせいしゅうりょう]
①ソフトウェアが何らかの不都合により強制的に終了させられてしまうこと。強制終了のダイアログが表示されると非常に焦るが、実は大したことはない。強制終了されると言うとは、パソコンを安全側に導いていることなのである。ただ、そのソフトウェアで処理中のデータは消えてしまう。それが何とも悔しいものだ。ある状態になると強制終了が繰り返される場合は、ソフトウェア側に問題がある可能性もあるので、ソフトウェアの販売元のホームページを覗いてみるといいだろう。修正用のファイルが配布されていることもある。
②不都合のおきたソフトウェアを強制的に終了させること。
強制切断[きょうせいせつだん]
何らかの要因により、ダイヤルアップネットワークを強制的に切断されてしまうこと。
→ダイヤルアップ
禁断症状[きんだんしょうじょう]
チャットをやらないことにより生じる、身体的?精神的症状のこと。
「きゅうはち > 旅行で3日もネットをしなかったら、最終日なんかは禁断症状が出ちゃって、もぉ大変で???」
串[くし]
Proxyサーバのこと。
→proxy
(苦笑)[くしょう]
→(苦笑)
くっきー[くっきー]
→Cookie
くっきーを食べさせる[くっきーをたべさせる]
Cookieの情報を保存させること。
→Cookie
くっきーを食べる[くっきーをたべる]
Cookieの情報を保存すること。
→Cookie
国の天然危険物[くにのてんねんきけんぶつ]
自然な状態で、国が危険物と指定してもおかしくないものを指す語。国の天然危険人物との混同多し。
→国の天然危険人物
国の天然危険人物[くにのてんねんきねんじんぶつ]
自然な状態で、国が危険人物と指定してもおかしくない人を指す語。
クラッカー[くらっかー]
コンピュータ中毒になったマニアのうち、様々な悪事を働き、他人に害を与えることを目的としてコンピュータに侵入するマニアのこと。
?ハッカー
敬称[けいしょう]
敬意をあらわすために、人の名まえの下につけて用いることば。Chat Room Campfireでは、基本的に敬称は略することになっている。
激[げき]
程度を表す形容詞の一つ。大→超→激→爆と活用する。
(煙)[けむり]
→(煙)
検索エンジン[けんさくえんじん]
→サーチエンジン
原始メール[げんしめーる]
郵便を使用した手紙のこと。電子メールに対してこう呼ぶ。語源は電子メールをもじったもの。
?電子メール
(号泣)[ごうきゅう]
→(号泣)
工事中[こうじちゅう]
ホームページあるいはWebページ作成中の意。
「まだ工事中なんで見られないページもあります。」
→ホームページ
→Webページ
公序良俗[こうじょりょうぞく]
公共の秩序と善良な風俗(社会の風紀)。プロバイダ(raidway)の規約では、これに反する情報の提供は行ってはならないとされている。そのため、Chat Room Campfireではこれに反するような発言は禁止されている。
→プロバイダ
→raidway
54[ごーよん]
54000bpsモデムのこと。
→モデム
個人的なオフ会[こじんてきなおふかい]
オフ会と称して、チャットで知り合った異性と1対1で逢うこと。いわゆるデート。その異性がチャット内で人気の女性であったりした場合、発覚すると誘った男性は村八分に????。
→オフ会
→逢う
ことよろ[ことよろ]
今年もよろしくの略。新年の挨拶に用いられる。
「あけおめ!! ことよろ!!」
→あけおめ
コピペ[こぴぺ]
コピー&ペーストの略。他人の発言をコピーし、張り付けて発言したときなどに使う。
誤変換[ごへんかん]
日本語入力システムにおいて、漢字への変換を誤ること。また、変換を誤ったまま発言をしてしまうこと。
壊れる[こわれる]
人間に対して使う場合、ハイな状態になって、意味不明な発言をしてしまう状態を指す。
コンテンツ[こんてんつ]
Webページの内容、項目、素材など幅広い意味で使われる。Webページ自身のことをこう呼ぶ場合もある。
→Webページ
こんば[こんば]
こんばんわの略語。挨拶に用いる。「こんば!!>きゅうはち」
→おは
→おひさ
コンプリート[こんぷりーと]
コレクションなどを全て集め終わること。
サーチエンジン[さーちえんじん]
インターネットのWebページを検索できるサイトのこと。いわばインターネットの電話帳のようなもの。目的語を入力すると、それに見合うWebページをピックアップし表示してくれる。有名なものとしてYahoo!やinfoseek、gooなどがある。
→Webページ
→サイト
サーバ[さーば]
ネットワークで、利用者にデータを提供するコンピュータのこと。
サーバエラー[さーばえらー]
サーバが何らかの事情により止まったり、あるいはサーバのレスポンスが無くなる事。また、サーバからサーバエラーのメッセージが返されてる状態のこと。
→サーバ
再インストール[さいいんすとーる]
主にWindowsを再度インストールすること。Windowsの仕様として、使い続けるうちに動作が不安定になるという特徴があり、それを治すために行う。再インストール自体は2時間もあれば終わるが、現在の設定が全て初期化されてしまうため、その設定を元に戻すためにはかなりの時間と労力を費やしてしまう。
→Windows
→インストール
再起動[さいきどう]
コンピュータのOSやソフトウエアが動作を停止してしまったとき、コンピュータをリセットすること。パソコンの電源をいったん切って、再度入れ直す。
→OS
サイト[さいと]
いわゆるホームページの集まりを指す語。正しく言うならば、Webページの集まり。
→ホームページ
→Webページ
さいど[さいど]
いったんチャットルームを退室した人が、しばらくして戻ってきたときに投げかける語。
先立つもの[さきだつもの]
まず必要であるもの。おうおうにしてお金のこと。
さくさく[さくさく]
軽い状態を指す語。
→軽い
サッドマック[さっどまっく]
Macintoshにおいて、システム?ハードウエアに致命的なトラブルがあった場合表示されるマーク。マックユーザにとってのデッドゾーンシンボル。
→Macintosh
鯖鰓[さばえら]
→サーバエラー
寂しい[さみしい]
チャットルームに自分一人しかいないような場合に用いる、同情をさそい参加者を増やすために発言する語。
参加者表示[さんかしゃひょうじ]
1997年10月26日から、Cf系チャットに標準装備された機能。ログの上の部分についている。ここには、現在チャットに参加している人のハンドル名、並びに参加者数がカッコ内に表示されるようになっている。なお、60秒以上リロードをしないと参加者表示に名前がでなくなるので注意が必要である。
→Cf系チャット
336[さんさんろく]
33600bpsモデムのこと。
→モデム
シーモネーター[しーもねーたー]
下ネタのこと。また、下ネタを言う人のこと。
シオシオ[しおしお]
元気がなくしおれること。
→萎え萎え
?萌え
自ギャグ[じぎゃぐ]
自虐的ギャグの略。身を削ったギャグであり、自己や自我の切り売りをすること。あまり使いすぎると、精神的につらくなるのが特徴。
シグネチャ[しぐねちゃ]
署名のこと。電子メールやテキスト文章の最後につける。中には飾りをつけたりした凝ったものもあるが、あまりに無駄にスペースをとるようだと嫌がられることがあるので注意が必要である。
私生活[しせいかつ]
自分と彼(彼女)との仲を示すのに使う語。
「最近、私生活もうまくいってないし。」
「私生活も絶好調」
したっけ![したっけ!]
またね!の意。原語は北海道弁。
自動消去[じどうしょうきょ]
→発言時自動消去
死ぬ[しぬ]
コンピュータやサーバがダウンしたり、あるいはソフトウエアが壊れて使用できなくなる状態を指す。
→サーバ
(自爆)[じばく]
→(自爆)
従量制[じゅうりょうせい]
プロバイダの料金体系のうち、実際の使用時間によって使用料金が決まる料金体系のこと。
?定額制
→プロバイダ
出勤[しゅっきん]
チャットルームに入室すること。主に、会社や学校に通うかのごとく、半ば義務のようにチャットに通う人に対して、あるいはその人自身が用いる。
→チャット
出勤時間[しゅっきんじかん]
会社や学校に通うかのごとく、連日、ほぼ同じ時間にチャットに参加する人の出没時間のこと。
→チャット
10太郎[じゅったろう]
一太郎10のこと。
→一太郎
瞬停[しゅんてい]
瞬間停電の略。一瞬電気がとぎれる現象。雷を伴う大雨の時などにおこりやすい。パソコンを使用しているときには、かなり脅威を感じてしまう現象。
((((しょうめちゅ))))[しょうめちゅ]
→((((しょうめちゅ))))
椙山人[すぎやまじん]
椙山女学園大学短期大学部からChat Room Campfireに参加していた人を指す語。
(少し)[すこし]
→(少し)
/[すらっしゅ]
→/
セット販売[セット販売]
いつも一緒にいる二人に対して使用する言葉。
「○○と××はセット販売だから」
「○○とセット販売じゃなかったの?」
全お連[ぜんおれん]
→全日本おっさん連合
全日本おっさん連合[ぜんにっぽんおっさんれんごう]
肉体的な年齢、あるいは精神的な年齢が30歳を越えると強制加入させられると言う謎の団体。略称『全お連』。地下組織故にベールに包まれるその活動内容は、常人が知ると???とか。
「まこ > しかしオールは辛いの 年かねーーー(^^;;;  きゅうはち > そろそろ、全お連から入会の誘いがくるのじゃ。(笑)」
速攻落ち[そっこうおち]
他の参加者に落ちる旨の発言をするとほぼ同時に退室ボタンを押してチャットを去ること。通常、落ちる宣言をしてから挨拶を交わすので、これをやるとひんしゅくをかうことがある。
→落ちる
→チャット
そのたうり[そのたうり]
その通りの意。
ソフト[そふと]
ソフトウエアのこと。
→ソフトウエア
ソフトウエア[そふとうえあ]
パソコンに入れるプログラムやデータなどを総称して表現する言葉。コンピュータの機械部分を指して言うハードウェアに対する造語として新しく作られた語。
ソロ活動[そろかつどう]
いわゆる抜く行為のこと。
尊K[そんけい]
本当は尊敬していないときに使う語。Kは軽蔑の略。
退室[たいしつ]
チャットルームから出ること。退室前には他の参加者に挨拶をしましょう。(笑)
?入室
退室ボタン[たいしつぼたん]
チャットルームから出る際に押すボタン。チャットルームに入室すると、発言ボタンのさらに下に表示される。ボタンを押す前にはみんなに退室前の挨拶をしましょう。その後みんなからのレスが帰ってきたのを確認してから退室するのが礼儀です。ボタンの連打は禁物。
→レス
?入室ボタン
だいじょうび[だいじょうび]
大丈夫の意。
「だいじょうび?>きゅうはち」
大問題[だいもんだい]
実はたいした問題でないことが多い。
?問題ない
ダイヤルアップ[だいやるあっぷ]
ダイヤルアップネットワークの略。必要なときに、モデムなどを使ってネットワークに接続する形式のネットワークのこと。自宅からネットをしている人の大半はこの形式である。
→モデム
→ネット
だきっ!![だきっ]
相手を抱きしめたことを示す擬音語の一つ。!の数が多ければ多いほど相手への愛情が深いことになる。
「たったったった????? だきっ!! ぎゅっ!!」
→ぎゅっ!!
→たったったった?????
タグ[たぐ]
htmlにおける、命令部分の記号。チャットでも使用できる。<と>で囲まれる命令文により文字に色を付けたり画像を貼ったり、様々な効果をもたらすことができるが、重いときにタグを使うとひんしゅくを買うことがあるので注意。
→チャット
→html
タグミス[たぐみす]
タグの付け方を失敗すること。閉じ忘れなどが多い。
→タグ
たったったった?????[たったったった]
走り寄ることを示す擬音語。
「たったったった????? だきっ!! ぎゅっ!!」
→ぎゅっ!!
→だきっ!!
単語登録[たんごとうろく]
日本語変換システムの辞書に単語を登録すること。チャッターのユーザ辞書には、フェイスマークや(笑)といったような括弧付きの言葉が登録されていることが多く、これらを駆使することにより円滑なチャットが行われている。
→チャッター
→フェイスマーク
チャッター[ちゃったー]
チャットをしてる人々を指す語。その中でも、特に連日チャットに参加する人を指す場合もある。
→チャット
→チャット廃人
チャット[ちゃっと]
同じURLにアクセスしている複数の人と会話を楽しむWebページ。
→URL
→Webページ
チャットウィンドウ[ちゃっとういんどう]
ブラウザ上に表示されるログの行数を指す語。発言入力側のフレーム上で設定を行うことが出来る。
チャット廃人[ちゃっと廃人]
チャットをしなくては生活が成り立たなくなってしまうほどにチャットにのめり込んでしまった人を指す言葉。人によってはチャットができない状態になると禁断症状がでることもある。
→チャット
→禁断症状
定額制[ていがくせい]
プロバイダの料金体系のうち、使用時間にかかわらず使用料金が一定の料金体系のこと。
?従量制
→プロバイダ
定置網[ていちあみ]
人がいなくても連日同じチャットに入室し、人が来るのを待つこと。定置網漁法が語源。
→チャット
ディスプレイ[でぃすぷれい]
表示機器のこと。コンピュータの情報を画面上などに文字または画像で逐次表示するための機器のこと。モニタと呼ぶことも多い。パソコン等の端末用のディスプレイとしては主にCRT(ブラウン管)やLCD(液晶)などが使われる。
→モニタ
→CRT
→LCD
鉄分[てつぶん]
鉄道分の略。鉄道趣味人度合いを示す時に使用する。主に、濃いか薄いという表現を伴う。
「おれは鉄分は薄いよ。」
デフォルト[でふぉると]
初期設定のこと。設定を出荷状態の初期設定に戻すことを、デフォルトに戻すなどと表現することがある。
テレホ[てれほ]
テレホーダイの略。
→テレホーダイ
テレホーダイ[てれほーだい]
NTTが行っている、深夜早朝時間帯(夜11時~翌朝8時)の月極定額料金サービスの名称。INS回線用の場合はINSテレホーダイという別のサービスとなる。共に、区域内あるいは隣接区域内にある前もって登録した電話番号(登録は2つまで)との通話料金が定額になるというもの。
→詳細
テレホタイム[てれほたいむ]
テレホーダイのサービス時間帯、23時~翌朝8時までのこと。その中でも特にサービス開始直後(23時~0時半くらい)の時間帯を指すことが多い。
電気代[でんきだい]
チャット廃人が真っ先に支払いを済ませるものの一つ。チャット廃人にとって電気と電話を止められるものほど怖いものはない。
→チャット廃人
→電話代
電子メール[でんしめーる]
インターネットを使用してやりとりされる手紙のこと。
?原始メール
電波系[でんぱけい]
電波人間系の人の意。
→電波人間
電波人間[でんぱにんげん]
街中でたまに見かける、絶えず見えない何かに話しかけながら生活している人のこと。見えない何かは、彼らの脳に直接電波で話しかけているだろうとの推測から生まれた語。
電話代[でんわだい]
チャット廃人が真っ先に支払いを済ませるものの一つ。チャット廃人にとって電話と電気を止められるものほど怖いものはない。
→チャット廃人
→電気代
東海人[とうかいじん]
東海大学並びに東海大学短期大学部から、Chat Room Campfire周辺のチャットに参加していた人を指す語。
飛ぶ[とぶ]
データが消え去ること。外的要因の場合に使用することが多い。
「ハードが死んでデータが飛んだ。」
→ハード
ドメイン[どめいん]
→リモートホスト名
ドメイン名[どめいんめい]
インターネットに接続している組織の名前。例えば『raidway.ne.jp』の部分のこと。
友達の話[ともだちのはなし]
こういういわれの話の9割方は発言者様の実体験に基づくお話である。そして、更に9割方はその話の火種を起こしたのが発言者様であったりする。しかし、あくまでも友達の話として扱ってあげなくてはならない。それが優しさというものだ。(笑)
ドライアイ[どらいあい]
目を保護する涙液が不足し、目の表面が乾いてしまう病気。パソコンユーザーに起こりやすい病気の一つ。ドライアイになると、何となく目が疲れる、目が重い、ゴロゴロする等の症状を感じるようになる。一時的に症状を緩和する方法として、蒸らしタオルをまぶたの上に乗せるなどの方法があげられるが、ひどくなると角膜や結膜に障害が起こることがあるので、以上の症状があるときには眼科医に相談したほうがよいだろう。ドライアイの主な原因として考えられるのは、涙の質?量の低下、夜遅くまで起きている、コンピューター、ワープロ、眼を酷使する作業、ストレス、まばたきが少ない等があげられる。
→目薬
ナイス誤変換[ないすごへんかん]
他の人の発言にある誤変換が、非常に秀逸だった際に使う語。
「ナイス誤変換<寝透け」
→誤変換
ナウなヤングにバカウケ[なうなやんぐにばかうけ]
まず流行ってはいないこと。
「きゅうはち > それはナウなヤングにバカウケだね」
萎え萎え[なえなえ]
元気がなくしおれること。
→シオシオ
中黒[なかぐろ]
?のこと。
→?
(なじょ)[なじょ]
→(なじょ)
(謎)[なぞ]
→(謎)
雪崩[なだれ]
チャットから立て続けに人が落ちていく様子を示す語。ある一人の退室をきっかけに次々と参加者が退室していく様子を雪崩にたとえたもの。
→落ちる
7太郎[ななたろう]
一太郎7のこと。
→一太郎
にくきう[にくきう]
→にくきゅう
にくきゅう[にくきゅう]
犬や猫などの足の裏にある半球形の肉のかたまり。特に猫のものはさわるとやわらかく気持ちいい。チャットでは、足跡を残すときに使用する動物の足跡風(●とタグを駆使して作られるもの)のものを指すことが多い。

●●●
●」
→足跡
→タグ
日経ネットナビ[にっけいねっとなび]
日経BP社が発行している、インターネットのサイト情報やハウツー情報を分かりやすく解説する月刊誌。毎月29日発売。1998年11月号において、世界で初めてチャット用語の基礎知識を紙媒体で紹介してくださったすばらしい雑誌。
→Live! netn@vi
日経netn@vi[日経ねっとなび]
→日経ネットナビ
288[にっぱっぱ]
28800bpsモデムのこと。
→モデム
二度打ち[にどうち]
同じ発言を立て続けに2回してしまうこと。重いときに発言ボタンを複数回押すとこうなることがある。
(にやり)[にやり]
→(にやり)
入室[にゅうしつ]
チャットルームに入ること。まず、入室したら挨拶をしましょう。(笑)
?退室
入室ボタン[にゅうしつぼたん]
チャットルームに入る際に押すボタン。チャットルームのページを開くと、ハンドル名?メールアドレスを記入する枠の下に表示される。ボタンを押す際には、ハンドル名などをもう一度確認しましょう。ボタンの連打は禁物です。
?退室ボタン
((((入浴))))[にゅうよく]
→((((入浴))))
寝落ち[ねおち]
チャット中に寝てしまい、落ちたのと同じ状態になってしまったことを示す語。要するにチャットをしながら寝てしまっているわけで、回線の切断が行われているわけではないので、ダイヤルアップユーザの場合、適当な時間に気がつかないとえらい金額の電話代の請求が来ることになる。テレホーダイ利用者の場合は朝8時までに気がつかないと危険。
→落ちる
→ダイヤルアップ
→テレホーダイ
→電話代
ネコミ[ねこみ]
Netscape Communicatorの略。
→Netscape Communicator
ネスケ[ねすけ]
Netscape Navigatorの略。
→Netscape Navigator
寝透け[ねすけ]
ネスケのこと。ナイス誤変換名作集の一。
→ネスケ
→ナイス誤変換
ネチケット[ねちけっと]
ネット上のエチケットのこと。このような物は個人が社会的常識(道徳)に基づいて判断すべきものと思うが、なかなか難しいものである。
ネット[ねっと]
インターネットのこと。
ネットナビ[ねっとなび]
→日経ネットナビ
ネットおかま[ねっとおかま]
チャットの匿名性を利用し、男性が一見女性のようなハンドル名を名乗った上、女性に化けて会話に参加すること。
ネット家族[ねっとかぞく]
インターネット上(主にチャット)で知り合った気の合う人と、インターネット空間(主にチャット)で繰り広げられる仮想家族のこと。それぞれを『お父さん』『お母さん』などと呼びあう事から始まることが多い。当然だが、そう呼び合う前にはお互いの同意があるわけで、同意なき人物が同じように呼び合うことは許されない。
ネットカップル[ねっとかっぷる]
インターネット上(主にチャット)で知り合い、それをきっかけに交際を始めるカップルのこと。チャットで知り合い、オフ会で意気投合というパターンが多い。なかには、そのまま結婚してしまう人も????。
→オフ会
→パソ婚カップル
ネット兄弟[ねっときょうだい]
インターネット上(主にチャット)で知り合った気の合う人と、インターネット空間(主にチャット)で繰り広げられる仮想兄弟のこと。それぞれを『お兄ちゃん』『お姉ちゃん』などと呼びあう事から始まることが多い。当然だが、そう呼び合う前にはお互いの同意があるわけで、同意なき人物が同じように呼び合うことは許されない。
ネットサーフィン[ねっとさーふぃん]
WebページからWebページへ、インターネットをさまようこと。あるいはWebページ探検をして遊ぶこと。そのうち飽きてしまう。
→Webページ
ねむねむ[ねむねむ]
眠いことを指す語。
「きょうはねむねむ???」
(はあと)[はあと]
→(はあと)
ハード[はーど]
ハードディスクの略。
→ハードディスク
ハードディスク[はーどでぃすく]
高速回転する磁気ディスクにデータを蓄積できるようにした装置。固定ディスクと呼ぶこともある。いくらあっても足りないものの一つ。
パーミッション[ぱーみっしょん]
UNIXにおけるファイルの使用権のこと。読み出し権(Read)、書き換え権(Write)、実行権(eXecute)、アクセス不可(-)の使用許可権と所有者(User)、グループ(Group)、その他(Other)の3組のユーザの組み合わせにより12種類のファイルの保護モードを設定できる。一般にサーバはUNIXで構築されている場合が多いので、チャットを作るとパーミッションの設定が必要になってくる。
→UNIX
→チャット
廃人[はいじん]
→チャット廃人
(爆)[ばく]
→(爆)
バグ[ばぐ]
ソフトウェアやハードウェアの間違い、またそれによる動作不良を指す語。その昔、コンピュータに機械的な接点(リレー等)があった時代に、接点に虫が入り込んで動作に支障をきたしたことに由来している。言葉の由来になった虫は、スミソニアン博物館に保存されているとかいないとか????。
爆弾[ばくだん]
Macintoshにおいて、ソフトやOSがエラーを起こすと表示されるアイコン。転じて、Macintoshにおけるシステムエラーを指すこともある。
→Macintosh
→OS
はずい[はずい]
恥ずかしいの意。
はずかC[はずかしー]
恥ずかしいように見せかけて実は心地よく想っているに使う語。
パソ[ぱそ]
パソコン(パーソナルコンピュータ)の略。パソコン自体が略語であるにもかかわらず、さらにそれを略して使ってしまうあたりが、迅速なレスをしようというチャッターの心意気であろう。
パソ婚カップル[ぱそこんかっぷる]
インターネット(主にチャット)を通じて知り合い、それをきっかけに交際をはじめ、ついには結婚にまで至ったカップルのこと。
→ネットカップル
8太郎[はちたろう]
一太郎8のこと。
→一太郎
ハッカー[はっかー]
コンピュータ中毒になったマニアのうち、他人に害を与えずにコンピュータに侵入することを目的とするマニアのこと。
?クラッカー
発言時自動消去[はつげんじじどうしょうきょ]
1997年10月26日から、Cf系チャットに新たに付いた機能。発言欄の文字をサーバに送ると同時に発言欄の文字を消去する機能。使用したくない場合は、上フレームの『発言時自動消去』チェックボックスのチェックを消せばよい。
→Cf系チャット
バナー[ばなー]
Webページ上で、リンク時に用いる小型の画像のこと。大きいものは200×40ドット、小さいものは88×31ドットが標準的に用いられている。英語の原義では旗だが、現在英語でbannerと言うと、新聞の一面の一番上で一番目立っている見出しの事を指す。バナー広告の語源もそれに由来している。
→Webページ
ハモる[はもる]
ある人の発言に対して、複数の別の人が立て続けに同じ内容(言葉)のレスを返すこと。
バリュースター[ばりゅーすたー]
①→VALUESTER
②→VALUESTER NX
ハンドル[はんどる]
→ハンドル名
ハンドル名[はんどるめい]
チャット上におけるニックネーム。チャット上では本名を名乗る必要性がないため、自分の好きな名前を名乗ることができる。ただし、頻繁にハンドル名を変えるのは好まれない。
ビジー[びじー]
電話の話中のこと。また、その状態を指す。ダイヤルアップでプロバイダに接続している人間にとって、ビジーは天敵である。
→ダイヤルアップ
→プロバイダ
独り言[ひとりごと]
新たな話題としてふるほどのことでもないが、ちょっと聞いて欲しい発言に付ける修飾。
「明日はLiveだ<独り言」
(被爆)[ひばく]
→(被爆)
ひらがな[ひらがな]
ぽぽる愛用者に好まれる会話文。
→ぽぽる
昼チャット[ひるちゃっと]
9時から18時くらいまでの、主に学生が中心に参加してる時間帯に行われるチャット。
?夜チャット
フェイスマーク[ふぇいすまーく]
→顔文字
フォーマット[ふぉーまっと]
①(ハードディスクやフロッピーディスク、MOなどの)ディスク上にデータを配列して体裁を整え利用できる状態にすること。
→ハードディスク
→フロッピーディスク
→MO
②(○○フォーマットという使い方で)フロッピーディスクやMOに液体をかけてデータを破損させ、使用できない状態にしてしまうこと。○○には主に液体の名前が入る。
「コーヒーフォーマット」
「麦茶フォーマット」
→フロッピーディスク
→MO
フォント依存文字[ふぉんといぞんもじ]
特定のフォントにのみ存在する文字のこと。主に記号のみを収録したフォントの文字が該当する。(俗に特殊記号と呼ばれるもの。)そのフォントを持っていないと全く異なった文字に化けるので、インターネット上、並びに他人とやりとりをする文章での使用は差し控える必要がある。
→機種依存文字
不正な処理[ふせいなしょり]
Windowsの強制終了時に表示されるメッセージ。この場合の不正な処理とは、自分自身が行った処理に起因する物ではなく、ソフトウェアが内部で行った処理のことが多い。そのため、何がどう不正な処理なのか、利用者には全く分からない事が多い。
「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。」
→Windows
ブックマーク[ぶっくまーく]
ブラウザに登録(記憶)された自分の気に入ったのホームページのこと。Microsoft Internet Explorerではお気に入りなどと呼ぶようだが、邪道の極みである。
→Microsoft Internet Explorer
→お気に入り
ブックマークする[ぶっくまーくする]
自分の気に入ったのホームページをブラウザに登録する(記憶させる)こと。
ふみゅ?[ふみゅ]
不思議なものに出会ったときに漏らす言葉。
ブラインドカーボンコピー[ぶらいんどかーぼんこぴー]
電子メールソフトにおいて、同内容のメールを複数の宛先に送る方法の一つ。ブラインドカーボンコピーを使うとメールのヘッダ部分に送付先が記されないので、同内容のメールを複数送る場合はこの方法で送ることが望ましい。
ブラウザ[ぶらうざ]
インターネットに接続するためのソフトウェアのこと。
プラグイン[ぷらぐいん]
①接続すること。コンセントや端子にプラグやコネクタを接続すること。
②あるアプリケーションだけでは実現できない機能を、後から別に追加するためのアプリケーションのこと。
→アプリケーション
フリーズ[ふりーず]
①作業中に、コンピュータが入力などを全く受け付けなくなり、身動きがとれなくなってしまうこと。
②相手の発言の寒さに身体が固まること。
フリカラ[ふりから]
パイオニア社の業務用通信カラオケSuper BeMAX'Sに付加された振り付きカラオケ機能の名称。画面に登場する3Dポリゴンキャラクターが、曲にあわせて踊り、振り付けを教えてくれるというもの。Super BeMAX'Sすべての楽曲が対応しているわけではないが、対応楽曲を歌い、踊ると非常に盛り上がる。
→Super BeMAX'S
風呂落ち[ふろおち]
入浴のためにチャットを落ちること。テレホタイムの場合、退室せずに人間のみパソコンの前からいなくなることもある。これは、1回回線を切断してしまうと、ビジーのため風呂上がりに回線がつながらなくなる恐れがあるため。
→チャット
→テレホタイム
→ビジー
プロキシ[ぷろきし]
→proxy
プロクシ[ぷろくし]
→proxy
プロバ[ぷろば]
インターネットサービスプロバイダの略。
→プロバイダ
プロバイダ[ぷろばいだ]
インターネットサービスプロバイダのこと。一般の人がインターネットに接続する際にお世話になる、インターネット接続サービスを行う会社のこと。
フロッピー[ふろっぴー]
→フロッピーディスク
フロッピーディスク[ふろっぴーでぃすく]
磁性体を塗った円盤に、磁気の力で情報を記憶する記憶媒体。フロッピーディスクはドクター中松氏が発明したと言われていて、実際に彼がフロッピーディスクに関する特許を持っている。しかし彼が発明したのは円盤にデータを記録するというだけで、フロッピーディスクとは似ても似つかぬものであるとも言われている。IBMのディスケット(=フロッピーディスクのこと。IBMの商標)も、このドクター中松氏がライセンスしたものだと言われているが、これも実はドクター中松氏が取っていた特許が万が一引っかかったらマズイという理由でライセンス契約を結んでいる(いた?)と言われている。(普通に考えればまず引っかからないといわれているが) このように保険的な意味あいを持たせた契約というものは外国では良くあるので、IBMとの契約がフロッピーディスクの発明者がドクター中松氏である、と決定づけるものではない。だが、日本人が世界に先がけてこのような技術を開発していたということは事実である。
ホームページ[ほーむぺーじ]
インターネットで提供されているWebページのこと。本来はインターネットで提供されているWebページのうち、表紙となる最初のページを指す語である。
→Webページ
ホームレス[ほーむれす]
ホームページを持たずにインターネットに接続している人のこと。
ぼそ[ぼそ]
人に読んで欲しい独り言を強調するためにつける語。
ほめぱげ[ほめぱげ]
homepageをローマ字読みしたもの。
→ホームページ
ぽぽる[ぽぽる]
Windows用True Type Fontの一種。正式名FAぽぽる。丸文字風でとてもかわいらしい文字である。このフォントはしつこくなく丸まっていて実用になる良質なまる文字フォントといえる。著作権者:NEC Corporation。
ぽぽるの文字例:
まっく[まっく]
Macintoshの略。
→Macintosh
マニア[まにあ]
放送コードや出版コードなど、マスコミの過剰なまでもの言葉狩りによって使えなくなった、き○がいという言葉の代わりに多用される語。市中ではきち○い=マニアであり、何かにのめり込むあまり周りが見えなくなり、何か事件を起こした人などに対して使う語として定着している。そのため、この語を使われることに対し、拒絶反応を示すものも多いので使用には注意が必要だ。
マニュアル[まにゅある]
わからなくなったときに読む分厚い本。しかし、事態が緊迫していればしているほど、探している事項は見つからず、結局はユーザサポートに相談することになるものである。
みいそ[みいそ]
NECのこと。JISキーボードにおいてアルファベットでNECと押下すると、カナ入力でみいそとなることから。
→みかか
みかか[みかか]
NTTのこと。JISキーボードにおいてアルファベットでNTTとタイプすると、カナ入力でみかかとなることから。NTTを直接指すだけでなく、電話代、通話料金のことを指すことも多い。英略語のある会社名などは、同様にして隠語表記することもある。
→電話代
→みいそ
未読処理[みどくしょり]
まだ読み終わっていないメールを読むこと。また、読んだメールに対してレスを書いていること。
「ただいま未読処理中。レス遅れます。」
メアド[めあど]
メールアドレスのこと。
→メールアドレス
メーアド[めーあど]
メールアドレスのこと。
→メールアドレス
めーう[めーう]
電子メール(Electronic mail=E-mail)のこと。
→電子メール
めーうあど[めーうあど]
メールアドレスのこと。
→メールアドレス
メーリングリスト[めーりんぐりすと]
電子メールの一斉発送を行なうサービスのこと。メールを送る人間も受ける人間も予め登録されたメンバーのみで、登録メンバーに同時発送を行うメールアドレス(投稿先)にメールを送ることによりメンバー全員にメールが届けられる仕掛けになっている。この場合、登録されているメンバーは共通する話題を持っており、その話題についてメーリングリストで語るようになっている場合がほとんどである。そのため、題意に添わないメールを送ることはルール違反になる場合が多い。
→電子メール
→メールアドレス
メールアドレス[めーるあどれす]
電子メールの住所のようなもの。電子メールを指定された目的地に送るために用いられる。このページの作者のメールアドレスは、98@drive.co.jpである。
→電子メール
メーマガ[めーまが]
メールマガジンのこと。
→メールマガジン
メールマガジン[めーるまがじん]
電子メールで届く、新聞?雑誌のようなもの。登録したメールアドレスに定期あるいは不定期で配信される仕組みになっている。個人や団体により、実に多種多様なメールマガジンが発行されており、発行者と読者の橋渡しをするサイトも存在する。
→サイト
メーラー[めーらー]
電子メールを送受信するために使用するソフトウェアのこと。
→電子メール
メール友[めーるとも]
→メル友
目薬[めぐすり]
チャッターに限らず、パソコン使用者に多いドライアイを緩和する目薬を常備する方が多いのでは?????。
→チャッター
→ドライアイ
飯落ち[めしおち]
食事のためにチャットを落ちること。テレホタイムの場合、退室せずに人間のみパソコンの前からいなくなることもある。
→チャット
→テレホタイム
めもめも[めもめも]
興味深い書き込みに対するレスに用いる語。特に個人情報であることが多い。人によっては φ(..)???? という顔文字を使う人もいる。
メル友[めるとも]
メール友達の略。頻繁な電子メールのやりとりを中心にした友達。要するに電子メールによる文通相手。
→電子メール
妄想力[もうそうりょく]
妄想する力のこと。妄想力の豊かな人は、相手(特に異性)の背格好?声などの妄想力に優れているため、相手をイメージしながら会話をすることができ、チャットが楽しめるはず。しかし、オフ会などの現実の場でがっかりすることが多いのもこの手の人である。想像力とは異なるので注意が必要。
→チャット
→オフ会
萌え[もえ]
物事に異常なほどに熱中している様。燃えていること。異性に対しての感情に使われることが多く、その数に比例してその度合いが増す。萌え、萌え萌え等。
?シオシオ
もきゅ!![もきゅ!!]
喜びの鳴き声。本当に嬉しいものに出逢ったとき、また見たときなどに心が泣き叫ぶ声。
文字化け[もじばけ]
回線やホストコンピュータに問題があり、チャットで発言した文字が別の文字に変わってしまうこと。
→チャット
もじら[もじら]
→Mozilla
モデム[もでむ]
コンピュータ(パソコン)同士をアナログ電話回線を用いて接続する際に使用するデータ変換器。変復調装置。
モニタ[もにた]
監視装置のこと。一般的なコンピュータ用語としてはCRT(ブラウン管)などを用いた表示装置(ディスプレイ)のことを指す場合が多い。
→ディスプレイ
→CRT
漏れ串[もれくし]
Proxyサーバの内、元のIPアドレスを漏らしてしまうものを指す語。
→proxy
→IPアドレス
問題ない[もんだいない]
実は大問題であることが多い。
?大問題
や~ん[や~ん]
否定的言い方をこびた感じに使うことにより、もっともっとと相手に求めている。実は全然いやではない。
→いやん
→いや~ん
やまもとまさゆき[やまもとまさゆき]
山本正之氏のアニソン歌手としての名前。
→アニソン
→山本正之
山本正之[やまもとまさゆき]
作詞?作曲家、歌手。1951(昭和26)年7月11日生まれ。 愛知県安城市出身。1974年『燃えよドラゴンズ』で作詞?作曲家デビューを果たし、1975年『タイムボカン』で歌手デビュー、一躍有名になる。そのほか、タイムボカンシリーズでは声優としても活躍。その他の代表作として『究極超人あ~る』がある。彼の名曲『アニメがなんだ』は必聴。
→やまもとまさゆき
闇ちゃ[やみちゃ]
→裏ちゃ
柔らかいもの[やわらかいもの]
ソフトウェアのこと。
?固いもの
ゆいちゃっと[ゆいちゃっと]
Chat Room Campfireで使用しているチャットスクリプトの原型。フリーソフト。これをきゅうはちがカスタマイズ(とはいっても、色やレイアウトくらいものだが)したものを使用している。
夜チャット[よるちゃっと]
テレホタイムに行われるチャット。
→テレホタイム
→チャット
?昼チャット
らしい[らしい]
○○らしいと言うことには、事実であることが多い???らしい。(笑)
らじゃ[らじゃ]
了解の意。
らりほー[らりほー]
入室するときに使う挨拶で、おはよう、こんにちわ、こんばんわのすべての挨拶に用いられる。参加者を眠らせるための魔法ではない。
理解する[りかいする]
相手の発言を理解したの意。承知したの意ではない。
リターン発言[りたーんはつげん]
文字入力後、リターンキーを発言ボタンの代わりに押して発言内容をサーバに送ること。ブラウザによってはできないものもある。多くの人と会話をしている際には、リターン発言ができるブラウザか否かが大きく影響する。
リモートホスト名[りもーとほすとめい]
プロバイダ等からインターネットに接続した際に、ホストコンピュータから割り当てられるIPアドレス、あるいはドメイン名のこと。これをみるだけで相手が誰だかわかるようになったら、あなたも立派なチャッターだ。通称ドメイン。
→ドメイン名
→IPアドレス
→チャッター
リロード[りろーど]
ログファイルを再読込みすること。
リロード時間[りろーどじかん]
ログファイルを自動的に再読込みする間隔。Chat Room Campfireでの標準設定は20秒。
りんご[りんご]
Macintoshのこと。発売しているApple社の名前を日本語に訳したもの。
→Macintosh
りんご使い[りんご使い]
Macintoshユーザのこと。
→りんご
→Macintosh
れいどうぇい[れいどうぇい]
→raidway
レイドウェイ[れいどうぇい]
→raidway
例のドラマ[れいのどらま]
1998年4月14日~1998年6月30日、フジテレビ系火曜日21時から放映されたドラマ「WITH LOVE」のこと。間違い電子メールをきっかけに始まる恋愛ストーリー。出演:竹之内 豊、田中 美里 脚本:伴 一彦 制作:フジテレビ第一制作部 このドラマを機に、女性のインターネット人口が急増したという、一種の社会ブームにまでなったドラマ。
→電子メール
レス[れす]
レスポンスの略。誰かの発言に対する発言を指す。
レス不要[れすふよう]
発言に対する返事が不要なときに付ける語。たびたび落ちてしまい再入室を繰り返した場合、あるいは電話などにより速攻落ちをしなければならない場合などに、挨拶によって他の人の会話をとぎれさせないために使うことが多い。
「きゅうはち > ただいま<レス不要」
→レス
→落ちる
→速攻落ち
レスポンス[れすぽんす]
返答のこと。主としてサーバの応答に対して使う言葉。チャットの書き込みに対する返答は通常レスと呼ぶ。
「ni○tyのサーバはレスポンスが悪い。」
→サーバ
→レス
ログ[ろぐ]
チャットの過去の発言。サーバに記録されている過去の発言、あるいはサーバから送られてきた過去の発言のこと。
→チャット
→サーバ
6.3太郎[ろくてんさんたろう]
一太郎ver.6.3のこと。
→一太郎
ロボット[ろぼっと]
サーチエンジンなどで使用されている、自動でWebページを巡回し、htmlを収集してくるソフトウェアのこと。infoseekやgooなどのサーチエンジンで使用されている。
→サーチエンジン
→html
→Webページ
ロム[ろむ]
①Read Only Memberの略。会話に参加せず、他人の会話を見ているだけの人。和製英語。
②チャットに入室しているものの、何らかの事情により発言ができなくなるようなとき、他の参加者に対し投げかける言葉。
「ちょっとロム」
(笑)[わらい]
→(笑)
をぉ![をぉ!]
驚きの感嘆詞。

ANN[えーえぬえぬ]
ニッポン放送(LF、本社:東京都港区)をキーステーションに、月曜~土曜の25:00~29:00に全国ネットで放送されている深夜放送ラジオ番組、オールナイトニッポン(All Night Nippon)の略。第1部(25:00~27:00)、第2部(27:00~29:00)の2部構成で、それぞれパーソナリティが変わる。第1部は日本で放送されているラジオ番組のうち、もっともネット局数が多いと思われる番組。
AP[えーぴー]
アクセスポイント(Access Point)の略。
→アクセスポイント
ATOK[えいとっく]
ジャストシステム社の日本語変換システムの商品名。
BBS[びーびーえす]
掲示板システム(Bulletin Board System)のこと。発言の投稿や掲示を行なうシステムのこと。投稿情報の管理、閲覧は全てサーバ上で行なわれるという特徴がある。CGIなどを利用して掲示板サービスを用意するサイトも多く、その多くはサイトの内容に連動した特定の話題を中心とした会話や議論を目的としたものか、サイト運営者との会話、連絡を目的としたものとなっている。
→サーバ
→CGI
Bcc[びーしーしー]
Blind Carbon Copyの略。
→ブラインドカーボンコピー
(C)[しー]
→(C)
Campfire[きゃんぷふぁいやー]
→Chat Room Campfire
Chat Room Campfire[ちゃっとるーむきゃんぷふぁいやー]
きゅうはち(きゅうはっち?98)が設置しているチャットルーム。
→Chat Room Campfire由来
Cc[しーしー]
Carbon Copyの略。
→カーボンコピー
CD[しーでぃー]
Compact Discの略。Philipsとソニーにより考案/規格化されたディジタル版の音楽用レコード。盤面の凸凹をレーザー光の反射を利用し光学的に読み取る光ディスクであり、情報はレコードと同様に螺旋状に記録されている。
→CD-ROM
CD-R[しーでぃーあーる]
Compact Disc Recordableの略。1回だけ書き込みができるCD(光ディスク)。いったん書き込むと消去は出来ない。
CD-ROM[しーでぃーろむ]
音楽用CDと同等のものにコンピュータのデータやプログラム等を記録させたもの。直径12cmのものと8cmのものがある。近年では、名刺サイズのものも発売されている。直径12cmのものの場合、1枚に650Mバイトのデータが保存可能となっている。お皿と呼ぶ人もいる。
→お皿
→CD
Cf[しーえふ]
Chat Room Campfireの略。CampfireのCとfを使うため、Cは大文字、fは小文字となる。
→Chat Room Campfire
Cf系チャット[しーえふけいちゃっと]
Chat Room Campfire、Campfire青空、Capmfire風、Campfire夜明けの各チャットを指す。
CGI[しーじーあい]
インターネットで、利用者からの要求に対してサーバがプログラムを動かし、その結果をブラウザに返す処理を行うためのインターフェイス。チャット、アクセスカウンタ、訪問者登録、掲示板などに使用される。もちろん、Chat Room Campfireも使用している。
→サーバ
Cookie[くっきー]
インターネットで、サーバがインターネット利用者に対し送信してくるデータファイルで、利用者側にサーバの情報を保存しておくもの。リモートホスト名、URL、有効期限、名前、データという5種類の項目で構成されている。Chat Room Campfireにおいても、入室画面で入力データをブラウザに記憶させるをチェックすると、Cookieデータの保存が行われる。
→サーバ
→リモートホスト名
→URL
CRT[しーあーるてぃー]
CathodeRay Tubeの略。ブラウン管を表示方式に利用したディスプレイ装置のこと。
→ディスプレイ
Ctrl+Alt+Del[コントロールオルトデリート]
PC/AT互換機におけるプログラムの強制終了をさせる方法。キーボード上のCtrl、Alt、Delの3つのキーを同時に押下して強制終了させるアプリケーションを選択する。Ctrl、Alt、Delの3つのキーを同時に続けて2回押下するとパソコン自体が強制終了する。
→アプリケーション
→強制終了
→PC/AT互換機
CTRL+GRPH+DEL[コントロールグラフデリート]
PC-98におけるプログラムの強制終了をさせる方法。キーボード上のCTRL、GRPH、DELの3つのキーを同時に押下して強制終了させるアプリケーションを選択する。CTRL、GRPH、DELの3つのキーを同時に続けて2回押下するとパソコン自体が強制終了する。
→アプリケーション
→強制終了
→PC-98
DL[でぃーえる]
Down Loadの略。サーバからデータやプログラムを受け取ること。
→サーバ
?Up
DOS/V[どすぶい]
PC/AT互換機で日本語処理を行う際に必須のOSの名称。
→PC/AT互換機
→OS
DOS/V機[どすぶいき]
→PC/AT互換機
E-mail[いーめーる]
→電子メール
FD[えふでぃー]
フロッピーディスク(Floppy Disk)の略。
→フロッピーディスク
FDD[えふでぃーでぃー]
フロッピーディスクドライブ(Floppy Disk Drive)の略。フロッピーディスクを読み書きする装置のこと。
→フロッピーディスク
Flash[ふらっしゅ]
Macromedia社の描画&動画制作ソフトウェアの名。元々はFuture Wave Softwareの製品だったが、自社の同種製品(Macromedia Director)との競合を恐れたMacromedia社が会社ごと買い取って自社製品の廉価版扱いにしたもの。このソフトウェアを用いて書き出したデータファイルは単体のプレイヤーだけでなくプラグインをインストールしたブラウザ等でも閲覧可能。画像や動画に様々な機能を持たせることができるので、Webサイト上に双方向性のある機能を簡単に付加する事が可能となる。
→ソフトウエア
→プラグイン
→インストール
→ブラウザ
→Webサイト
Forbidden[ふぉーびどぅん]
指定されたファイルのパーミッションの設定に問題がある際に表示されるエラーメッセージ。
→パーミッション
FTP[えふてぃーぴー]
ファイル転送プロトコル(File Transfer Protocol)の略。インターネット標準のファイル転送方式の名称。
GIF[じふ]
インターネット上で通常使用される画像圧縮形式の一つ。米国パソコン通信会社の大手であるCompuServeの開発した画像ファイルフォーマット。
HD[えいちでぃー]
ハードディスク(Hard Disk)の略。
→ハードディスク
HDD[えいちでぃーでぃー]
ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive =ハードディスク)の略。
→ハードディスク
HN[えいちえぬ]
ハンドル名(Handle Name)の略。
→ハンドル名
HP[えいちぴー]
ホームページ(Home Page)の略。
→ホームページ
html[えいちてぃーえむえる]
Hyper Text Markup Languageの略。インターネットのWebページを記述するのに用いられるハイパーテクストを記述するための言語。
→Webページ
htmlメール[えいちてぃーえむえるめーる]
Webページを作成するのに用いる言語(html)を使用して作成する(した)電子メールのこと。画像の張り付けや文字サイズの変更などを実現することができる。受け取る相手がhtmlメールに対応したメーラーを使用していないと、送信者の意図通り表示されないため、相手に確認をしてから送った方がよい。htmlメールは、メール自体の容量も、単純に計算して通常のメールの倍になってしまうため、通常は使用しない方がよいと思われる。インターネット系の雑誌ではhtmlメールを送らないように推奨している場合が多いが、メーラー側では初期設定がhtmlメールを使用になっている場合が多いので、メーラーをインストールしたら設定の確認をしっかりした方がよい。
→Webページ
→html
→電子メール
→メーラー
→インストール
http[えいちてぃーてぃーぴー]
ハイパーテクスト転送プロトコル(Hypertext transfer protocol)の略。htmlファイルの転送方式の名称。
→html
ICQ[あいしーきゅー]
イスラエルのMirabilis社により開発されたチャットやメール機能などを有するコミュニケーション用ソフトの名。インターネットに接続している相手を呼び出し、電報やメールのやり取りをリアルタイムに行う事ができる。また相手が接続していない場合でも、伝言を残しておく事ができる等の機能を持つ。
IE[あいいー]
Microsoft Internet Explorerの略。
→Microsoft Internet Explorer
iMac[あいまっく]
Apple Computer社の発売したMacintoshのシリーズの一つ。頭のiはInternetの"i"。シリアルポートやフロッピーディスクドライブが無く、代わりにMacintosh初のUSBインターフェイスを搭載している。そのスケルトンボディと比較的求めやすい金額で人気となった。当初、Bondai Blueであったボディーカラーは、スペックアップしたモデルからはStrawberry、Lime、Blueberry、Tangerine、Grapeの5色となった。
→Macintosh
→USB
INS[あいえぬえす]
NTTが提供しているISDNサービスの商品名。
→ISDN
INSテレホーダイ[あいえぬえすてれほーだい]
テレホーダイのうち、INS加入者に対して行われているもの。
→INS
→テレホーダイ
→詳細
IPアドレス[あいぴーあどれす]
インターネットプロトコルに接続するネットワークやコンピュータのネットワークインターフェイスに割り振る一意な番号のこと。このIPアドレスは重複が許されないため、NICにより一元管理されている。
→NIC
ISDN[あいえすでぃーえぬ]
サービス総合ディジタル網(Integrated Services Digital Network)の略。ディジタル通信の国際標準規格であり、世界共通の名称である。
JPEG[じぇいぺぐ]
インターネット上で通常使用される画像圧縮形式の一つ。静止画圧縮展開に関する国際標準規格。元は、画像符号化の標準化を行うために設立された組織の名称なのだが、一般に組織名を規格名の通称として用いている。
k円[きろえん]
1000円のこと。キロを大文字で書く人がいるが、SI単位系ではキロは小文字に限定して定められているので、それは誤った表記である。
LAN[らん]
ローカルエリアネットワーク(Local Area Network)の略。狭い範囲のネットワークシステムを指す語。パソコンでは主に、ファイルの共有、プリンタの共有などをする目的で用いられる。これによって、多数のコンピュータで小数の高速なプリンタなどを共有でき非常に便利である。
LCD[えるしーでぃー]
Liquid Crystal Displayの略。液晶を表示方式に利用したディスプレイ装置のこと。TFT方式とD-STN方式が主流。
→ディスプレイ
Mac[まっく]
Macintoshの略。
→Macintosh
Macintosh[まっきんとっしゅ]
Apple社が発売しているパーソナルコンピュータの商品名。実際にあるリンゴの品種名らしい。
Mac系の仕事[まっくけいのしごと]
Macintoshを使用して行われることが多い、印刷出版系の仕事を指す語。
→Macintosh
ML[えむえる]
メーリングリスト(Mailing List)の略。
→メーリングリスト
Microsoft Internet Explorer[まいくろそふといんたーねっとえくすぷろーら]
ブラウザの一種。無償配布ブラウザとして広く知られているが、外部からコマンドが実行できてしまうという非常に深刻な不都合があり、ともすればデータを全損される危険性を秘めている。ヴァージョン4.0以降ではだいぶ改善が図られたようだが、設定内容を十分に理解していないと結局のところなにも変わらない。Chat Room Campfire非推奨ブラウザ。
→ブラウザ
?Netscape Navigator
MO[えむおー]
Magneto Opticalの略。日本語での正式名称を光磁気ディスクという。一般に多く用いられるサイズは3.5インチのもの。3.5インチのもので厚さはフロッピーディスクの2倍あるが、容量は128Mバイト?230Mバイト?540/640Mバイトがあり、最近では1.3Gバイトのものも登場した。
Mosaic[もざいく]
ブラウザの一種。
→ブラウザ
Mozilla[もじら]
Netscape Navigatorの別名。語源はMosaic+Godzilla(ゴジラ)で、Mosaicを倒す怪獣的意味があるという。Netscape Navigatorを使用してチャットをすると、チャット上にブラウザが表示されたときに、Mozillaと記される。
→Mosaic
→Netscape
netn@vi[ねっとなび]
→日経ネットナビ
Netscape[ねっとすけーぷ]
①Netscape Navigator、あるいはNetscape Communicatorのこと。
②Netscape Navigator、Netscape Communicatorの販売元、Netscape Communications Corporationのこと。
→Netscape Navigator
→Netscape Communicator
Netscape Communicator[ねっとすけーぷこみゅにけーたー]
Netscape Communications Corporationのネットワークソフトウェアのパッケージソフト名。
Netscape Navigator[ねっとすけーぷなう゛ぃげーたー]
ブラウザの一種。Internet Explorerに対抗し、Netscape Navigator 4.04 からは無料配布が行われるようになった。動作が不安定になるのが玉に瑕だが、堅牢性とマルチプラットフォームな点での評価は高い。Chat Room Campfire推奨ブラウザ。
→ブラウザ
?Microsoft Internet Explorer
NIC[にっく]
ネットワーク情報センター(Network Information Centerのこと。Internetに関する数々の情報を管理する団体で、InterNICを中心に、世界各国にその国のInternetの情報を管理するcountry NICと呼ばれるものが存在する。例えば日本ならJPNICという団体である。
Not Found[のっとふぁうんど]
指定したURLが存在しない場合に表示されるメッセージ。
OS[おーえす]
オペレーティングシステム(Operating System)の略。コンピュータの動作の根幹を成すソフトウェアのことで、メモリやディスクなどのリソース管理、アプリケーションの動作制御などの内部的な処理を一気に引き受けてくれるもの。基本ソフトとも呼ばれることがある。
PC[ぴーしー]
パーソナルコンピュータ(Personal Computer?パソコン)の略。
PC/AT互換機[ぴーしーえーてぃーごかんき]
1984年に米IBM社の発売したパソコンに使用された規格。現在では事実上、国際標準のパソコン仕様となっている。世界の中でも最も多くの種類のOSが動作するパソコンプラットフォーム。このPC/AT互換機で日本語処理を可能にするOSがDOS/Vであることから通称DOS/V機ともいう。
PC-98[ぴーしーきゅうはち]
日本電気(株)の開発したパソコン。日本中にもっとも普及した国民機、日本のパソコンのスタンダードモデル。1982年発売。1982年に初代PC-9801が登場。その後PC-9801シリーズとしてリリースされてきたが、1992年からPC-9821シリーズとなる。PC-9821シリーズは、使用されているパーツがかなりの部分でPC/AT互換機と共通となった。
PC98-NX[ぴーしーきゅうはちえぬえっくす]
日本電気(株)の開発したパソコン。PC/AT互換機の攻勢に押され市場シェアの低下したPC-98シリーズの後継機種として1997年から発売されたもの。なお、NX発売後もPC-98シリーズの発売は一応続いている。
→PC-98
→PC/AT互換機
Perl[ぱーる]
主にインターネットのCGIに利用されるプログラム言語。開発者はLarry Wall氏。
→CGI
Plug-in[ぷらぐいん]
→プラグイン
PNG[ピング]
NASA(National Aeronautics and Space Administration:アメリカ航空宇宙局)のThomas Boutellにより、GIFやJPEGなどに代わる画像フォーマットとして開発されたもの。Internet Explorerは4.0から、Netscape Communicatorでは4.04から対応(但し、Windows 3.1版のNetscape Navigatorでは対応されていない。)している。
→GIF
→JPEG
POP[ぽっぷ]
Post Office Protocolの略。電子メールで使われるメール転送プロトコルの名称。
→電子メール
POPさーば[ぽっぷさーば]
電子メールを受信するときに使用するサーバのこと。あるいはそのためのソフトウェアを指す。電子メールの郵便局的なイメージのもの。
→POP
→電子メール
→サーバ
proxy[プロクシ]
データを一時的に保存しておくサーバのこと。複数の人間で共有するもので、proxyサーバをブラウザ上で指定しておけば、Webページにアクセスする際には必ずproxyサーバ経由となり、求めるWebページがproxyサーバ上に保存されていた場合、直接アクセスするよりも短時間で画面表示が行われるようになる。チャットにアクセスする際には、表示されるリモートホスト名がproxyサーバとなることから、匿名性がより強まることとなる。その匿名性を利用した悪質な参加者を排除するためのシステムの構築も行われている。
→サーバ
→Webページ
→チャット
raidway[れいどうぇい]
RAID Digital Systems co,.ltd(レイドデジタルシステムズ株式会社)が行っている、インターネット接続サービスの名前。要するに、Chat Room Campfireの各チャットが置かれているプロバイダ。日本語に訳すと侵入する道筋とでもなるのだろうか?
RealAudio[リアルオーディオ]
Progressive Networkの音声圧縮技術の名称。圧縮処理方法はDolby研究所により開発されたDolby NETを使用している。ファイルの拡張子には .ra や .ram などが多く用いられ、ダウンロードしながら再生が出来るなどインターネットを意識した設計になっていて、事実、インターネットで最も普及している音声圧縮技術と言われている。
ROM[ろむ]
Read Only Memberの略。
→ロム
SCSI[すかじー]
Small Computer System Interfaceの略。コンピュータに各種周辺機器(ハードディスク、MOドライブ、スキャナ等)やコンピュータ自身を接続するための共通インターフェイスの名称。パソコンからスーパーコンピュータまで機種を問わず互換性が保たれる理想的なインターフェイス規格。
→ハードディスク
SMTP[えすえむてぃーぴー]
Simple Mail Transfer Protocolの略。メールサーバにメールを送信したり、ホスト間でメールを転送するためのプロトコルの名称。
→サーバ
SMTPサーバ[えすえむてぃーぴーさーば]
電子メールを送信する際に使用するサーバのこと。
→SMTP
→サーバ
Super BeMAX'S[スーパービーマックス]
パイオニア社の開発した業務通信カラオケの商品名。アニソンが少ないのがいけてないが、フリカラ機能はかなりの盛り上がりが期待できる機能である。
→フリカラ
TCP/IP[てぃーしーぴーあいぴー]
Transfer Control Protocol/Internet Protocolの略。インターネットで使用されている通信手順の名称。
testサーバ[てすとさーば]
URLがhttp://test.raidway.ne.jpで始まるサーバのこと。Chat Room Campfireでは、Campfire青空?Campfire夜明けがこのサーバに置かれていたが、1999年3月26日(金)よりRaidwayネットワーク外からのアクセスができないように設定を変更されてしまったため、現在はCampfire青空?Campfire夜明けについてもwww1サーバに置かれている。
→URL
→サーバ
→raidway
→www1サーバ
TFT[てぃーえふてぃー]
薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:ガラスの基板上にアモルファスシリコンやポリシリコンなどを載せて作ったトランジスタ)。
UG[ゆーじー]
→アンダーグラウンド
UNIX[ゆにっくす]
1969年、AT&Tベル研究所のKen Thompson博士らが開発したOSの名前。インターネットのサーバには、UNIXを用いているものが多い。
→サーバ
Up[あっぷ]
Up Loadの略。サーバにデータを送ること。
→サーバ
?DL
Up's[あっぷす]
東京放送(TBS、本社:東京都港区)をキーステーションに全国4局ネットで、月曜~金曜の25:00~27:00に放送しているラジオ番組の名称。月曜Up's(パーソナリティ:伊集院光)は必聴。
UPS[ゆーぴーえす]
無停電電源装置(Uninterruptible Power System)のこと。停電発生時用の非常電源。電源とパソコンの間にUPSを接続することにより、通常時は電源を、非常時はバッテリーからの電源を得られるようにしたもの。パソコン起動中に突然停電があっても、突然電源が落ちることがないようにするための装置で、停電時にパソコンを使用するための装置ではない。
URL[ゆーあーるえる]
Uniform Resource Locatorの略。インターネットホームページの住所のようなもの。チャット用語の基礎知識のURLは、http://www1.raiday.ne.jp/~minami/index.htmlである。URLには、半角英数字以外の文字を使用することはルール違反である。注意が必要だ。
USB[ゆーえすびー]
Windows98やWindows2000以降で標準サポートされた低中速機器接続用の汎用シリアルバス規格名。ケーブル長は最長5m、最大6分岐までのHUBを介して、最高127台の装置をツリー型に接続することができる。使用するコネクタは2種類が定義されており、機器電源の投入状態を気にすることなく抜き差しが可能なプラグアンドプレイに対応。伝送速度は最大12Mbpsで、モデム、プリンタ、キーボード、マウスなどの比較的低速な機器を接続するのに適している。
→Windows
→モデム
USO800[ゆーえすおーはっぴゃく]
嘘八百のこと。単にローマ字標記にしただけのことである。
VALUESTER[ばりゅーすたー]
日本電気(株)の発売しているPC-98シリーズパソコンの商品名の一つ。正式名称、98MATE VALUESTER。
→PC-98
VALUESTER NX[ばりゅーすたーえぬえっくす]
日本電気(株)の発売しているPC98-NXシリーズパソコンの商品名の一つ。
→PC98-NX
Webページ[うぇぶぺーじ]
世間一般にホームページと呼ばれているものの正式名称。インターネット上にあるページ単体を指す語。
→ホームページ
Windows[うぃんどうず]
マイクロソフト社の開発したOSの名。現在のパソコンの標準動作環境を提供するソフトウェア。
→OS
WOM[うぉむ]
ライトオンリーメンバー(Write Only Member)の略。書き込みはまず読まず、自分の書きたい事だけ書く人を指す。伝言板に自分のホームページの宣伝をする人や、人のいないチャットに入って文句だけを書き残していくような人などが該当する。
→チャット
www1サーバ[だぶりゅだぶりゅだぶりゅいちさーば]
URLがhttp://www1.raidway.ne.jpで始まるサーバのこと。Chat Room Campfireでは、当初Campfireのみがこのサーバに置かれていたが、現在はCampfire青空?Campfire夜明けについてもこのサーバに置かれている。
→サーバ
→URL
→testサーバ
回复 支持 反对

使用道具 举报

10#
 楼主| 发表于 11.1.2010 15:40:24 | 只看该作者
商务日语的常用表达语


                  お知り合いになれて大変うれしく思います。
                  ——非常高兴能认识您。

                  お会いできて大変うれしく存じます。
                  ——非常高兴见到您。/ 幸会。

                  お互いに努力しましょう。
                  ——让我们共同努力吧。

                  御社(おんしゃ)の友好なご協力を期待しております。
                  ——我们期待着贵公司的友好合作。

                  お宅はおなじみのお得意先です。
                  ——贵公司是我们的老客户了。

                  私たちはもう旧知の仲です。
                  ——我们已经是老朋友了。

                  会社からの委託で,私が皆様と具体的な商談を進めることになっております。
                  ——受公司委托,由我来和各位洽谈具体的业务。
                  価格は数量に応じて割り引きます。
                  ——根据数量的多少来确定折扣率。

                  値段については,値引き方をもう一度ご検討いただけませんでしょうか。
                  ——价格方面,贵公司能否再次考虑调整一下折扣的比率呢?

                  この値段だと、もう商売にはなりません。
                  ——如果是这个价格的话,生意就无法做了。

                  メーカー側へ値引きの交渉をお願いします。
                  ——请代为与厂方洽商降价事宜。

                  この値段では到底(とうてい)お引き合いかねます。
                  ——若依此价,实难成交。

                  この品物の質が少々悪いから、一割引にしてください。
                  ——这个商品的质量有少许瑕疵,故请打九折。

                  5000万円までに値を下げてくださいますよう切(せつ)にお願い申し上げます。
                  ——恳请将价格降到5000万日元。

                  値段ばかり考えて,品質をおろそかにしてはいけません。
                  ——不可以只讲价格,而忽略质量(应以质论价)。

                  品質はこちらが間違いなく保証します。
                  ——质量我们绝对保证。

                  この価格は決着値ですので、値引きできません。
                  ——这个价格是实盘价,不能再低了。

                  オッファー(オファー)を出してください。
                  ——请报价。

                  当方としては,商談が円満にまとまることを心から願っております。
                  ——我们衷心期待着洽谈圆满成功。

                  お聞きとどけいただければ幸いです。
                  ——如蒙应允,不胜荣幸。

                  値引きできなければ注文を見合わせます。
                  ——如果不能降低价格就暂不订货了。

                  長年(ながねん)のご愛顧(あいこ)を賜(たま)わりながら、ご希望にそうことができず誠(まこと)に申しわけございません。
                  ——承蒙长期惠顾,此次却没能满足贵公司的期待,十分抱歉。

                  大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。
                  ——承蒙惠顾,深表谢意。

                  今後ともよろしくご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
                  ——今后仍望惠顾关照。
                  カウンター.オファーを出します。
                  ——提出还盘。/ 提出还价。

                  長期契約を取り結びたいのですが、可能性がありますか。
                  ——我们希望能签定长期合同,是否有这个可能性呢?

                  相互信頼を旨(むね)として貿易関係を結びたいのですが。
                  ——我们希望本着相互信赖的精神建立贸易关系。

                  契約書正本(しょうほん)に署名を終えました。お返しいたします。
                  ——合同正本已经签好了,交还给贵方。

                  きっと契約書に基づいて履行いたします。
                  ——我方一定信守合同,履行合同。
                  売行きがよければ,これからもっと多く注文いたします。
                  ——销路好的话,今后会增加订货。

                  これは私どもの持参したサンプルです。
                  ——这是我方带来的样品。

                  これは私どもの注文書です。
                  ——这是我方的订货单。

                  大量注文をいただきまして,誠(まこと)にありがとうございます。
                  ——承蒙大宗订货,不胜感激。
                  契約書259号の貨物はすでに倉庫に集中してあります。配船を待つばかりです。
                  ——合同259号的货物已集中在仓库,就等着装船了。

                  契約書385号の貨物の船積みはすでに終わりました。
                  ——合同385号的货物已经装船完毕。

                  輸入許可書がまだ取れませんので、船積みは見合わせてください。
                  ——因为尚未取得进口许可证,故请暂缓装船。

                  配船の都合により、船積みが予定の期日より一週間ぐらい延びる見込みです。
                  ——由于船只调配的关系,估计装船比原定日期推迟一周左右。

                  出港手続きが済み次第出帆(しゅっぱん)します。
                  ——待出港手续办好后立即启航。

                  青山丸はすでに3月5日10時に横浜港を出港しました。また、4月2日目的港に到着する予定です。
                  ——青山轮已于3月5日10时从横滨港启航,预计4月2日抵达目的口岸。

                  保険に加入してください。
                  ——请加入保险。

                  荷主(にぬし)側の責任ではありませんから、保険会社交渉願います。
                  ——作为货主我方没有责任,请向保险公司交涉。
                  当方注文の品,昨日無事到着しました。
                  ——我方所订货物已于昨日平安运抵。

                  着荷(ちゃくに)の上はご一報いただきたくお願いします。
                  ——货物运抵之时谨请回执为盼。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

站点信息

站点统计| 举报| Archiver| 手机版| 小黑屋

Powered by Discuz! X3.2 © 2001-2014 Comsenz Inc.

GMT+1, 9.1.2025 03:26

关于我们|Apps

() 开元网

快速回复 返回顶部 返回列表